トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.05(505件)
31-40件を表示 / 全505件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
クーブというソニーの教材でしたが、接続不良?なのか動く教材があまりなく、実際のようすがわからなかったのが残念でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
隔週で月2回、ひと月で一つの製作というカリキュラムなようで、2回の内、最初の週はプログラムではなく組み立てでほぼ終わるそうです。プログラム内容もかなり易しいように見えました(アドバンスコ...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/12
KOOVというブロックを組み立ててロボットを作った後、プログラミングで動かして楽しむという授業でした。組み立てる作業が好きなお子さんは楽しめると思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
初めてのプログラミング体験でしたが、最初から最後までモニターを見ている授業では無く、実際に動かす対象を組み立てるところから体験させて頂けたのが楽しかった様です。Bluetoothの接続が...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
わかりやすくとてもよかったです。 実際にパーツを組み立ててする作業や、実際に動かす作業がとてもよかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
クーブというロボットを使用したプログラミングで、一年でカリキュラムが組まれており、それが終了すると次のステップへ上がるそうです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
ブロックでの組み立ての時間が長くプログラミングに充てる時間がもう少し欲しいと感じた
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
体験の時間も内容も良かったです。 子供が興味をしめしそうなカメラをやって頂いたのでたのしく進められていました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/09
2人でひとつのキットを使い、使えないものもあったりと、正直なところよくわからないままに終わってしまいました
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
SONYのクーブでしたが、パーツが足りておらず、入会検討の次男がしっかり体験できていない状況で、話の伝達に問題があると感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |