PUZ Programming CLUBの評判・口コミ一覧
4.79(67件)
41-50件を表示 / 全67件
体験者:中2/男の子
体験日:2021/09
形式的な挨拶や自己紹介をしないままに体験がスタートしたことや、間違えても叱らないだけでなく上手くできても無駄に褒めないというスタンスが現代らしく子にも合っていると感じました。
ご体験いただきましてありがとうございました。 たのしみにお待ちいたしております。
体験者:中2/男の子
体験日:2021/07
とても好印象でした。分かりやすく教えて頂き、子供もさらに学びたいと思ったようです。 ただ、専門用語について行けてない感じはあったので、もし、通うのであれば、もう少し専門用語の説明もして...
体験者:中2/男の子
体験日:2021/08
先生の話し方が優しくて、丁寧に教えて頂きました。他にも別に先生がいるそうなのでどんな方か気になります。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/08
こどもが、自由に楽しく体験できたようで、よかったです。自分勝手にやるこどもに対し、余計な口だしをすることもなく、見守ってくださいました。
ありがとうございました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
体験から帰ってきたら自発的にパソコンを開いて教えてもらったことを復習していました。 とても驚きました。 楽しすぎた、また早く行きたいと話していました。
楽しみにしております♪
体験者:小1/男の子
体験日:2021/08
とても優しく穏やかな先生でした。 問い合わせにも丁寧に答えて頂けました。 ありがとうございました!
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
とても穏やかで話しやすい先生です。子供たちもすぐに慣れて話せるようになりました。
体験者:中2/男の子
体験日:2021/07
専門知識が豊富で教え方も丁寧でした。また、一緒にいて楽しい先生でしたので、楽しい時間を過ごすことができました。
ご体験ありがとうございました! これから楽しみにお待ちいたしております!
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
穏やかに子供に説明し、接してくださった。子供と一緒に楽しそうにマイクラをやってくれました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
うちだけじゃなく他も体験に行ってみてと、関係のない他の教室を紹介してくれて、とても良心的でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | PUZ Programming CLUB |
|---|---|
| スクール名 | PUZ Programming CLUB |
| カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 マインクラフト(マイクラ) ロブロックス |
| 対象学年 | 基本募集 小3~高1 現在小1~小2テスト募集中(一定数で締め切ります) |
| 備考 | シンプルな料金。 基本的におもちゃのようなエージェントは使いませんし、購入も必要ありません。 ご自宅にPCがあれば、環境共有も可能です。 カリキュラムは存在せず、受講生一人一人の伸ばしたいところを積み上げていく感じです。 できるだけ丁寧に準備し、指導しています。 信頼をもっと―としております。 講師の出張や、コロナなどでの休業の場合、即時返金対応または、もともと振替自由ですので、振替していただいております。 毎月一定数広く体験を受け入れて、入会の方は定員超えますと締め切っております。 宜しくお願い致します。 入会時小学3年~高校1年までです。 お預かりできる人数に限界があります。 今は特にゲームが好きな子を求めてます。 宜しくお願い致します。 |