トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.05(505件)
1-10件を表示 / 全505件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/06
体感でも自分でロボットを組み立てて、動かすことを教えてくれると記載してあったから申し込んだのに、すでに組み立ててあって動かすだけだった。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
モーター不良で、体験できず。ヘリコプターを作るはずが、肝心のプロペラを動かせませんでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
コースが少ない。上のコースに行く子は別のプログラミング教室を案内していると言っていた。他の教室と違い違和感がありました。授業は見させてもらえず、別の場所で親には説明をされました。こちらは...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
教材はKOOVを利用していて、スクールの授業内容やカリキュラムも分かりやすかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
タブレットとロボットを使って展開された。環境設定のためかうまく起動しない場面があった。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
ロボットのプログラミングであったため、検討から除外。 テキストコーディングを学ばせたい
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
プログラミングの部分についての説明・体験には不十分さを感じ、あまり理解できませんでした。帰り際に媒体が渡されましたが、体験進行中は媒体をつかっての説明がなく、実際のレッスンの様子を見る。...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/04
カリキュラムはもう少し工夫して欲しかったです。一回あたり2500円かかると思うのですが、その一回がまるまるブロックの組み立てで終わってしまうとそれは家でもできることなのでどうしても寂しく...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/02
ロボットのパーツを購入だけではなく、レンタルもあるのでいいと思います。 説明もわかりやすそうでした。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/03
先生からの発問や説明を期待していましたが、少なかったです。教材のブロックはクリアの色付きで可愛いですが、少し硬いのとコードが気になって、組み立てが難しい様でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |