ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 下松中央の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/01/29
まずはテキストを見ながら子ども自身が組み立てを行い、間違ったり分からなかったりした場合に先生がフォローしてくださります。先生が2人いらっしゃるので、1人の先生が教室内で一番年下の我が子の隣に座ってくれているようです。そのおかげで子どもも質問がしやすいと言っていました。テキストはパーツが原寸大で掲載されていて分かりやすく子ども自身が組み立てを進めることができます。ロボットが作れたら生徒さん達みんなが教室の床で実際に動かしているようです。ずっと座学ではないスタイルが子どもには合っていると思いました。車で通いやすく駐車場も問題ありません。近くにショッピングモールや図書館があるので待ち時間も困りません。教室はあまり綺麗ではありませんが、学校と同じような雰囲気で子ども自身は気にならないようです。入会した当初は月謝が高いと思いましたが、現在通っている曜日はたまたま少人数で先生が手厚く指導してくだ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/09
先生は2人いらっしゃいます。少人数制なので指導も行き届き安心してお任せできます。褒めて伸ばす教え方で子どもへの接し方に慣れているなぁと思いました。コースによって難易度が変わります。体験会では字が読めなくても写真を見ながら作れるテキストが用意してあり(パーツが原寸大で表示されていました)、息子自身で組み立てを進めることができました。まずは自分でやってみて出来ないところは先生がフォローするといった授業でした。駐車場、駐輪場は問題ないです。近くにショッピングモールがあるので利便性も高いと思います。教室自体は少し古く狭いです。学習塾の部屋と共用しているようなので仕方ないかなと思います。月2回で11000円は正直高いと思います。(月謝がネックで入会を悩みました。)最初に教材費もかかるので、他の習い事と比較するとある程度の初期投資は必要です。テキストが分かりやすく子ども自身で取り組めるのがよいと...
体験者:年少/男の子
体験日:2021/09
年少でまだ字が読めませんでしたが、先生がやり方を教えてくれました。年長になったらもう一度体験に行きたいです。子供自身はとても楽しんでいました。カリキュラムがしっかりしていたので安心して通えると思った。学年ごとにカリキュラムが変わります。家から近く、通いやすいなと思いました。駐車場何台かあり、問題ないと思いました。小さい幼児は少なかったが、逆に小学高学年等、年齢の高い子がおり、過ごしやすそうだった。学年、その子供にやってカリキュラムが何段階かに分かれて決められまいました。少し高いが購入教材があるため納得。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 下松中央 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
下松駅
(約1,300m)
JR山陽本線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
授業回数:月2回 授業時間:1回90分 水曜日(第1週、第3週)*募集中:17:30~19:00 木曜日(第1週、第3週)*募集中:17:00~18:30 土曜日(第1週、第3週)*満席:10:30~12:00 土曜日(第1週、第3週)*募集中:14:00~15:30 ■体験ご希望はお気軽にご相談ください。 ■月謝 1カ月 10,890円(授業料 10,340円、テキスト代550円) ■入会時にロボットパーツ1式代金(33,000円) ■入会金 11,000円(体験会3日以内にご入会で無料) ※徳進塾 徳山中央校でも開講しています。 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |