ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 牧の里の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:年中/男の子
体験日:2022/12
とても丁寧に楽しくしていただきありがとうございました。子どもかなり楽しかったようです。実際にはカリキュラムがどれほどいいかはなかなか素人にはわかりませんが、有名な方が監修されているのは安心材料かと駐車場があってよかったです。アクセス、安全面においても問題ないかと思います。マンションの一室が気になりました学習塾っぽい感じがして、プログラム教室のようなカラフルなテイストではなかったのでは落ち着いた印象です相場ではないかと思いますし、特筆すべきことはないかと思います。融通も聞かせてくれるのはありがたいですね子供のは時間を延長して思う存分遊んでくれてため、とても満足しているようでした。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/03
娘の良さを理解して、楽しみながら十分力を出せるように優しい言葉をかけていただきました。教材通りに組み立てたものを、自由な発想でさらに応用する時間を作っていただけたことが良かったです。自宅からも近く、娘が大きくなったら自転車で通える距離で大変ありがたいです。教室前に参加人数分の駐車場が用意されており、安心して体験に行くことができました。教室は落ち着いた色調の空間でしたし、他にも小さく区切られたスペースがいくつか見受けられたので、学ぶ環境としては申し分無いと感じました。教材自体は、ロボットを長く学べるという点で相当の料金だと思います。月会費はやや高いと感じました。娘が想像以上に、応用作品を考えて取り組む姿に嬉しくなりました。勉強を教えるのではなく、子供達に考えさせるというスタイルに共感がもてました。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/10
質問を投げかけてくれて、一人一人に目が行き届いていた所が良かったです。それぞれの子供に合わせた進行も良かった。一度購入したものを何度もバラして使い続ける事ができるようなので教材費は最初にかかるものを除いてはあまり必要なさそうで良かった。駐車場が少なく(三台まで)送迎が大変そうなので他の教室と比較してどこに通うかを検討していきたいと思います。アットホームで先生との距離が近く、緊張せず質問しやすい雰囲気だった事が子供からの感想では良かった点です。月に2回ではなく、週に1回なら妥当だと思いますが、かなり高いと思う。料金も含めて検討していきたいと思います。アットホームで先生との距離が近く、緊張せず質問しやすい雰囲気だった事が子供からの感想では良かった点です。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 牧の里 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
一社駅
(約2,590m)
名古屋市営地下鉄東山線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
お車でお越しの際は、当塾正面の駐車場「No.1」「No.2」のいずれかをご利用ください。 (道路をはさんだ向かい側ではなく、建物前の駐車場です。) |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |