トライ式プログラミング教室では、感染症等予防のため、社員・スタッフ・講師の体調管理、手洗い、うがい、教室内の清掃及び換気などの対策を徹底しています。
講師と生徒の間には間仕切りを設置し、マスクを着用の上指導を行います。
ご家庭様におかれましても、通塾の際は、手洗い、うがいを励行いただき、可能な範囲でマスクを着用いただくようお願い申し上げます。
マスクがないお子さまには、全国の教室に備蓄しておりますマスクをお渡ししますので、ご遠慮なく仰ってください。
トライシキプログラミングキョウシツ
はじめてでもKOOV™をつかって楽しく学べる。だから、プログラミングが好きになる。
この教室について…
1
教育方針・理念
プログラミングを楽しく学び、これからの社会で生き抜く能力を磨く
トライ式プログラミング教室では、2020年の教育改革を前に、これからの社会を主体的に生き抜いていける人材を育てることを目指しています。プログラミングを通して自主性や創造力、論理的思考力などを学び、生活のさまざまな場面でも役立つ力を伸ばしていきます。講師は子ども一人ひとりの苦手なことや得意なことを細かく観察し、やる気を引き出すサポートをします。
2
教材の特色
「KOOV™(クーブ)」とオリジナルテキストで簡単に楽しく学べる
トライ式プログラミング教室では、「KOOV™(クーブ)」とそれを開発したソニー・グローバルエデュケーション監修の問題を含めたオリジナルテキストを使用しています。細かい文章は使わず、初心者でも難しさを感じさせないテキストになっています。また、色鮮やかでかわいらしい「KOOV™」はブロックで自由な「かたち」をつくり、プログラミングによってさまざまな「動き」を与えて遊ぶことができるので、楽しみながら創造力や探求心、思考力を育むことができます。
3
カリキュラム・コース
トライだけのオリジナルカリキュラムで基礎から応用まで学べる
トライ式プログラミング教室のカリキュラムは、初級・中級・上級・チャレンジ編を半年で学ぶことができます。初級から中級までは、基本+応用の電子パーツとプログラミングを学び、上級では複雑な動きをするロボットを制作します。そして、チャレンジ編では自分の力でオリジナルのロボットを作り、設計図から組み立て、プログラミングを行います。保護者の前で成果を発表することで、保護者の方もお子さまの成長を実感できるカリキュラムになっています。
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
プログラミングをやったことがない子でも受講できますか?
はい、もちろんです。トライ式プログラミング教室は、プログラミングをしたことがない子でも楽しく学べるよう、段階式で学べるトライオリジナルのカリキュラムを採用しています。わからないところがあっても、トライのサポーターが丁寧に指導しますのでご安心ください。
体験教室のみの参加はできますか?
はい。まずはトライ式プログラミング教室の魅力をぜひ体験してみてください。
振り替えできますか?
他の生徒様との一斉授業となりますので、原則、決まった曜日・日時での受講となります。ご都合が悪い日がありましたら、事前に担当の教育プランナー、教室長または受講教室へご相談ください。
小学校低学年でも受講できますか?
もちろん受講できます。トライのサポーターが丁寧に指導しますのでご安心ください。受講中に保護者の方も同席いただくこともできます。
体験教室を受講するときに、持っていくものはありますか?
教材・筆記用具(ご自身でお持ちの場合にはご自身のKOOV®)をお持ちください。iPadは教室にて貸し出します。
トライ式プログラミング教室を運営するのは、「家庭教師のトライ」で有名なトライグループ。教育業界大手が運営しているだけに、「講師の質が高かった!」という口コミが目立つスクールです。
コエテコで実際に行った取材でも、プログラムの動きを説明する講師の熱演ぶりがとにかくスゴかったです!「興味を持つかはまだわからないけど、とにかくやらせてみようかな」という保護者におすすめのスクールといえるでしょう。
教材はソニー・グローバルエデュケーション開発のKOOV®︎(クーブ)とオリジナルテキストで学びます。半透明のカラフルなブロックでロボットを組み立てていくので、女の子でもとっつきやすく、アート志向のお子さんにもおすすめできます。買い取り/レンタルが選べるのも嬉しい特徴ですね。
対象年齢は小学1年生〜6年生で、カリキュラムは全24回(1年分相当)。さらにチャレンジしたい人には「アドバンスドコース」「KOOV Challenge」という上級コースが用意されているので、本格的にやり始めたくなったお子さんも安心です。「プログラミングってどんなものかわからないけど、とにかく1年、やらせてみようかな……?」と迷っている保護者にこそ、一度体験して欲しいスクールです!