ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 駒川中野の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/11/04
小学生のお子さんと一緒に90分も1人で受講できるか心配でしたが、本人の希望で通い始めました。毎回楽しそうに通い、帰宅後は作ったロボットの説明をしています。先生もうまくフォローして下さってとてもありがたいです。テキストを見ながら作業するので最初は難しかったようですが、段々できるようになりました。自宅近辺で通いやすいのが助かります。近さが最終的に教室を決めた点でもありました。他日は塾などの教室もしているため、ロボット教室に特化した施設ではありませんが、子どもが困ったことは無いようです。他の習い事に比べると高めですが、ロボット教室の中では標準だと思いますので不満はありません。年上のお子さんと受講時間が一緒なので話すことも多いそうで良い刺激を受けているようです。子どもの様子が全く見れないので見る機会があれば良かったなと思います。アットホームな感じで教室は通いやすいみたいです。子どもはとても楽...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
子供に対する対応は優しく、丁寧だと思います。ただ、連絡事項が先生方の間で共有されていなかったことがありました。子供にもわかりやすいテキストを用意されてました。テキストを読んで、話を聞いてから作り出すようでただ作るだけの遊びとは違ったスタイルのようです。家から無理なく通えて助かります。 小学校になったら、1人でも通わせたいと思っています。和気あいあいとしているようです。小学生が多いので仲良くしてもらえるか心配でしたが、子供は気にならないようです。習い事としては、月に2回なのでちょっと割高感はありますが、他教室と同じくらいか安い方でした。レゴにハマっている事もあり、本当に楽しそうに通えています。また、親や園を離れて1人で90分も教室で集中して受講できる事がびっくりしました。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
男性と女性の2人のどちらかが担当してくれるようです。優しそうな先生なので、人見知りの我が子にはちょうど良いかなぁと。基本的なカリキュラムはあるけれども、その子のペースに合わせて教えて頂けるようなので安心しました。教材や教科書もしっかりしてます。家の近所なので1人でも通いやすいです。けれど、大通り沿いなの事と交差点の何処にあるので、小学1年生の我が子だと少し心配です。そんなに大きい教室ではないです。ビルの6階にありました。集中出来るように机は壁向きで一つ一つ限られていました。取り分け高いと言う事はないですが、ロボット教室なのでそれなりの料金はしますね。平均的なものかなぁと思いました。私は全くロボットに対して興味がないので、話を聞くばかりになってましたが、子供は楽しそうに体験に取り組んでたので嬉しかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 駒川中野 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
駒川中野駅
(約480m)
大阪メトロ谷町線 針中野駅 (約820m) 近鉄南大阪線 今川駅 (約1,060m) 近鉄南大阪線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 第1・3土曜【満席】:15:00〜16:30 第2・4土曜【残り1席】:15:00〜16:30 第1・3土曜【満席】:17:00〜18:30 第2・4土曜【残り3席】:17:00〜18:30 ※平野教室での振替授業も可能です→https://kids.athuman.com/search/detail/?store_id=2163&code=140001 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |