鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids 鎌倉駅前校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制)
対象学年: 小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始
1-10件を表示 / 全57件
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2022/02/22
こどもと同じ目線で教えていただける先生だと思います。いつも和やかな雰囲気で授業が進んでいる印象です。特に不満はありません。有意義なタイピングのサイトを紹介していただいたり、+アルファのフォローもありがたいです。自宅でのオンラインは通う必要もなく、大変助かっています。時間的にもう少し早いとありがたいです。体験の時しか行ったことはありませんが、全体の連絡で不織布マスクが必須になったり、コロナ対策もしっかりしている印象です。相場の料金設定だと思います。振替えもできるのでやすんでも無駄になることがないのはメリットを感じます。こどもが楽しく学べていることが一番です。発表会に不参加の場合でも発表会まで発表会関連の授業になります。参加しなくても練習になるので無意味ではないですが個人的には通常のレッスンをしたいです。
全体的に良い評価をしていただき誠にありがとうございます。 > 発表会に不参加の場合でも発...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/10
子どもへの接し方や言葉に安心感をもてました。娘曰く、とてもわかりやすい説明だったらしいです。今後の授業内容のイメージがつかみにくかったです。30分に1回休憩をとっていたことに好感を持てました。通いにくい立地ですが、オンラインを希望しているので気になりません。入口がわかりづらかったです。正座スタイルは個人的にデメリットに感じます。コロナ対策もきちんとされていたと思います。相場に比べてとても良心的な値段だと思います。欠席の場合振替もできてありがたいです。個人のペースにあわせて取り組めるところ。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/01
説明が非常に丁寧だったことや積極的に話しかけてくれたことに好感が持てました。親に対しても教育方針や教室概要、費用等について丁寧な説明がありました。子供がゲームでやっているマインクラフトを使用した教材だったため、とっつきやすく興味が持てたと思います。家から近く非常に通いやすいです。また駅前なので人も多く、安心して通わすことが出来そうです。教室は整理整頓されて綺麗だと思いました。気になった点は、隣がダンス教室だったので音がうるさかったことと、小さな子供もいるので体型に合わせ椅子の高さを調節できると良いと思いました。タイピングなどは良い姿勢が基本になると思います。週1回の月額料金としては適切だと思います。週2回の授業だと、1万5千円を超えてくるので、少し高いと感じました。ゲームで慣れ親しんでいるマインクラフトを使用した教材だったので、とっつきやすく興味が持てたと思います。スタッフの方々の説...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/12
娘は緊張と不安があったようですが、優しい雰囲気の先生に安心した様子でした。どの曜日にも女の先生がいらっしゃるとのことで、安心していました。小学1年生の娘がどれだけできるのか分かりませんが、ゲーム感覚で進められそうでした。他の習い事でも使用しているビルのため、とても通いやすいです。駐輪場も近くにあって便利です。小学校低学年から高学年まで、同じ高さの椅子&机を使用していたため、背の低い娘は肩が上がってしまい、きつい姿勢が続くことが気になりました。せめて椅子が高さ調節できるものだと良いなと感じました。他の習い事と比べると少し割高なのかと思いますが、6名の生徒を2名の講師で1時間みてくださっていたので、そこまで高い設定ではないと思います。達成感が味わえるような声かけと、プログラミングをゲーム感覚で身につけさせる内容が良かったと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/10
明るくユーモアもあり、親しみやすい印象を受けました。連絡やリマインドも下さり助かりました。マイクラの初歩から教えていただきました。生徒が理解してから次は進んでいただくので理解度が都度把握しやすかったです。駅から近い為、案内が外からわかりにくいのはデメリットと感じましたが、テナント内の案内看板があるので迷いはしませんでした。テナントビル内は閑散としていますが、種物が古いせいもあり仕方ないのでしょうか。白色照明に白壁なので目がチカチカする印象を受けました。基本的にはもう少し安価な方が良いと思います。パソコンレンタル代は月謝に含むべきと思います。子供の理解とを確認してから進んでいただけるので、親としても置いてけぼりにされるような心配はないかな、と感じました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/06/04
体験に行った時同様、子供に合わせた教え方をしてくださっている。教育方針も家庭と合っているので安心してお任せしている。授業で使っている教材も家でログインしてみることができる。毎回目標を立てて取り組むところが良いと思っている。駅から近く、子供1人で行かせられる。入室、退室時に親に通知が届くので安心している。いつも綺麗で明るく、子供も初めから安心して通えている。個別指導だが、生徒も多過ぎず良いと思う。プログラミングなので他の習い事と比べると少し高額だが、既に色々な事が身についてきて、子供も楽しく通えているので妥当かなと思う。子供が毎回、学んできたことを楽しそうに話してくれるので、有り難く思っている。特にありません。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/04
若い大学生くらいの講師が多かったが、子どもにとってはそれがとっかかりやすくて良いと思った。色々なステージがあり、興味があればどんどん深めていけそうなところがよいと思った。駅前なので子どもがバス等使って1人で通えるところが良い。逆に車の送迎は渋滞がありそうでやりづらいと思う。思ったより狭いスペースなのは驚いたが、一人ひとりの間隔があり、明るい雰囲気なのは良いと思った。プログラミングという時点で安い習い事ではないと覚悟している。なので振り替えができるのは良いと思った。目を休める時間や、タイピングの時間などがあるのが良いなと思った。
体験者:中2/男の子
体験日:2023/10
子供に合わせて丁寧に教えて下さいました。先走ったり、間違えても、どうすれば良いか検討させて進めさせてくださり、子どもも楽しかったと言ってます。使用教材はマインクラフトの慣れていたので、抵抗なく入れたようです。タイピングでは独自のやり方をしていたため苦労していましが、早めに正しいやり方でやれるようになるといいと思いました。時間ごとにタイマーをかけて、次に何をすればいいのかわかりやすく進めていたと思います。駅から近く、学校からも近く通いやすい場所です。立地が良いのも体験を申し込んだ大きな理由です。建物自体は古いのですが、内装は綺麗で明るく過ごしやすい教室でした。中学生なので体が大きく、机や椅子はちょっと手狭かもしれません。料金は妥当な感じです。オンライン個人対応の方がかなり高いので。プレゼンテーションの機会もあるそうで、良いかと思います。プロラミングがうまく行ったこと、隠ボタンを全て見つ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
やさしく子どもたちに接する印象だった。また、教えこむのではなく、適度に距離をとり必要なときにサポートするような指導。プログラミングアプリは、キャラクターがストーリーに沿って進めていく形態のため、子どもにとっては楽しみながら、学習を進められる。カリキュラムとしては、プログラミングの30の基本概念を習得できるようになっているようである。駅前の立地なので通いやすい。暗い時間帯や季節になっても人通りがあるため安全。オフィシャルな駐輪場はないため、いずれかの駅前のお店や施設の前などに停めることになる。教室内は、白が基調で清潔感はある。ウォーターサーバーがあり、自由に飲めるようだった。他のプログラミング教室の案内と比較すると料金は安い。また、設備費等もあまりかからないようなので継続しやすい。体験翌日にメールが届き、体験した際のフィードバックが詳しく書かれていてよかった。また、さまざまな子どもの個...
受講時:小1~小1/男の子
投稿日:2023/01/02
先生方は若くて接しやすい優しい方達ばかりでした。先生のネームプレートにあだ名が書かれており(〜ちゃん)と呼んでいました。子供もすぐに慣れました。授業はタイピングから始まりプログラミング途中に目を休める休憩がありその後ゲーム作製みたいな事をやっていました。駅から見えます!徒歩2分位でとても便利でした。近くにスーパーもあるし待っている間に時間も潰せます!教室が本屋さんの2階なのも良かったです。ビル自体は昔からあるビルなのでちょっと古いですが教室は明るくて綺麗です。机や椅子も綺麗でまだまだ新しいと思います。周りの店はちょっと暗いです。こちらの教室はお休みしたい時にLINEで振り替えが可能なのでとても便利でした。休んでも振り替えが可能なので料金も高くはないと思います。家から通いやすく振り替えもできるし先生も親切で親しみやすく優しかったです。カリキュラムもしっかりしていて良いと思います。学校の...
教室名 | 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids 鎌倉駅前校 |
---|---|
お問い合わせ |
0467-81-7672
【受付時間】平日・土日祝/09:00-18:00 |
認定歴 |
|
実績 |
プログラミング能力検定合格者数: レベル1(ビジュアル):82名 レベル2(ビジュアル):81名 レベル3(ビジュアル):56名 レベル4(ビジュアル):35名 レベル1(JavaScript):13名 レベル2(JavaScript):9名 レベル3(JavaScript):7名 レベル4(JavaScript):3名 レベル5(JavaScript):1名 レベル6(JavaScript):1名 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
鎌倉駅
(約230m)
JR横須賀線 / 江ノ島電鉄線 JR鎌倉駅東口より徒歩2分 ※島森書店に入ってすぐ左の階段もしくはエレベータをご利用ください。ダンススクールの隣の店舗となります。 |
対象学年 | 小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 タイピング デザイン プログラミング Webアプリケーション AI STEM・STEAM教育 |
教材 | マインクラフト Roblox QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS Visual Studio Code Lua(Roblox) |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
月曜日:15:10-16:10、16:15-17:15、17:30-18:30、19:00-20:00 火曜日:16:15-17:15(大船)、17:30-18:30(大船)、19:00-20:00(オンライン) 水曜日:15:10-16:10、16:15-17:15、17:30-18:30、19:00-20:00(オンライン) 木曜日:15:10-16:10、16:15-17:15、17:30-18:30、19:00-20:00 金曜日:16:15-17:15(大船)、17:30-18:30(大船)、19:00-20:00(オンライン) 土曜日:8:50-9:50、10:00-11:00、11:15-12:15、16:15-17:15(大船)、17:30-18:30(大船) |
講師数 | 5人 (女性2 人、男性3人) |
最大収容人数 | 15人(着席)※新型コロナウイルス感染症対策によるもの |
支払い方法 | 原則、クレジットカード/デビットカード決済(VISA/MasterCard/American Express/JCB/Diners Club/Discover)のみとなっております。※他の決済方法をご希望の方はご相談ください。 |
費用・支払い方法について | 毎月26日に翌月分のご受講料が決済されます。 |
教室から一言 |
親ができることは子どもにとっての好奇心のスイッチを探し出すことです。 何が好きで集中できるのか、その対象は子どもによって、また成長の段階によって違います。 なので、できるだけいろいろなことを紹介してあげて、何か1つに子どもが興味を示したら、それを存分にやらせてあげてください。 面白ければ集中でき、そうすれば人より上手になれます。それによって「これについては人には負けない」という自信が生まれます。 この教室ではゲームを作りプログラミングを学ぶことで、好奇心のスイッチを持ち続け、最終的には2024年度大学入試からはじまる「プログラミング」試験にまで対応する力、そしてWebサービス開発・アプリ開発にスムーズに移行する力を身に付けることができ、自信の形成につなげます。 |
スクール名 | 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids |
運営本部 | 合同会社鎌倉駅前プログラミング教室forKids |
公式サイト |
https://www.kamakura-programming4kids.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
備考 | 1.2024年度大学入試からはじまる「プログラミング」試験にまで対応を視野に入れた本格的なカリキュラム 2.一人ひとりの進度・理解度に沿った個別最適化された授業なので、ついていけない!進みすぎて退屈!ということがなく安心 3.鎌倉芸術館で行う発表会で主体性・発信力が育まれる |