ProgLab(プログラボ) 豊中の口コミ・評判
11-20件を表示 / 全21件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
整理整頓され清潔感があり、夫も私も好印象だった。アルコール除菌を教材で手作りされており自動で噴射されるようになっていた。家族でアレが良かったよねと盛り上がった。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
教室の広さは広くもなく狭くもなく、オープンであったかい雰囲気はとても好感が持てました。清潔感もありました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/01
直接見てはいないのですが、色々なスペースがあって、広くてきれいだったとの事です。 動画撮影を少しさせてもらえたので雰囲気は分かりました。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/11/30
設備は綺麗だし、そんなに狭くないのでいいと思います。外から教室の様子が見えるのもオープンな感じでいいと思います。
体験者:年長/女の子
体験日:2021/10
天井まで壁がなく、他の授業も聞こえますので、特に小さい子の集中という点はどうなのかな、と感じました。お手洗いのハンドソープにロボットが使われていて、楽しかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/08
子供達が密にならないようにされていて、他の生徒さんの作品が沢山飾ってあったので、自分もこんなのを作りたいと言っていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
教室はとても綺麗だし広さもあって落ち着いて授業が受けれると思いました。外から中の様子が見れるのがいいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
室内はシンプルでしたが、あちこちにロボットが置いてあり、子供は興味津々でした。こんなの作りたいと、意欲を見せていました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/02
もう少し人数が多いことを予想してましたが、ほぼマンツーマンでついていただけたので理解しやすかったです。
体験者:未就学児・園児/女の子
体験日:2020/12
子供達が活き活きしている。楽しく学ぶという理想的な教育環境ができている。また子供達自らが自分の考えでロボットを作っていくというプロセスが素晴らしい。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 豊中 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
豊中駅
(約210m)
阪急宝塚本線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ豊中 室長 三木 章裕(ミキ アキヒロ) 私は、自動車設計や商品企画など「アイデアをカタチにする」仕事を経験してきました。子どもたちが組み立てて、プログラミングしたロボットの形や動きを見ていると、一人一人の考えやアイデアが伝わってきます。目をキラキラさせながら楽しく学び、最後まであきらめず試行錯誤を重ねる姿には、未来につながる無限の可能性を感じます。プログラボにはロボットが思った通りに動いた時の喜びや感動を、共有できる仲間がたくさんいます。一緒にチャレンジしていきましょう。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | ミマモルメ |
公式サイト |
https://secure.proglab.education/experience/input.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |