ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 川西鶯の森の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
優しく余裕をもって子供に接してくれていて、内容もわかりやすく安心して子供を預けられると感じました。子供が楽しみながら、集中していました。ロボットに限らず、色々な学びに繋がっていくと思います。家から5分もかからない距離なので、通いやすいです。少し大きくなれば子供達だけでも通えるかと。アットホームでした。他の生徒の皆さんもフレンドリーに接してくれて、いい雰囲気の中で体験を受けることが出来ました。兄弟割引などがあり、当初考えていた金額よりも安くすみそうです。他のロボット教室等と比較しても高くはないと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/12
感じの良い方です。入会を促そうと押し付ける感じはなく本音で話してくださる感じがしました。教材はヒューマンアカデミーのものを使用しています。レベルが4段階ありステップアップしていくようです。住宅街の一軒家です。近隣の小学校の生徒さんがメインのようです。駅前教室もあるので通いやすい方を選ぶことになります。こちらではロボットコースのみ開講で、プログラミングを受講したい場合は駅前の教室に通うことになります。相場価格だと思います。教材を購入とレンタルをえらべるので各家庭の都合にあわせられるのではないかと思います。当日体験開始後まもなく子供が「ここに通いたい」と言い出しました。親子で気に入り入会することにしました。
体験者:年少/男の子
体験日:2020/03
同年齢のお子様がおられるとのことで接し方や言葉遣い、視線など全てにおいて親としても安心できる、対応でした。内容としては少し難しいかなとは思いましたが、学年にそって作られており、近くでお勉強されていた生徒さんの様子をみても凄いなと思いました。距離の面では問題ないのですがアクセスとしてバス、電車または車が必要となるので駐車場の面などでは少しアクセスしづらいです。雰囲気は悪くありませんでしたが、少し殺風景な感じはしました。コロナ対策はきちんとされていたので安心しました。内容からすると妥当な金額だと思いますが、キャンペーンなどを上手く使えば大変リーズナブルかなと思います。前述の通り先生のお子様と同年齢という点が大変安心出来ました。態度や目線、言葉遣い等全てにおいて安心でき、嬉しかったです。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 川西鶯の森 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
鶯の森駅
(約430m)
能勢電鉄妙見線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 第2・4週の火曜日:16:30 第2・4週の金曜日:16:30 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |