コードオブジーニアスジュニアオンラインのコース・料金詳細
Scratchを使ってプログラミングの基礎から応用までを学びます。
あわせて、タイピング学習やGoogleスライドなどを使ったITリテラシーや未来体験授業TechTimeによるイノベーション教育も行っています。
対象学年 | 小学3年生~小学6年生 |
---|---|
受講回数 |
毎週土曜日または日曜日 1年目 13:00~14:00 2年目 14:30~15:30 毎週金曜日 1年目 16:45~17:45 2年目 18:00~19:00 |
受講時間 | 1回:60分 |
教材・言語 | Scratch |
初期費用
入会金 | 11,000円 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 |
11,000円
/ 1ヶ月
※教材費込 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
①
まずはscratchの基本的なブロックを学習します。
ベーシックコースにはなかった座標について学び、キャラを思い通り動かすことに慣れていきます。
他にも順次基本的なブロックの学習を進めます。
②
基本的なブロックの学習を終えたら、次はブロックの制御について学びます。
こちらもベーシックでは習わなかった変数や演算、複雑な条件を設定したりと、より深い学びになっています。
③
最後はメッセージ、クローンといった上級向けのブロックを学習します。
使い方が特殊なブロックですが、今後クオリティの高いゲーム作成をしていく上で重要になる機能です。
これでscratchの一通りのブロックは全て学習したことになります。
定員:1クラス6人
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
Scratchなどいろいろなプログラミングツールを使ってプログラミングの基礎を学びます。PCの基本的操作等のITリテラシーも合わせて学んでいきます。未来体験授業TechTimeによるイノベーショ...
アドバンス1年目での知識をもとに、ゲーム作成を行っていきます。作成にあたって必要な考え方やプログラミング論理を学び、自力で作成できる素養を身に着けます。 あわせて、タイピング学習やGoogle...
Scratchで自ら考えた作品を創造することをメインとした教室です。 自らじっくり考えながら学ぶ内容となり、指導方針もティーチングから、コーチングへ移行します。 並行してネットリテラシーやテ...
スクール名 | コードオブジーニアスジュニアオンライン |
---|---|
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生(エキスパートコースは中学生も可) |