iTeen西大寺駅前校

アイティーン
iTeen西大寺駅前校
★★★★★
4.53 全68件の口コミ

※ 上記の評価は、iTeen全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 個別指導

対象学年: 5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)

  • オンライン/自宅で学べる

👉

この教室に関連するスクール全体の評判・口コミを表示しています。

iTeen全体の評判・口コミ(68件)

★★★★★

4.53(68件)

※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 iTeen西大寺駅前校
実績 〇ジュニア・プログラミング検定〇
【驚異の合格率】=97.0%(2024年実績)
全国のiTeen教室の生徒さんの合格率となります!!受験希望者を最大限サポート。学校の勉強、部活動との両立をアドバイスしながら結果を出す仕組みです。
住所
〒704-8112
岡山県 岡山市東区 西大寺 上2丁目9-22 西大寺駅前ビル101号室
地図
アクセス・交通手段 西大寺駅 (約410m) JR赤穂線
西大寺駅のロータリー内となります。駅から南に50m、駅に向かって左側のビル1階となります。
対象学年 5歳~高校生(タイピング~情報1対策まで完全対応)
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策 動画制作 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 Web制作
教材 マインクラフト Scratch Python embot(エムボット) Unity QUREO(キュレオ) ドローン JavaScript ScratchJr PHP C#
授業形式 個別指導
授業スケジュール (お休み)日曜日・月曜日・祝日/GW・お盆・年末年始のお休みは別途ご案内
(開校時間)火曜日~金曜日=15:30~16:30/16:40~17:40/17:50~18:50/19:00~20:00
      土曜日=10:00~11:00/11:10~12:10/13:10~14:10/14:20~15:20/15:30~16:30/16:40~17:40
講師数 1人 (女性0 人、男性1人)
最大収容人数 10
支払い方法 初月・次月の1カ月少々は「マッチング期間」と称し、振込をお願いしています。(初月は日割金額、次月は正規月謝金額)
3か月目からは自動引き落としとなります。
費用・支払い方法について (入会金)22,000円 (授業料金)月回数による (教室管理費)2,090円 (検定料)個人の状況により受験する場合必要 (教材費)基本はなし  
教室から一言 「楽しく かつ 正しく」、プログラミングの知識を身につけませんか?
学校対応のため、作る楽しさのため、将来の夢のため、大学受験の準備のためなどなど、目的や進度、深度はお子様それぞれ。
だからそれぞれに合った「個別対応制度」で対応いたします。お問合せ、無料授業お申込みをお待ちしています。
スクール名 iTeen
運営本部 株式会社Xist
公式サイト https://iteen.jp/#info

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

備考 【成果にこだわったプログラミング教室!】
iTeenは、映像を使った自律学習ではなく研修を受けた専門講師がお子様に寄り添う個別指導スタイル!
お子様の気持ちをしっかりと受け止めて、ワクワク楽しく、確実に成果(各種検定合格、コンテスト実績、技能向上)を出すことにこだわり抜いたスクールです。
これからのプログラミング教育のスタンダードとなる高品質・高サービスレベルの教室を目指しています。
実用性と将来性ナンバーワンと言われるプログラミング教育。
「iTeenに通わせてよかった」と思っていただける自信があります。

【全国の教室生を対象にプログラミングコンテストを開催】
保護者様から「ゲームを作るだけで終わってしまいそう」「将来にどう活かせるのか分からない」といった不安のお声をいただくことがあります。算数や国語といった馴染み深い科目と違い、日本ではまだ始まったばかりのプログラミング教育について疑問を持たれる保護者様のお気持ちはよくわかります。しかし、プログラミングは小中学校での必修化だけにとどまらず、2024年には大学入試への導入も予定されており、主要科目としての重要性が今後も増していくことは間違いありません。
そこでiTeenでは、保護者様からの不安を払しょくしていただくための取り組みの一つとして、プログラミングコンテストを開催してきました。
コンテストで得られるのは子どもの達成感・成功体験だけではありません。「ゲーム精度の実感」「大会に向けたプレゼンテーション動画」など、保護者様から見ても分かりやすい【成果】をご覧いただけます。
コンテスト以外でも、お子さまの成長をご実感いただける情報発信を行っておりますのでご安心ください。