ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 とこなめ鬼崎の口コミ・評判
1-4件を表示 / 全4件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/08
緊張気味な息子に優しく声をかけてくださり、楽しく過ごせたようです。まずは自分で考える、というスタイルで初めは講師の方はなるべく声をかけないかんじでした。教材はオリジナル教材で、セットのシルバーのリュックを生徒さんが持ってみえました。息子がそれをカッコいいと言っています。自宅から近くの市の貸しスペースなので申し分なしです。駐車場もきちんとあります。ひとりひとりに長テーブルが用意されていました。充分な広さでした。子ども達が時折雑談をしながら、皆さん楽しそうに制作していました。教材費はブロック代がかかるので、他の教室と比べると高いと思うが、仕方がないと思います。この点については事前に覚悟していたので特には驚きませんでした。子供が一番喜んでいたのは、体験で自分で作ったロボットと先生のロボットで対決をしたことです。とても楽しかったようで、帰宅してからも話をしていました。
体験者:小3/女の子
体験日:2020/12
たった一回の体験会への参加でしたが、講師の熱心さが伝わって来ました。一人一人の作業の進み具合を確認しながら進めて貰えました。ロボットの組み立てをブロックの様な教材を使って勉強するので、時間にも無駄が無い印象でした。自宅からは少し遠いので、毎回送迎となるとちょっと辛いかも。会場、駐車場の広さは良いと、思いました。雰囲気は可もなく不可も無く、普通な感じ。設備はテーブルと椅子だけで特別なものは教材だけでした。月に3千円くらいだと嬉しいのですが、、。複数の習い事と重なると家計が苦しいです。子供達が工作が好きなので、良い体験になったと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/11
優しく接していただけました。わからないところも丁寧に教えてもらえたようです。楽しかったと言っていました。ロボットが動い時が特にうれしそうでした。家から近いので通いやすいです。駐車場もたくさんある所なのでいいです。特に問題はないです。設備等も公共の施設なので、問題ないと思います。月に2回にしては正直ちょっと高い?のかなと思いましたが、他がいくらかわからないので、よくわからないです。ロボットを作ることに興味があるみたいで、すごく楽しかったと、またやりたいと言っていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/10
慣れない立場からすると引いてしまいそうなくらいでしたが、講師が褒め上手だと思う。少人数なので長くみると個性、性格を理解した上での課題を出してくれそう(期待事項)。近くて通いやすいことが、興味から体験まで進めてみようと思うきっかけになった。子の性格にもよるが、少人数だったことが良かった。静かなので集中して取り組めるだろうと思う。月2回、計3hと考えると、他の習い事に比べて、少し高く感じる。入会後のカリキュラム課程が子供にもわかったことが良さそうだった。次のステップの課程をやってみたいと言っていた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 とこなめ鬼崎 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
蒲池駅
(約280m)
名鉄常滑線 |
対象学年 | 年中~中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | ビジュアル言語 ヒューマンオリジナルロボット その他 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
毎月隔週火曜日:月2回 授業時間:1回90分 隔週_火曜日:18:15~19:45 とこなめ鬼崎教室の他に武豊にて武豊中央教室も毎週木曜日に開催中! 無料体験も随時行っておりますので、お気軽にお問合せください。 |
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
公式サイト |
https://kids.athuman.com/robo/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |