トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(508件)
491-500件を表示 / 全508件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
タブレットの使用時、教えながら先生がタッチしてしまうので子供は見ているだけになっていて違和感があった。体感でも自分でロボットを組み立てて、動かすことを教えてくれると記載してあったから申し込んだのに、すでに組み立ててあって動かすだけだった。駅から近いのは助かりますが、自転車で通うので駐輪場がなくて困った。入り口が狭くてわかりづらかった。暗い印象でした。勉強する場所なので集中するためなのかもしれないので、プログラミングと部屋を分けて欲しいと思いました。少し割高かと思います。この価格で週に1回。月に4回は通えればよかったなと感じました。女性の先生だったので安心して取り組めてました。声がけも優しい感じで安心しました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
体験までの対応は良かったです。ただ、体験中は体験を見学したかったのですが、ほとんどみれなかったので見学したかったです。内容は本人は満足していました。ただ、親に説明などないのでわからなかったです。もぅ少し説明してほしいです。場所はだいたいわかったのですが、駐輪場をもぅ少しわかりやすくしてほしかった。ここのビルの駐輪場でいいのか不安になった。雰囲気は悪くなかったとは思います。ただ、プログラミングより塾がメインだと聞いてびっくりしました。やはり他の習い事より少し高い気がします。月2で振替はできるとは言われたけど、詳しい説明はかった。教材、先生とかの説明はとくになかったのでわかりません。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
対応してくれた方は、一生懸命で良かったです。子どもに、興味を持たせようとしてくれました。モーター不良で、体験できず。ヘリコプターを作るはずが、肝心のプロペラを動かせませんでした。駐輪場は、停めにくい。専用でないので、建物の他の方々が停めていて、苦労しました。思ったよりはせまい。また、子どもが体験中に、子どもが見えない所で、待たされました。料金は、他と違い個別であることを考えると妥当。教材もレンタルができるのが良い。対応された方は、子どもに対しても優しく、丁寧な説明でした。間違いも、優しく教えてくれていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
教え方が伝わりにくくイマイチでしたもっとわかりやすく説明していただきたいです。わかりやすくとてもよかったです。実際にパーツを組み立ててする作業や、実際に動かす作業がとてもよかったです。交通機関を利用するには便利な場所ですが、自家用車は駐車場が無いので不便でした。物を広げた際に机の広さがとても狭くかんじたのと、人との距離が密集してるかな。と感じました。月2回にしては割高だとおもいました。月4にしたら適正金額なのかなと。キャンペーンは魅力的でした。完成した時や理解できた時は喜びが大きかったどす。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/07
先生の自己紹介が全く無く、体験教室の担当をしてくださったのは塾長さんなのか?名前すらもわかりません。この教室は、テキトウに運営されているんだな。という印象です。また、5歳の息子に対して、難しい言葉を使っての説明も多く、保護者が助言して説明してあげないと理解出来ないような場面が多々ありました。無意識なのでしょうが、先生がいちいちため息をつくのはどうなのか?と気になりました。教材、カリキュラムは私の想像とは違っていましたが、ものとしては良いものだと思います。駅近で通いやすそうです。ギャラクシティの目の前なので、人通りもある程度あり、安全そうです。いたって普通でした。こんなご時世なのでパーテーションで全て区切られていました。プログラミング教室としては普通の価格設定なのだと思います。教材のレンタル料金が安くて良いと思いました。教材がブロックのオモチャのような物なので、新しいオモチャを目にした...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
丁寧にご対応頂きましたが、プログラミングの先生では無かったのでブロックの体験中はアタフタされていました。パソコンを使用してプログラミング体験するかと思っていましたが、いざ始まるとレゴブロックを作っているみたい。パソコンに触れてみたい息子には物足りませんでした。駐車場は、はみ出てしまう位の所でした。送迎のみと考えると路上駐車になると思います。他の生徒さんもいましたが、とても静かな雰囲気でした。集中して取り組めると思いました。90分の隔週で約1万円と考えると高いかなと思いました。また途中退会で違約金が発生するのは気が引けます。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
この授業を担当するのが初めてなのかと思うほど先生が理解していないことが多くて、他の先生に確認に行ったり、講師用のテキストを何度も読んだりされてました。その間、子供はただ待っているだけでした。先生からの発問や説明を期待していましたが、少なかったです。教材のブロックはクリアの色付きで可愛いですが、少し硬いのとコードが気になって、組み立てが難しい様でした。駐車場は有りませんが、近くにコインパーキングもあるので問題ないと思います。近くには学習塾がたくさんあるので、立地も悪くないと思います。教室は静かで清潔感があり、照明も明るくて良かったです。体験では4人くらい用のテーブルを先生と2人で使って行いました。教材のブロックがレンタル出来るのがいいと思いました。お家でも学習するなら買った方がいいと思いますが、無くしたりの不安もないし、2年くらいならレンタルの方がお値打ちだと思いました。ただ、レンタル...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/03
子供が体験する場面を見せて貰えない事と、時間が無かったとの理由で体験自体、中途半端だったので余りいい印象ではありませんでした。使用してる教材はいいのでしょうが、料金だけしか教えて貰えないし、こちらから伝えれば見せて貰えるのかもしれませんが、教材も見せて貰えませんでした。なので印象的なものは全くありませんでした。駅から歩いてすぐなので立地はいいと思います。近くに駐車場もあるので送り迎えもしやすいです。その点は清潔感があるので良かったと思います。それ以外で良かったと感じる点は見つけれませんでした。月謝は高くないのですが、1年契約との事で1年未満に退会すれば違約金が発生する点は、低学年で塾など選びたい親としてはデメリットに感じました。駅から近いので利便性を求めてる方には向いてるかと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
90分の体験が、2時間近くかけてロボットを作成しました。先生に教わってる間、保護者は説明を受け、その後先生と子供の風景を見ることができるという流れでした。約1時間の説明を受けた後、子供のところへ行ったらロボットが半分もできていないどころか、組み立て方が違ったためやり直したりしていました。また先生がいまいちパッドの使い方を理解されていない印象を受けました。教材はKoovでした。将来役立ちそうな教材内容でしたし、勉強したことを定着させるためのクイズがあったりして好印象な教材内容でした。ただ、教える先生が使いこなせていないと子供に伝わらないし、定着もされないなと体験で感じました。立地条件は抜群です。子供が通い慣れてくれたら1人でも通学できる距離なので、こちらとしては有難いです。ただ、自転車置き場があれば直良し。教室内は清潔感があり良かったです。感染症対策もされていましたが、体温計は置いてあ...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
学生バイトさんかなといった印象でした。子供の扱いはあまり慣れていない様子でした。教材は良さそうでした。レゴのようなかんじで遊びながら学ぶ感じだったのでよかったです。車で送迎するには駐車場が見当たりませんでした。親の待機場所や送迎場所があるかもわかりませんでした。静かで落ち着いていました。他の学生さんに迷惑がかからないか少し心配になりました。習い事としては高めだなと思います。プログラミング教室としては安いとは思いますが。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |