ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
111-120件を表示 / 全647件
体験者:年長/女の子
体験日:2022/10
公式ホームページに載っているレゴを使われていました。 ビギナーコースはタブレットを用いており、作成したレゴのロボットを年長の娘でも簡単に操作できるようになっていました。 小さいうちは...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
体験会だったので、比較的簡単な内容を用意して下さったと思います。 息子は普段からレゴブロックに慣れているので、ロボットの組み立て自体は設計図を見ながら一人で出来ました。 プログラミン...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
LEGOを使用します。少しずつ難易度が上がっていくようです。体験で作成したものの難易度は、年長ではちょうど良さそうでした。
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2022/10/26
自分でロボットを購入する必要がないのでありがたいです。何を作ったかプリントを持って帰ってきてくれます。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/08
ロボットの組み立てから始まるので、楽しんで取り組んでいました。6年生と二人で体験したのですが、高学年なので先に先にと進んでいってしまい、3年生の我が子は置いていかれている気持ちになって不...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
1人一台iPadとモーターや部品を貸してもらい、前のモニターでわかりやすく教えてくれる。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
説明が分かりやすい。子どもが自ら考えることの出来るように、うまく誘導していく内容でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
タイヤを付けて車を組み立て、走らせるを基本にオプションでクラクションを鳴らしたりさせました。 先生は色々気になる子供の好奇心を真っ先に否定する事はなかったり、個々の考えを面白いと受け止...
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
タブレットやロボットなど子どもが普段さわらないものなので喜んでいた。柔軟に対応もしてもらえそうでよかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/09
LEGO education SPIKE(プライム)を使用していました。 自分で組み立てたロボットに動作を設定して、街や宇宙が描かれたパネル上を走らせたことが楽しかったようです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |