ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 日立塙山のコース一覧
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
プレプライマリーコースは、年中・年長のお子さまを対象とした入門コースです。 まだ文字や数の理解が十分でなくても取り組めるように設計されており、初めてのロボット製作でも無理なく進められる工夫...
プライマリーコースは、幼児から小学校低学年を対象とした基礎コースです。 ロボットを「つくる楽しさ」を大切にしながら、文字を読む力や数を数える力を自然に身につけられる内容になっています。 ...
ベーシックコースは小学生を対象に、ロボットの仕組みや構造を理解しながら製作力を磨くコースです。 1体ずつテキストに沿って正確にロボットを完成させ、観察を通じて動きのメカニズムを学びます。 ...
ミドルコースは、小学校中学年以上を対象に、より複雑な構造やプログラミングを学ぶ発展的なコースです。 ロボット製作を通じて観察力や論理的思考力を高めながら、付属のタブレットを使った初歩的なプログ...
アドバンスコースは、小学校中学年以降(ミドル修了生)を対象とした上級コースです。 入力系(センサー)、制御系(マイコンブロック)、出力系(モーター)を組み合わせ、より高度な自律型ロボットを製作...
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 日立塙山 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
常陸多賀駅
(約1,400m)
JR常磐線 JR 常陸多賀駅 茨城交通バス 塙山 |
対象学年 | 年中~高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
【授業回数】:月2回 【授業時間】:1回90分 第 1・3 土曜日:① 13:30~15:00 第 1・3 土曜日:② 15:00~16:30 第 1・3 土曜日:③ 16:30~18:00 第 2・4 水曜日:① 15:00~16:30 第 2・4 水曜日:② 16:30~18:00 ロボット教室の監修は「高橋智隆先生」 宇宙飛行士ロボ「キロボ」、 デアゴスティーニ週刊「ロビ」、 パナソニック「エボルタ」などを手がけた ロボットクリエイターです。 高橋先生がデザインしたロボットを、 毎月1体、最長で5コース8年間、計84種類の ロボットを製作することができます。 楽しく作るだけではなく、電気・動力・歯車 テコ・摩擦など、物理分野の学習にも結びつきます。 試行錯誤しながらオリジナルロボットも作ります。 上級レベルに進むとプログラミングも行いますので、 高学年まで目標をもって継続することが可能です! ブロックで遊ぶことが好きなお子さま、 自分で何か作ることが好きなお子さま、 ぜひ一度体験会でその能力を伸ばす可能性を 見つけてあげてください。 ★体験授業:60分 ※保護者様にはカリキュラムや入会キャンペーン についてお話しさせていただきます。 ★体験後入会手続きをされる場合:30分 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | ※教室によっては、ロボット教室のほかに「こどもプログラミング教室」「さんすう数学教室」「科学教室」などを併設している場合があります。ご希望の方は、各教室の開講コースをご確認ください。 |