鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsの評判・口コミ一覧
4.53(109件)
1-10件を表示 / 全109件
体験者:小2/女の子
体験日:2024/02
あいさつをしっかりしてくださり、子供の目を見て、様子もよく見ながら優しく接してくださりました。途中、目を休めたり、喉の渇きやトイレについても声掛けをしていただけました。子供のペースに合わせて体験させてもらえ、内容も飽きないものでした。子供の自主性を重視していただけそうに思えました。3ヶ月に一度くらいの、いつもとはすこし違うレッスンだとの説明をいただきましたが、グループワークをされており、生徒さん同士で理解を深めているのも良いと思いました。グループが進達度ごとで、別の内容をやっていても有機的な印象でした。他の習い事でも、1階の書店も、よく利用している生活圏内にあり、駅近で利便性のかなり良い場所です。白を基調とした、シンプルで清潔感があり、明るい教室でした。スクリーンは見やすかったです。他の習い事とほぼ同じ料金帯でした。おそらく他のプログラミング教室より、リーズナブルな設定だと思います。...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/05
とても優しく教えてくださいました。また、先生が先に操作を教えて子どもがそれを真似るのではなく、まず子どもが考えてやってみて、何度も失敗してもしばらく見守っていて下さったのが、とても良いなと思いました。体験会に同行し、子どもの横で初めてプログラミングというものを見たのですが、とても頭を使うのだなあと驚きました。大好きなゲームを教材にスキルを身につけていくことができるのは、まさに一石二鳥だなと思います。駅前なので、子どもたちだけでも通わせやすいです。冬時間になっても、灯りも人通りも多いから、比較的安心して通わせることができそうです。すっきりと清潔感があって綺麗でした。机も十分なスペースがあって、良い環境だと思います。他の習い事に比べると、少し高めとは思いましたが、環境も整っていましたし、先生も3名いらっしゃって、手厚く見ていただけそうで、納得しています。何度も修正していく中で、誤りに気づ...
体験者:小3/女の子
体験日:2025/05
本人が取り組むところを程よい距離感で見守ってくださったと感じました。自分で考える機会を与えて頂きつつ、本当に分からない所を聞きたい時にはすぐに質問しやすく、質問した際は答えをすぐ教えるのではなく、考えるヒントを出して頂いたのも良かったです。出来でいる部分を褒めて下さるのもありがたいと感じました。マイクラを使うのと、ロボットがなく、プログラミングに特化しているのが良いと思いました。プログラミング検定が受けられたり、年に一度の発表の場があることも魅力に感じました。駅から近く、暗くても人通りは多めなので安心だと思います。家から少し距離がありますが、通えなくはないです。新しいお教室で、広さもちょうど良いと思います。椅子やテーブルもパソコン操作がしやすいと思いました。他のプログラミング教室は月2回で同じような料金だったりしますが、毎週通えることが良いと思います。習い事はあまり間が空きすぎると定...
楽しんでいただけて安心しました!また、先生(メンター)についてもよく見ていただいてありがとうご...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/01
説明が非常に丁寧だったことや積極的に話しかけてくれたことに好感が持てました。親に対しても教育方針や教室概要、費用等について丁寧な説明がありました。子供がゲームでやっているマインクラフトを使用した教材だったため、とっつきやすく興味が持てたと思います。家から近く非常に通いやすいです。また駅前なので人も多く、安心して通わすことが出来そうです。教室は整理整頓されて綺麗だと思いました。気になった点は、隣がダンス教室だったので音がうるさかったことと、小さな子供もいるので体型に合わせ椅子の高さを調節できると良いと思いました。タイピングなどは良い姿勢が基本になると思います。週1回の月額料金としては適切だと思います。週2回の授業だと、1万5千円を超えてくるので、少し高いと感じました。ゲームで慣れ親しんでいるマインクラフトを使用した教材だったので、とっつきやすく興味が持てたと思います。スタッフの方々の説...
口コミありがとうございます!また設備についてもフィードバック頂きありがとうございました。頂いた...
体験者:小1/女の子
体験日:2024/12
娘は緊張と不安があったようですが、優しい雰囲気の先生に安心した様子でした。どの曜日にも女の先生がいらっしゃるとのことで、安心していました。小学1年生の娘がどれだけできるのか分かりませんが、ゲーム感覚で進められそうでした。他の習い事でも使用しているビルのため、とても通いやすいです。駐輪場も近くにあって便利です。小学校低学年から高学年まで、同じ高さの椅子&机を使用していたため、背の低い娘は肩が上がってしまい、きつい姿勢が続くことが気になりました。せめて椅子が高さ調節できるものだと良いなと感じました。他の習い事と比べると少し割高なのかと思いますが、6名の生徒を2名の講師で1時間みてくださっていたので、そこまで高い設定ではないと思います。達成感が味わえるような声かけと、プログラミングをゲーム感覚で身につけさせる内容が良かったと思います。
口コミありがとうございます!また設備についてもフィードバック頂きありがとうございました。頂いた...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/10
明るくユーモアもあり、親しみやすい印象を受けました。連絡やリマインドも下さり助かりました。マイクラの初歩から教えていただきました。生徒が理解してから次は進んでいただくので理解度が都度把握しやすかったです。駅から近い為、案内が外からわかりにくいのはデメリットと感じましたが、テナント内の案内看板があるので迷いはしませんでした。テナントビル内は閑散としていますが、種物が古いせいもあり仕方ないのでしょうか。白色照明に白壁なので目がチカチカする印象を受けました。基本的にはもう少し安価な方が良いと思います。パソコンレンタル代は月謝に含むべきと思います。子供の理解とを確認してから進んでいただけるので、親としても置いてけぼりにされるような心配はないかな、と感じました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/08/26
体験時しかわかりませんが、元気があり、ハキハキしていて好感を持てました。しっかり子供の目線で教えてくださってました。マインクラフトタイピング練習をみました。子供が好きなゲームがあって食いつきが良かったです。駅から歩道橋などを使えば大きな道路を横断せずにいけるので、安心して行かせられます。教室は清潔感があり、すっきりしていて気が散ることもなく集中できそうな環境でした。他の教室は隔週が多いので、そういうとこと比べると、毎週レッスンがあるので、比較的安価なのかなと思います。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2024/07/27
どの子にも公平にフレンドリーに対応してくれているのはありがたい。保護者の心配等にも耳を傾けてくれる姿勢がある。タイピングも覚えられるのが良いと思う。今後進んでいけば希望に合わせてアプリも選べるようなので期待。車の送迎には向いてないが、駅前なので仕方ないと思っている。わかりやすい立地で良い。明るくて良いと思う。荷物を入れるかごがあったり、自由に飲めるウォーターサーバーがあるのが良い。プログラミングという習い事ならこのくらいかかるのが普通なのだとは思う。アプリを使って連絡できるので、電話するほどではないけど伝えたいなどいうときに気軽に連絡できる。レスポンスもちゃんとあって誠実さを感じる。悪いところではないけど、体験の時にはサブの先生(学生バイトさん?)がいたけど、普段は居ないようだ。普段もいてくれると良いなと思う。当たり前だけどつきっきりで見てくれるわけじゃないので、間違ってたまま進んで...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/06
話しやすく、丁寧で、子どものペースに合わせてご指導いただきましたのでとても満足しています。こどもはパソコン初体験でしたので、マウスの持ち方や名称、動かし方などから丁寧に教えてくださりました駅から近く、とてもありがたいです。送り迎えをするため、駐車場があるとさらにたすかります。親しみやすくとてもあたたかい雰囲気でした。パソコンも様々な機種があり、その都度選べるのがありがたいな、とかんじています。他の習いごとと比較するとすこし高いと感じました。パソコンはレンタル有無関係なく、お月謝に含んでくれると嬉しいです一人一人のペースに合わせて見ていただけるところ、また先生やお教室の雰囲気もよく楽しく学べそうだと感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
たくさん建物が並んでるところですが、入り口で待っていてくださったので、すぐに分かりました。元気があり、たくさん褒めてくれるので子供も楽しそうにしていました。 体験はマインクラフトを利用したものでした。息子が大好きなゲームなので取り組むのに積極的でした。年に一度大きな会場で発表会があるようで、貴重な経験ができそうだなと思いました。駅近で、歩道橋を利用したら駅から大きな道路を渡らず安全に辿り着けるので安心です。専用の駐車場や駐輪場はなさそうですが、近くにコインパーキング(車、自転車)があります。椅子が滑りやすくくるくる動くので落ち着いて取り組めるかな?とそこだけが気になりました。それ以外は特に問題ないです。隔週のところが多い中、毎週通えるので良心的な価格設定だと思います。今はコエテコから予約をすると入会金が半額と言ってました。先生の雰囲気が比較していたところよりも良かったのが親の決め手で...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 合同会社鎌倉駅前プログラミング教室forKids |
---|---|
スクール名 | 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始 |
備考 | 1.2025年1月から開始された大学入学共通テストにおける「プログラミング」試験への対応までも視野に入れた本格的なカリキュラム 2.一人ひとりの進度・理解度に沿った個別最適化された授業なので、ついていけない!進みすぎて退屈!ということがなく安心 3.鎌倉芸術館で行う発表会で主体性・発信力が育まれる |