トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.02(507件)
431-440件を表示 / 全507件
体験者:小2/女の子
体験日:2021/11
優しく、親切な女性室長さん。子供たちも話しかけやすく、慣れるのが早かったように思います。ロボットの組み立て方、タブレットを見ながら子供自身で考える場面が多く、それはそれで良いことだと感じました。反面、先生が一緒に体験を受けた下の子に付きっきりになっている間、上の子はタブレットで自分で進めていたので、「これって先生がいる意味ある??」とちょっと思いました。近所の麻布十番教室に空きがなく、半年以上待つとのことで、空きが出るまでは結局広尾教室に入会することに。いたって簡素。塾なので、簡素で全然いいんですよ。ただ、ついたてで仕切られているだけで、マスクは絶対必要。周りの声も丸聞こえだろうし、この環境で集中できるんだろうかと思いました。・ちょっと高め。・途中解約について、こちらから質問するまで説明がなかったのは印象は良くなかった。 説明書に書いてはあるけど、ちゃんと説明した方が企業として良心的...
体験者:小4/女の子
体験日:2021/10
教員、講師の人の良かった点は子供のことが好きそうな印象を受けました。悪かった点は人員が足りてないのか、周りを気にしながらしていたので、集中していない感じがしました。教材は子供に興味を持たせる内容で非常にいい印象を受けました。カリキュラムは、1年で完結というのがイメージと違いました。授業内容はマンツーマンで子供にとってはいい環境だと思いました。教室の立地条件は家からも近いので良くて、安全面は国道沿いということもあって交通量が、多いのが少し不安です。駐車場の台数は教室の規模を考えると少ないです。教室の椅子や机の設備は、問題ないと思いました。教室の雰囲気は、個室ではなく、だだっ広い部屋に大勢の人がいたので、騒音、雑音が気になり、集中して出来るのか疑問です。教室の実際にかかる料金設定は、他の習い事に比べても、ちょっと高いなという印象を受けました。教材には、子供がかなり興味を示していて、次はこ...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/09
そばでマンツーマンでみてくださり、子供の相手が上手でした。学生さんで丁寧に対応してくれましたカリキュラム通りやらなくてはならないところが、主体的にやりたい場合は、合わないと思いました駅前で便利だが、駐輪場がないことが不便。一方雨の日は、バスで通えるので便利オープンスペースで個別塾で他の生徒さんの邪魔にならなちのか気になった。アルコールも換気もあまりされておらずコロナ対策に不安を感じました個別でばっちりみてくださることに対してお安い思いました。キットのレンタルプランは、自宅で学べないことはマイナスです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/11/01
子供が分からない時には一緒にやってくださったりしているようです。こちらの都合でレッスン日を決めていただけるのが良かったです。カラフルなブロックを使ってロボットを作ってKOOVでプログラミングし、ロボットを動かします。今日のまとめやチャレンジ問題などがテキストにはあります。東校と西校が統合され駅ビル内になりました。家からは遠くなり、駅の駐車場に止めなくてはならなく不便になりましたが、便利になる方もいると思います。新しく広い場所になり設備も綺麗な印象です。我が子は人数が増えたのが嫌だとは言っていました。月2回なので、時間を短くしても4回ある方が良いのではないかと思いました。料金は他の塾がやっているプログラミング教室と変わりないと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
少し早めに着いたにも関わらず、対応してもらった。プログラミングの説明は、オンラインで東京のトライの方だった。他の生徒が自習していたこともあって仕方ないのだろうが、音量が小さく聞き取りにくかった。近くにあった時計の秒針の方が大きく気になった。親が説明を聞いている間に、子供たちがプログラミングの体験をしていたので全部は見ていませんが、途中で見に行くと子供はそれなりにやっていました。やはり周りが自習している生徒がいたので先生も大きな声ではなく教えていてちょっと臨場感にかけたと思います。女の若い先生で少し頼りがなかった。自宅から距離があるので車での送迎を考えているが、提携の駐車場はなく不便である。近くの有料の駐車場に止めなくてはいけない。自習の時間と言うことで授業はなかったのでどういう雰囲気かよくわかりませんでした。個別で仕切ってあったので声は聞こえてもそれなりに集中できるのではないかと思い...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
説明してくださる方は子どもの褒め方も上手でとても丁寧に質問に答えてくれました。子どもに教えてくれた方はお兄ちゃんぽさがありました。楽しく教えてくれました。一般的なプログラミング教室の感じなのだと思います。SONYのブロックで作り、パソコンに入力して動かしました。泉中央駅内のビルにあり、交通機関を使えば便利だと思います。車の場合は駐車場はありません。他の学生さんが勉強しているので、下の小さい子を連れてって大きな声を出してしまい気を使いました。もう1箇所見学に行ったところよりは安くて、内容が気に入れば料金はいいのかと思います。とても丁寧に説明してくれました。自分でロボットに指示を出すということが分かったようで、プログラミングがそういうことかというのが分かりました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
人見知りな息子にも優しく、子供のペースに合わせてくれた。清潔感もあり、安心できた。正直、組み立てについては家でやってるレゴマリオとあまり変わらない気がした。しかしプログラミングは良かった駐車場がわからなかった。ネットで検索しても出なかったので、仕方なく歩いて行った。少し、狭さを感じた。殺風景で小学生向けではないと思った。高校中学生には合うとおもう。覚悟はしていたが、やはり月に2回にしてはすこし高く感じた。個別指導だから仕方ないとも思う。先生が優しかった
体験者:小2/女の子
体験日:2021/06
とても親切で分かりやすかった。なやんでいる時間も焦らせることなく待っててくれた。とてもわかりやすかった。説明がうまかった。タブレットがとても見やすかった。達成感があった。自転車の置き場に迷った。交通量が多いので心配。人通りも多いので心配。雨の日悩む。もうすこしにぎやかだと思っていた。静かすぎて緊張しそう。ブース?が狭い気がした。ちょっと高い。月2回は少ない。購入したいが高過ぎる。個人のレベルに合わせてくれるのか枠は超えてくれないのか良くわからなかった。楽しそうに取り組んでいました
体験者:小6/女の子
体験日:2021/06
教室長の対応は素晴らしくよかったです。担当の先生も対応は素晴らしかったですが、授業の内容となるとレベルが低い気がしました。カリキュラムがブロックの組み立て、動かす、と単純なものなので1年も飽きずにできるのか。がとても気になりました。もう少し難しい内容を期待しておりました。アクセスはとてもよかったです。ビルも清潔な雰囲気で入りやすい感じでした。自転車置き場もありました。体験は個室になっていたのでよかったのですが、実際の授業の風景をみると少し密になっていました。そこが気になりました。金額的には他より安いのでよかったです。ブロックもレンタルもあるとのことなので、金銭的負担も少ないと思います。教室長の対応がよかったです
体験者:年長/女の子
体験日:2021/03
保護者向けの説明が、対面ではなく、突然zoomで始まったのでびっくりしました。子供に教えてくれた先生は、褒めながら優しく見守ってくれている感じで良かったと思います。綺麗な色のブロックで、ヘリコプターを作っていました。普段からブロックは好きなので、集中して作れていたと思います。ブロックの色がもっといろんな色があるともっといいなぁと子供が言っていました。駅から近いのでよかったです。ビルの入り口は暗かったので、子供だけで行くのはまだ小さいので心配な感じでした。教室の中は、明るい感じでした。自習しているお兄さんお姉さんの席と、プログラミングをする席が特に仕切りがなかったのが気になりました。プログラミングの中では、マンツーマンだし安いと思いました。教材費もレンタルで月千円なので他と比べて安いと思いました。教材が一年生の娘には、ちょうど良かったようです。難しすぎず、簡単すぎず。先生とマンツーマン...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |