鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsのロゴ画像
カマクラエキマエプログラミングキョウシツフォーキッズ

鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids

運営本部: 合同会社鎌倉駅前プログラミング教室forKids

★★★★★
4.54 全112件の口コミ
授業形式 集団指導(少人数制)
対象学年 小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始
対応コース マインクラフト ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 AI デザイン Web制作 STEM・STEAM教育
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト ゲーム感覚で論理的思考とコードの基礎を学ぶ Roblox ゲーム作成でプログラミングと3Dの考え方を学ぶ QUREO(キュレオ) 株式会社キュレオ(サイバーエージェント子会社)運営。スマホゲームのように楽しく学べるが、内容は本格的 JavaScript プログラミング言語。Webページやアプリ、ゲーム開発に使われている。キャリアにつなげたい保護者に人気 HTML+CSS HTMLはウェブページを作成するために、CSSはウェブページのスタイルを指定するための言語です Lua(Roblox) Robloxで使われる言語。ゲーム業界などの一部の分野でとても注目されている。 Visual Studio Code マイクロソフトによって開発された無料でオープンソースのコードエディタです。 jQuery JavaScriptライブラリ。DOM操作やアニメーションを簡単に実装でき、Web開発の基礎学習に適している

鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsの教室一覧(1件)

鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsの特徴

マイクラやゲーム作りを通してプログラミングを「楽しく」「本格的に」学ぼう!

  • 特徴

    1

    カリキュラム・コース

    2025年1月に開始された大学入学共通テストにおける「情報Ⅰ」への対応までも視野に入れたカリキュラム

    「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」ではマイクラやゲーム作りを通した楽しく本格的に学べるカリキュラムを採用しており、2025年度1月から開始された大学入学共通テストにおける「プログラミング」試験への対応を視野に設計しています。
     
    正負の数や座標など中学の数学で習う知識を、ゲームを作りながらプログラミングを通して学ぶことができるだけでなく、プログラミングの応用編である変数・配列・関数も小学生のうちから学ぶことができます。「論理的思考」にとどまらない本格的なプログラミングの基礎が身につきます。

    2025年1月に開始された大学入学共通テストにおける「情報Ⅰ」への対応までも視野に入れたカリキュラム
  • 特徴

    2

    指導形態(少人数OR大人数)

    現場講師(メンター)とガイドキャラクター によるダブルティーチングで個別最適化された授業を実現

    【ダブルティーチング】
    ガイドキャラクターと現場講師(メンター)の2人で教えるスタイルである「ダブルティーチング」を採用しています。ガイドキャラクターが動画やスライドで知識や技術を伝え、メンターが対話やサポートで授業を進行。楽しく効果的な学びを実現します。

    【個別最適化された授業】
    集団授業では理解できる時間はわずか6分といわれており、また生徒の進度・理解度をひとりずつ考慮することはできません。そこで「Minecraft Education」と「QUREO」を活用し、1人ひとりに合わせた個別最適な学習を提供。「ついていけない」「退屈」をなくし、安心して学べます。

    現場講師(メンター)とガイドキャラクター によるダブルティーチングで個別最適化された授業を実現
  • 特徴

    3

    習得可能技術

    鎌倉芸術館で行う発表会で主体性・発信力を育む

    お子様が習得したプログラミングの知識・技術を用いて、約1ヶ月半(6コマ)かけてオリジナル作品を0から設計・開発し、鎌倉芸術館の舞台でプレゼンテーションを行います。

    これにより「発信力」「主体性」を磨き、魅力的なプレゼンテーションスキルが身につきます。

    また発表会の前には、プレゼンテーションの構成の考え方や、魅力的な発表資料の作り方、わかりやすい発表の仕方等を学び練習することができる「プレゼンテーション講座」を実施します。

    鎌倉芸術館で行う発表会で主体性・発信力を育む
  • 特徴

    4

    授業内容

    2人で1つの作品を創る「ペアプログラミング」で生徒同士で考え、教え合う環境も

    当教室では3ヶ月に1度、「ペアプログラミング」を行っています。
    「ペアプログラミング」は2人で1つの作品を創るという方法で、そこでは生徒同士で考え、教え合う場面も出てきます。ペアプログラミングを体験することにより、

    ・「友達と作るの楽しい!」と1人で作るのとは違う楽しさが生まれる
    ・プログラミングは個人で行うだけでなく、チームで行えることが分かる
    ・他者と協働しながら学びに向かう力を身につく
    ・教えることで自分のアイデア・知識を言語化する力が身につく

    このような力が身につきます。

    2人で1つの作品を創る「ペアプログラミング」で生徒同士で考え、教え合う環境も
  • 特徴

    5

    実績

    プログラミング能力検定は累計300名が合格!テキストプログラミングの最高級・レベル6の満点合格者も

    当教室ではプログラミング能力検定のサポートを行っています。

    これまでに行われたプログラミング能力検定では、

    レベル1(ビジュアル):82名
    レベル2(ビジュアル):81名
    レベル3(ビジュアル):56名
    レベル4(ビジュアル):35名
    レベル1(JavaScript):13名
    レベル2(JavaScript):9名
    レベル3(JavaScript):7名
    レベル4(JavaScript):3名
    レベル5(JavaScript):1名
    レベル6(JavaScript):1名

    と多くの合格者を輩出しており、さらにはテキストプログラミングの最高級であるレベル6の満点合格者を輩出しています。

    プログラミング能力検定は累計300名が合格!テキストプログラミングの最高級・レベル6の満点合格者も
  • 特徴

    6

    習得可能技術

    ブロックでのプログラミングを習得した後は、「エキスパートコース」で1からコードを書くことが可能

    ブロックでのプログラミング習得後は、エキスパートコースへ進級可能です。Webデザイン・ゲーム制作・メディアアートの3分野でデジタル作品を制作しながら、HTML/CSS・JavaScript・Processing・Shaderの4言語を学び、思い通りのWebサービスを開発する基礎力を身につけることができます。さらにRoblox StudioでLuaによるテキストコーディングを行い、世界中に公開できるゲーム制作にも挑戦します。

    ブロックでのプログラミングを習得した後は、「エキスパートコース」で1からコードを書くことが可能

オンライン対応について

・平日(月〜木)19-20時にてオンラインクラスを開講
・通学クラス⇔オンラインクラスの切替可能
・通学クラスの振替として、オンラインクラスの受講が可能

鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsのコース・料金 (3件)

鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsのよくある質問

  • 質問 授業をお休みする場合はどうすればよいですか?

    答え 他の曜日・時間帯へ振替可能です。
    コミュニケーションアプリ「Comiru」のマイページにて、欠席・振替を行っていただく形となります。

  • 質問 パソコンの持参は必須ですか?

    答え PCのご持参は必須ではございません。レンタルは1,100円(税込)/月で可能となります。これにより学校帰りにノートPCを取りに帰る必要なく、教室に通うことが可能です。
    なお、授業後もご自宅で継続的にプログラミング学習に取り組んでいただくとより高い学習効果を望めることから、ご自身の個人開発用ノートパソコンの利用を推奨しております。

  • 質問 パソコンの必要なスペックを教えてください。

    答え ご用意いただくノートパソコンのOSはMac/Windows、どちらでも構いません。必要スペックを以下にご案内いたします。
    OS: Windows 8/10 or Mac OS 10.10 以降
    CPU: Intel Core i5 2.2GHz 以上
    メモリ: 4GB 以上

    PCを購入される際、上記スペックを元にしたおすすめのPCのご案内も可能です。ご入学の際、詳細をご案内させていただきます。

  • 質問 タブレットでも学習は可能ですか?

    答え 可能です。※iPad、Surfaceで動作確認済
    タブレットでの学習の場合、キーボードが必要になりますのでタブレット本体と別で外付けキーボードをご用意ください。

鎌倉駅前プログラミング教室 for Kidsの基本情報

運営本部 合同会社鎌倉駅前プログラミング教室forKids
スクール名 鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids
カテゴリ プログラミング・ロボット教室 マインクラフト(マイクラ) ロブロックス
対象学年 小学1年生〜高校3年生※小学1年生については10月入学生より受付開始
備考 1.2025年1月から開始された大学入学共通テストにおける「プログラミング」試験への対応までも視野に入れた本格的なカリキュラム
2.一人ひとりの進度・理解度に沿った個別最適化された授業なので、ついていけない!進みすぎて退屈!ということがなく安心
3.鎌倉芸術館で行う発表会で主体性・発信力が育まれる