ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
521-530件を表示 / 全647件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
LEGOを使ったロボットの組み立てと、自分の組み立てたロボットを実際動かしてみる時間があり、楽しそうだった。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
うちの子はプログラミングに興味をもっていたのもあるかもしれませんが 1つ1つの教材にすごく興味を持ち 先生に説明してもらいなが楽しんでいました。 1人に一台のロボット教材が与えられ...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
年齢や経験に応じて、どんどんステップアップしていけるようなカリキュラムが組まれていた。子供の考える力が育つように感じた。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
実際にロボットを組み立てて、それに対してプログラミングをして、ロボットを実際に動かしてコースを走らせてみるまでが1セットで、とても楽しそうにやれてましたし、大人でも楽しめる内容でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
ロボットを自分で組み立てた後、プログラミングをして動かすという授業内容でした。何回か動かしてプログラムを微調整し、成功した時はとても嬉しそうで楽しく学べそうだと感じました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
レゴで組み立てた物を、自分でプログラムをして指示通りに動かして、目的をクリアするとまた次の動きをプログラムして何度も色々な動きに挑戦してとても楽しそうでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
タブレットの説明も年長の子供でもわかりやすく先生方がプラスで説明をしてくれるので子供もきちんと理解して取り組んでいました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
紙飛行機を飛ばすロボットを作らせてもらいましたが、子供もすごく楽しそうでした。実際作るところまで出来たのでやりがいもあったと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
一回の授業でひとつの物を作れるので、次は何を作るんだろうと楽しみにしている様子。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
毎回違うロボットを作ると伺い.飽きることなく楽しめるのではないかと思いました。 いつも家で使っているレゴよりも細かいパーツがあるレゴに興味津々な上動いたりするので大興奮でした!!
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |