ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 桜井西の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:年長/男の子
体験日:2023/06
体験までに確認と説明のメールをくださり、安心して体験会に参加できました。ハキハキされている印象の先生でした。教材は写真が大きくてわかりやすいので、字がしっかり読めない子どもでも取り組みやすい内容だと感じました。車での送迎に不安がありましたが、事前に駐車場の詳しい説明があったので助かりました。少人数で活動するには目の行き届く広さで、小さい子どもでも使いやすい高さの机だった。正直、他の習い事と比較すると少し高額に感じるので一番迷うポイントなのかなと感じます。子どもが熱中していました。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
子どものペースに合わせた対応をしてくださった。『教える』というより『気づくようサポートする』という感じでした。テキストを見るよう促したり、先生自身が作成したものと比べさせたり、じっくり時間をかけて指導して下さいました。先生がロボットを楽しんでいる様子もステキでした。テキストがオールカラーで実物大で描かれており、とてもわかりやすかった。置き方から示してあり、子どもだけでも組み立てられるように感じた。カリキュラムも『テキスト通り作る』と『工夫して改造する』というステップを踏んでおり、系統だっていると感じた。ロボットのパーツも某有名ブロックより少し大きく扱いやすい印象だった。大きな道路に面していてわかりやすい場所だった。駐車場も確保されていて送り迎えも安心だと感じました。ロボットが動いて落ちても良いよう座卓での学習でした。相撲ロボットを作らせてもらいましたが、机で作って、カーペットでの動か...
体験者:年中/男の子
体験日:2021/12
ハキハキした先生でした。難しいところは手伝ってもらい、息子も集中して取り組めていました。歯車やモーターなど触ったことがないものばかりでした。一度教材を購入すると買い足さずにしばらく使える点が良いなと思いました。授業内容は、30分ほど教室の説明があり、その後にロボットを一つ作らせてもらいました。事前連絡で駐車場についての説明もありしんせつでした。場所は道路に面しておりわかりやすい場所にありました。子供にあった椅子や座布団も用意されていました。外の音も聞こえずに集中して取り組める環境だと思いました。最初の教材費が高いですが、しばらく使えるので長い目で見れば割安かもしれないです。月謝は週2回にしては少し高いかなと思いました。はじめは緊張していた子供も、出来たところをその都度しっかり褒めてくれるので嬉しかったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 桜井西 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
桜井駅
(約970m)
万葉まほろば線 / 近鉄大阪線 大福駅 (約1,560m) 近鉄大阪線 三輪駅 (約1,880m) 万葉まほろば線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 土:8:30~10:00 土:10:30~12:00 土:13:00~14:30 土:15:00~16:30 土:17:00~18:30 月:17:00~18:30 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |