LITALICOワンダーの評判・口コミ一覧
\初月授業料無料キャンペーン実施中!/
体験教室を探す4.26(58件)
51-58件を表示 / 全58件
体験者:小1/男の子
体験日:2019/06
ロボットの時は、自由にやらせるという形なのかつきっきりでというわけではなかったようですが、プログラミングは、ロボットの時より、そばについていただいて教えていただいたようです。他を体験していないので、比較検討はできないのですが、つきっきりの授業ではなく、自由に各々好きなことをやるという形の印象です。駅前にある施設なので、電車を使う方は、大変便利な場所だと思います。うちは近所といえば近所。中途半端な距離なので、自転車ですが、逆に雨の日の送り迎えは面倒。こちらの教室の設備は、大変新しく、明るく、清潔で、子供たちも楽しく学べてとてもいい環境だと思いました。正直、今やっている他の習い事に比べ、ロボット教室はどこも高いなあという印象です。子供はどの習い事よりも、興味があるようです。LEGOとかブロックが好きな子供は、勉強をする。教わるというより、遊びの延長で、興味を持って取り組める内容だと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
クリアに説明してくださるとともに、子供に対してとても真摯な態度が感じられた。また、事前に子供の興味を聞くなど、とてもよかった子供の興味にマッチしたことと、自分でかんがえながら、いっぱい質問しながら、楽しそうに過ごしていました楽しかったようで、自分なりに、シューティングゲームについて、いろいろなところから玉が出るように工夫したみたいですあくまでも、うちからといういみでは、中々通いにくい。十条駅にあったらよいなとおもいました。バス停に近いのは良いと思いましたみんな、それぞれのことに熱中して作業をしており、先生と楽しそうに話して、刺激を受けていたから他の教室に比べるとすこし高いと感じました。ただそのぶん、しっかりとしたサービスが受けられそうとも感じました自由な雰囲気、刺激を受ける環境、子供の自由な取り組みをゆるしてくれるところが良いと思いました
体験者:年中/男の子
体験日:2023/01
体験授業全体を通じ、子供が遊び感覚でのびのびと楽しく取り組めるようサポートいただいた印象です。本人の興味・関心を起点にプログラムを組んでいただけるということで、息子に合っているように感じました。自宅から近く大通りに面しているので夜でも人通りが多く危険は少ないように感じました。グリーンのカーペットが温かみもありかわいらしく、子供がのびのび取り組めるような環境だと感じました。ほかのプログラミング教室と比べてみましたが、お月謝に倍以上の開きがあり少々高いと感じました。一人ひとりの子供に沿ったカリキュラムを作成いただけるということで、身につくスピードはほかの教室よりも早いだろうなと感じました。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/05
優しく接してくださいました。でもやはりもっと成長、為になる教え方、接し方を希望した。正直もう少しハイレベルなものを期待してしまいました。体験だったからかもしれません。我が家からはアクセスよく通いやすいと思いました。駅からも歩いて行けるので、近隣の方は行きやすいと思います。少し殺風景でした。これから作り上げていくのかこのままなのかわかりませんが、もう少し雰囲気作りもあると良いと思います、価格と内容が見合っていないと感じてしまいました。本当に見合っていれば価格は高いが、入会も考えていましたが見送りました。先生が子供に優しく、子供も楽しそうにやっていました。
体験者:小5/女の子
体験日:2022/01
うちの子どもの目線で対応してくださり、自由度も高くて、とても話しやすい様子でした。授業はとてもわかりやすいです。リモートをする前にいただいた資料と、実際にインストールするときの状況が異なり手間取ってしまいました。オンラインなので授業を受ける環境にたいして、問題はありません。振替対応もあり便利そうです。オンラインなので授業を受ける環境にたいして、問題はありません。パソコンのスペック確認は必須高額だと思います。需要はありますが、子どものプログラミングの内容であればもう少しリーズナブルだと嬉しいです。楽しくわかりやすく教えてくださりました。子どもに合わせてくれるので、良い環境です。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
どの先生も優しそうで、先生方のお名前はニックネームで呼ぶなど、フレンドリーな印象でした。まだ体験なのでほんの一部しかわかりませんが、オリジナルのテキストを使ってすすめていました。横浜駅東口から7分くらいで、交通量は多いですが、歩道があるので安心かと思います。思っていたよりも狭く、人数が多い印象です。設備は、3Dプリンターがあったりと、問題なく、良いと思います。隔週で通いたかったのですが、希望のコースだと週1以上のプランしか選べなかったので、その分料金も高くなってしまいました。子供の興味に合わせて対応してくれそうだったので、お願いしようと思いました。今後、隔週のプランも検討していただけると通いやすいです。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
うちの子供が飽きやすく、集中力がないほうですが根気よく付き合っていただけました。今回体験させていただいた教材は、年長だとかなり学力か適正のある子じゃないと取り組めないかなと思いました。自分たちは自転車で通うことになるので、一番近くの駐輪場を案内していただけたらとても助かりました。カラフルなアクセントカラーが施されたオフィススペースを使った教室で、子供も緊張することなくすぐに慣れました。他の習い事と比べると高めなので、その分、得る価値や期待度が増して、通うか否か慎重になります。
体験者:小2/男の子
体験日:2020/12
片手間でやってるスタッフときちんと話をしてくれるスタッフと差を感じた。配慮が必要な子供であったが、話しかけ方など、かなり邪険さを感じた。あんまり子供好きじゃないのかなと思うスタッフがいた。かたや、とても褒めてくださり、よくみてくれて良いところを細かく指摘してくださるスタッフもいた。ロボットは同じブロックでももう少し選べると良いと思う。女の子仕様のものがあるともっと嬉しいと思う。プログラミングは良かったと思う。駅からとても近く、アクセスしやすいと思う。駐輪場を使う予定だが常に空いているか不安はある。まだ身長等小さいせいか椅子にすわっても足がぶらぶらしてしまっているのが気になった。近くのビルでやっている教室の3倍かかるので正直高いとは思うが、特殊な対応もしてくれるので仕方ないとは思う。子供はそれなりに楽しそうだった。この先のやれることなど見通しを教えてもらえたので、やりたいという気持ちも...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社LITALICO |
---|---|
スクール名 | LITALICOワンダー |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 幼児/小学生/中学生/高校生 |