ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 西神中央の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:年長/男の子
体験日:2022/11
基本的にテキストを自分で読んでロボットを組み立てることができるようになるという流れなので、すごく教えていただくことではないのかな?という印象。自分でテキストを読みながらレゴのようなパーツを組み立てて動くロボットを作り上げる内容。出来上がりをみて子どもはすごく喜んでおり、もっと作りたいと言っていました。モールも駐車場も駅も近いので、便利です。人通りも多いし、安全な地域かと思います。普通の公共の会議室という感じでした。ただ、設備や雰囲気がすごく必要な内容ではないので気になりませんでした。テキストは専用のもので、3万円程の専用のロボットパーツを購入する形で月2回1万ほどのお月謝です。他の習い事と比べるとちょっとお高めなのかなという印象です。子どもは達成感を得ることで賢くなっていくというお話が印象的でした。そうした考えや知識がある上で子どもと関わっていただけるのは良いなと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
色々と説明していただき、不明点を聞いた所、曖昧な答えではなくしっかりと解答していただいたのと、子供への指導方針、接し方に感心しましたので入会させても良いと思いました。高橋先生監修のロボットや、子供達が考えたロボットが教材になるとの事で、子供の興味、関心で色々と広がって行く可能性がある事が単純なプログラミング教室とは違うなと思ったのと、参加した子供達が関心を持って触っているのに良いなと思いました。駅からも近く、食事する場所もあるので特に問題はないと思います。休んだ際には違う教室に振り替えも可能との事でしたがそちらは駅から10分程度が多いと思うので問題ないかと思います場所自体が古いので仕方ない部分はあると思いますが、公共の場所なので特に不潔など無く、問題はないです。教材費などサッカーや公文に比べて高い気はしますが、結局は、本人の興味や中身かなと思うので入会しようと思います余り自分から習い...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/06
ロボットセットに対して神経質で、子どもを褒めるとか言うよりあしらう感じだったので、あまり良い印象が持てなかったです。レゴやロボット作りが好きなふうには見えず、印象としては塾の先生。私が求めている感じではありませんでした。好きと教えるのが上手かはまた別と思いますが、最低限、ロボット作りを楽しい、面白い、と思っている方がよかったです。行く前はすごく楽しみにしていた子どもも帰りは面白かったとも習いたいとも言いませんでした。幼児を教えるのはそれなりにコツがいりますから、やみくもに低年齢化し教室を増やすのではなくそれに対応できる先生か考えるべきかと思います。子どもが小学生でしたらまた印象は違うと思います。小学生以上を教える先生だと思います。テキストは解りやすく見るだけで作れるようになっています。毎月様々な形のロボットを作っていくようで習いはじめると楽しいかと思いました。駅近で駐車場も周辺にたく...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 西神中央 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西神中央駅
(約530m)
神戸市営地下鉄西神線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |