KidZ8の評判・口コミ一覧
4.57(30件)
21-30件を表示 / 全30件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
最新の習い事なので月謝が高いんだなぁと思いました。2人通わせると安くなるとかあるといいなと思いました。2人で23,000円ほど。少し高いなぁと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/03
スクラッチを体験させてもらい、息子が好きなゲームつくりをしていました。何をやりたい?と先生の問いに、息子がコレ!と言うと、答えを言うのではなく、ヒントを言って導く感じがあり、とても良かっ...
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/03/24
スクラッチ、ロボット(ペッパー君、ボール操作?)など どんな順番で入力すれば自分の思った動作ができるのかわかった。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/03/24
個性に合わせてくださり、無理強いしないところが合っています 先生も優しい ハロウィンやバレンタインでお菓子を頂いて嬉しそうです。 楽しすぎて なかなか教室から出てこないことも...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2022/03/23
息子は今は主にパソコンで自分でゲームを作っている様ですが、色んな遊びもあるようです!!
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/03/23
スクラッチという教材を使用しています3Dプリンターもあって立体的な物も作る事もできます
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/03/23
主にスクラッチを使いました。 ゲームを自作し楽しみながら学んでます。 検定を受けることができるので、合格を目標にやる気をだせています。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/03/06
scratchで、楽しく学んでいるようです。目標も分かりやすく、毎回学びを得て帰ってきます
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2022/03/05
スクラッチで自分で作った物語が形になっていくのが楽しそうです。進みが遅くて当初の予定より長くかかっているようです。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2022/03/04
教材の名前がちょっと思い出せないが、プログラミングは、さまざまな教材もあると思うので、その子のスキルによって、もっと種類を増やしてみてもよいのでは?
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ウェインクリエイト |
---|---|
スクール名 | KidZ8 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生~高校生 |