ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室のロゴ画像
ヒューマンアカデミージュニアコドモプログラミング キョウシツ

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室

運営本部: ヒューマンアカデミー

★★★★★
4.24 全152件の口コミ

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室 千代田寺ヶ池の評判・口コミ

体験者:小3/男の子

体験日:2018/11

体験生

★★★★★

4.0

丁寧に対応していただきました。
体験前と体験後に担当の方から電話連絡をしていただいたので安心して体験を受けることができましたし、その後心配していたところにもこたえていただきました。
何よりもこどもが興味を持ってくれて良かったです。
習い事を実際始めてずっと続けていけるかはとても気になりますが、体験授業で楽しそうに取り組んでいるすがたを見ることができました。
続けて受講できるかどうかはやってみないとわからないところもあるので受講してみようかなと思いました。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 2
    保護者と体験する子どもの対応は全て本部のかたがされていました。
    なので講師のかたに何か子どもが教えてもらうことはありませんでした。
    講師のかたは他の生徒さんのところを順々に回っていって何か話しているようでした。
    気になったのはひとりで机に座ったままで残り時間をぼーっとしている子がいたのでもっとひとりひとりを見て対応してもらいたいと思いました。
    最後に講師のかたが基本的に放置してると言われていたのでそこは不安に思いました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 4
    体験内容はうちの子どもには合っていたので興味を持って取り組んでいるようでした。
    授業内容は特にレクチャーされることはなく、テキストを見ながら簡単に説明をしていただき、あとは子どもがテキストを見ながら制作していくという流れでした。
    もう少し子どもと向き合う時間が長い方がいいかなと思いました。
    講師も放置していると自覚しているようでそのようなことを言われていました。
    担任者のかたにそのことを聞くと、それで子どもの自主性を養っているという答えが返ってきました。

    有名な専門家が携わった教材であることをとても強調されていました。
    そのことを何度も言われていたのですが教材価格は3万円以上する高価なものなのでその点は悩むところでした。
    ただ子どもは楽しそうに取り組んでいました。
    見たこともないブロックの教材で歯車やモーター、電池などもあり子供は興味を持ったようでした。
    レゴブロックより硬くて厚みがあると言われてました。
    とてもいいものなんだと思いますが高価なものなので長く続けていけるか心配です。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 3
    今回体験した教室は市の文化施設の会議室を借りたところでした。
    駅からは離れているのでバスか自家用車で通うことになりますがこの辺りのかたはほとんど車で移動するので問題ないし、無料の駐車場を利用できるのでアクセスは良いと思います。
    教室は毎回借りる場所が変わるようで今後のスケジュールを見せてもらいましたが同じ市の文化施設の違う部屋だったり全く違う施設だったりで行ったことのない場所もあったので駐車場が無料で使えるかどうかはわかりません
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 3
    今回体験した教室は市の文化施設の会議室を借りたところでした。
    長いテーブルが並べられていて子どもがそれぞれ制作していました。
    バラバラに制作しているのでひとりで誰とも話さずしている子もいれば仲良く話ながらしている子もいました。うちの子は大人しいので寂しくならないかなと少し気になりました。
    教室は毎回借りる場所が変わるようで今後のスケジュールを見せてもらいましたが同じ市の文化施設の違う部屋だったり全く違う施設だったりでした。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 1
    料金設定が高いと感じる理由は他の習いごとと比べて割高な感じがするからです。
    授業料以外に入会金やテキスト代、教材代がかかります。その金額も他の習いごとと比べると高額です。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    教材は良いと思いました。
    子どもは体験が終わっても名残惜しいのかすぐに帰ろうとはせず教材をずっと触っていたいようでした。
    本当はプログラミングを体験したかったのですが、ロボットのことを学んでからプログラミングに取り組んでいくというカリキュラムには納得ができました。
    本部のかたの対応は丁寧でした。
    月2回の授業数は少ないかなと思いましたが、一回が90分と長いのと休んだときに同じ日に振替で2回受講できるので良いかなと思いました。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室の基本情報

運営本部 ヒューマンアカデミー
スクール名 ヒューマンアカデミージュニアこどもプログラミング教室
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学校1年生〜