ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.23(653件)
11-20件を表示 / 全653件
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
近くに駐輪場はあるが、家から少し距離があるため親の送り迎えは必要に思った。 駅までバスで行く方法もあるが、少し分かりづらい場所にあるように思えた。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/09
やや遠いのと、自転車置き場が使えない日があった点が残念だった。土日が駐輪場使えればありがたい。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
距離的には遠くはないので自転車で通うには問題ないですが、自宅からバスや電車が繋がる場所ではないので、雨が降った際は送り迎えが大変かなと思っています。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/03
住宅街で教室前の道が狭いので送り迎えはしずらいかなと思った。駐車場も停めにくいと思った。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/01
駐車場がとにかく停めづらい。駅からも少し歩く為、小さい子連れでは通いづらさを少し感じる。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
立地はいいが、我が家にとっては遠く感じた。天候の悪い日のことも考えると悩んでしまう。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
自宅から多少遠方に位置するので、この評価になりました。 加えて駅から少し遠いこともあり少しマイナス点ではあります。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/29
家から遠いので、もっと色んな場所に増えてほしい! 初めは目印が少なく、どこから入っていいのか分かりずらい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
通うとなると難しいと感じます。曜日も限られていますし、駐車場の兼ね合いなどを考えると難しいと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
自宅からはJRを使うので、便利とはいい難いので、上記評価としました。ただし、通学の練習にはなると思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |