【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

STEAM Campus(スティームキャンパス) サッポロファクトリー

スティームキャンパス
STEAM Campus(スティームキャンパス) サッポロファクトリー
★★★★★
3.98 全47件の口コミ

※ 上記の評価は、STEAM Campus(スティームキャンパス)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年少~中学3年生

STEAM Campus(スティームキャンパス) サッポロファクトリーの評判・口コミ

体験者:年中/男の子

体験日:2022/05

体験生

★★★★★

4.0

子供の年齢に合った教材で自由度高く子供たちは遊んでいて、体験後、どうだった?と本人に聞いてみると楽しかったとのことでした。年中さんのレッスンでもモーターを使ったりするのかもしれないと私が勝手に想像していたためちょっとイメージと違いましたが(それは私が悪いのですが)、小学校低学年あたりから始めても良いのかもなという印象でした。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 4
    子供が体験中にその様子を見ながらスクールの説明を頂いたのですが、こちらの質問(年間スケジュール、休んだ場合の振り替え等)にも分かりやすいようお答えくださり好印象でした。子供への接し方に関しては、どうしてこれを作ってみたの?というような、子供からアイデアを引き出す印象を受けました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 3
    週3,4の50分レッスンなので仕方ないのかもしれませんが、1年を通して使う教材にしては少なめな印象を受けました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    体験を決めた理由の一つがアクセスの良さというくらい好立地だと思います。体験の日は徒歩で行ったのですが、駐車場、駐輪場も全く問題ありません。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    全体的にレゴのイメージ通りカラフルで明るく、机や椅子も子供の体格にちょうど良い感じ、教室の大きさも狭すぎず広すぎずな印象でした。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 3
    月に2回しかレッスンを受けれない月があるのが気になりました。年間で決められた回数を12か月で割るということなのでしかたがないのかもしれませんが。。また、教材が高額な印象を受けました。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    教室、先生の雰囲気は大変良かったと思います。家ではデュプロは卒業して標準パーツのレゴで遊んでいるので、今回同年代の子達とデュプロで遊んでいる姿にまだ4歳なんだな、、レゴスクールでは年長までデュプロを使うそうで、確かにデュプロが遊びやすそうだなと感じました。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 STEAM Campus(スティームキャンパス) サッポロファクトリー
住所
アクセス・交通手段 バスセンター前駅 (約570m) 札幌市営地下鉄東西線
大通駅 (約1,050m) 札幌市営地下鉄東西線 / 札幌市営地下鉄南北線 / 札幌市営地下鉄東豊線
札幌・さっぽろ駅 (約1,150m) JR函館本線 / JR千歳線 / JR札沼線
対象学年 年少~中学3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム レゴ®WeDo 2.0 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
スクール名 STEAM Campus(スティームキャンパス)
運営本部 株式会社イマージュ