ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.66(655件)
291-300件を表示 / 全655件
体験者:年中/男の子
体験日:2022/03
子供と先生との間に、そんな距離感がなく、子供もリラックスして授業受けていたため。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
幼児向けのすごくわかりやすい説明というわけではないのですが、わからないそうなリアクションをしていれうば、ひろってくださり、説明しなおしてくれるところが良かったです。また、一般的な幼児教室...
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
子供の気持ちをできる限り尊重した対応をして下さいました。 教室の説明や質問への回答も真摯にして下さいました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
とても物腰が柔らかく、ただ正解を教えるのではなく息子が回答を出すまで何分でも待って下さった。教室の何度でも間違えようと言うスローガンも共感できた。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
説明の仕方(ペース、言葉選び、距離感)が上手であった。 適時子供を上手に褒めていた。 入会案内を丁寧に説明いただけた。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/03
非常に親しみやすくとてもわかりやすく説明してくれました。またわからないこともすぐに説明するのではなく少し待ってくれるなど教育的な配慮も感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/03
とても丁寧に教えていただき、好感が持てました。入会方法の案内もわかりやすかったです。レベルアップしていくと、プログラミングの大会にも参加できると伺いました。大会には何人かのチームで取り組...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/12
先生は、明るく元気で良い感じでした。子供もすぐに馴染んでいました。内容も車を動かすもので、子供が夢中になっていました。
体験者:年中/女の子
体験日:2022/03
とても優しく、丁寧に説明していただけました。子供もすぐに先生を好きになり、入会を決めました。 誠意あるあたたみのある教室でした。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/03
少人数制で難しくなってきても大丈夫かなと感じました。 プログラミングの難しさではなく楽しさを学ばせていただけそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |