PUZ Programming CLUBの詳細情報・口コミ・評判
授業形式 | 集団指導(小人数制) 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 22歳まで |
対応コース | プログラミング ビジュアルプログラミング ロボット パソコン・ICT教育 電子工作 stem教育 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
目指せ神エンジニア 第20回マイパソ全国チャンピオン在籍校 #EpicPartner
1
カリキュラム・コース
一人一人対応
お子様に専任講師がついて、一人一人対応しています。
カリキュラムは存在しません。受講生に足りないもの、伸ばしたいところを積算していきます。
当校では、キーボードを使った学習の割合が高いと思います。
OSI7階層全体的な理解の上での、プログラミングを学習します。
2
講師・教員
指導範囲
ビジュアルプログラミング
各種プログラミング言語
オブジェクト指向
アルゴリズム
ソフトウェアこうがく
人工衛星 ドローン
ネットワーク
電子きばん
自作PC
WEBデザイン
ロボット
AI
GUIコンピューティング
通信
IoT
サイバー攻撃
ADOBE CC*(共用教材使用します)
**全てを学習するわけではありません。
3
教室・施設環境
環境
コンピュータは、i9 4台 i7 他arm系 など 計10台以上使えます。アカウントを付与いたします。
たくさんの種類やロボット、各デバイスもご使用いただけます。
240Hzのモニター、デュアルディスプレイ環境、RTX2080tiなども複数あります。
施設内の電気など全て、IoT化してあります。色なども変えれます。
エアコンなども含め、全て声などで操作していただけます。
耐障害性に優れるネットワーク方式を採用しております。
最先端のものは、率先して用意しております。
リナパス、紫外線照射、AP水、マスクなど。
キーボード、マウスなどの消毒。
ナノイー空気清浄機、加湿器2台。
換気。
全員マスク着用です。
生徒少人数での授業。
授業はオンラインでも会員に共有されております。(予習復習可)
運営本部 | PUZ Programming CLUB |
---|---|
スクール名 | PUZ Programming CLUB |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 パソコン教室 |
対象学年 | 22歳まで |
備考 | シンプルな料金。 基本的におもちゃのようなエージェントは使いませんし、購入も必要ありません。 ご自宅にPCがあれば、環境共有も可能です。 カリキュラムは存在せず、受講生一人一人の伸ばしたいところを積み上げていく感じです。 できるだけ丁寧に準備し、指導しています。 信頼をもっと―としております。おかげ様で初めて2年くらいですが、まだ誰も辞めてません。 講師の出張や、コロナなどでの休業の場合、即時返金対応または、もともと振替自由ですので、振替していただいております。 2月募集終了しました。 次回3月募集開始となります。 また定員超えますと締め切りますので宜しくお願い致します。 |