ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
131-140件を表示 / 全647件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/06/30
楽しいようです。いつも帰ってからこんなことをやったあんな工夫をしたと喜々として報告してきます。年齢的には自分より低学年の子ばかりのようですが、内容的に不足を感じている様子はありません。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/05
車を作るレゴブロックとiPadからのプログラムをキットに入力して進めてもらった。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/05
他のロボットプログラミングの体験教室でも使われていたLEGOのロボットでした。 1人1台ロボットを使えるので、子供が自分のペースでトライ&エラーをできそうなのが良かったです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/06/15
教材はレゴマインドストームを使っているようです。ビギナーコースかつ、まだ始めたばかりのため、まだロボットを制作するに至っておりません。先日の授業では4輪駆動を学び、簡単な4輪駆動車を作っ...
受講時:未就学児・園児~現在/女の子
投稿日:2022/06/08
精工なレゴが教材になっています。タブレットで車の操作をしたりと子供にはわくわくがとまらないようで、とてもたのしんでいます。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/05
授業内容は、体験では初心者向けでしたので、月謝を思うと高く感じましたが、2~3年後のクラスへの期待も込めて入会しました。教材がひとりひとつ与えられていて良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
1人一台用意されていて、パソコンを操作しながら自分で組み立てる。年長の子もタブレットを操作しながらできていました。 わからないことはすぐに聞けるようで、程よい距離感が良い。
体験者:小2/女の子
体験日:2022/04
ビギナー用の車を作り、簡単なプログラムを組んで遊んでいた。 自然に操作もしており安心してみることができた。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
最先端の教材だと思います はじめはわかりずらい点もあったようですがすぐに慣れました
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2022/05/05
少しずつ進んでくれるので、あまり理系が得意ではない我が子も無理せずについていくことが出来ていると感じています
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |