【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
犬山市ICT講習会のロゴ画像
イヌヤマアイシーティーコウシュウカイ

犬山市ICT講習会

運営本部: 特定非営利活動法人 いぬやまe-コミュニティーネットワーク

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導
対象学年 小学2年生~小学6年生
対応コース ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング
教材(ハード・ソフト・言語)

Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード Viscuit ビジュアルプログラミング言語。自分で描いたイラストを動かしながら学ぶ。未就学児から取り組めるのが特長 micro:bit イギリスのBBCが開発した手のひらサイズのコンピューター。2000円と低価格で、ロボットの脳にもなる ScratchJr

犬山市ICT講習会の教室一覧(2件)

犬山市ICT講習会の特徴

グループ学習で、お友達と楽しく学べます。犬山市教育委員会共催の安心の教室です。

  • 特徴

    1

    指導形態(少人数OR大人数)

    お友達のプログラムで新しい発見ができる!グループ学習

    犬山市ICT講習会は、個別指導ではなく、グループで学ぶので、お友達と一緒に楽しく学べます。お友達のプログラムを見ると、同じテーマでも違うやり方や考え方があることがわかります。これは、自分のスキルや発想を広げるのにとても役立ちます。発表の時間では、自分の作品を説明することで、伝える力も身につきます。

  • 特徴

    2

    教材の特色

    ご自宅でも、手軽に勉強できる「Scratch」を使用します

    ご自宅でも、手軽に勉強できる「Scratch」を使用します
    「Scratch」は、パソコンでブロックをつなげるだけでプログラミングができる教材です。初心者でも簡単に始められますが、上級者でも楽しめるほど奥が深いです。自分の作ったゲームを公開したり、他の人の作品を見たりすることもできます。無料で使えるので、ご自宅での復習にも最適です。

  • 特徴

    3

    習得可能技術

    講習会場で、ジュニアプログラミング検定が受験できる

    「サーティファイジュニアプログラミング検定Scratch部門」認定会場です。慣れた環境で、検定の受験ができます。ジュニアプログラミング検定を受験することで、プログラミング能力を高めるだけでなく、求められている意図を読み取る力が身につきます。

  • 特徴

    4

    魅力的な価格設定

    1期(3か月 10回講座)9,000円 ※ワークショップは10,000円

    NPOならではの低価格でご受講いただけます

  • 特徴

    5

    アクセス

    どの会場も大駐車場あり

    フロイデ会場・南部公民館会場とも、大駐車場を完備しております
    また、フロイデ会場は、犬山駅徒歩5分です。
    もちろん、犬山市以外の方でもご受講いただけます。

  • 特徴

    6

    その他特色

    親子体験講座受講生募集中

    3月9日(日) 新2年生~新6年生の親子体験講座(500円)を実施いたします!
    お気軽にお問い合わせください。

    親子体験講座受講生募集中

オンライン対応について

オンラインには対応しておりませんが、欠席された場合など、ブログで講座内容を確認できます

犬山市ICT講習会のコース・料金 (5件)

犬山市ICT講習会の基本情報

運営本部 特定非営利活動法人 いぬやまe-コミュニティーネットワーク
スクール名 犬山市ICT講習会
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学2年生~小学6年生
備考 駐車場有