ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全33件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/09
優しく、楽しい雰囲気で教えていただきました。子供の意見を否定せず、でもヒントを出しつつ、課題解決に導いてくれていたと思います。レゴのロボットキットで、レゴは普段の遊びでもなじみがあるのですんなり入れていました。プログラムは学校教材にもなっているスクラッチで、画面上で動作のパーツを組み合わせて動きを作れるので、小学校低学年でも感覚的に取り組みやすいと感じました。駅前でアクセスも良く、平日午後、土日もあり、振替も可能なので通いやすいと思います。欲を言えば線路を超えなくてよければなお便利でした。入っている建物自体は古いので、建物入り口で子供が少しひるんでいましたが、教室内の設備や雰囲気は良かったです。その他習い事に比べるとやや高いと思いますが、その他のプログラミング教室と比べると良心的ではと思います。教材費等全て込みでわかりやすい価格設定なのでよいと思います。先に書いたこととかぶりますが、...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/08
丁寧おしえてくださり、子供になるべく考えさて、フォローしてもらい子供も、自分でできたー達成感あって楽しかったといってます。レゴで、ロボットつくりました。自分でオリジナルのロボットつくったり、自分で、操作したり、パソコンつかったり、1時間たくさん内容でした。駅前便利なのが、良い。自転車が、とめれるのかきになりました。いつも駅前自転車混んでいてとめれないので。無駄なものなく、部屋もシンプルでとてもきれいでした。人数多いと少しせまいのかとおもいました。思っていたりお値段がするので、入会少しかんがえてます。もう少しやすかったらすぐ入会してました。いて自分で考えて操作して、何度もトライして完成できたのが、達成感あって子供よろこんでました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/05/22
穏やかな雰囲気で、言葉を選びながら、否定することなく、子供の作業を前に進めてくださっているようでした。興味を持っているようです。動作の中心になる部分を組み立てた後、周辺の附属的なところはそれぞれ自由にブロックを組み立てられるのが楽しいようです。駅からはとても近いですが、自宅からは子供の足では徒歩で20分強かかります。ただし、ミマモルメが利用できるので安心です。教室内はシンプルで、狭くはないですが、広くもないです。しかし、教室のある建物が古いのと、建物の入り口前に喫煙所があるのが気になります。風向きによるのか、タバコの匂いがする時もありました。単なるプログラミングではなく、子供の考える力を伸ばしてもらえそうなところに惹かれたことと、本人が体験で興味を持ったので、料金についてはあまり深く考えず入会しましたが、毎月1万円を超えるので、もう少し安ければ嬉しいです。体験時の先生の子供への対応と...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
子への声かけや、保護者への説明もとても丁寧でした。子どものレベルに合わせて対応していただけると感じました。子どもが楽しめる内容になっていたと思います。体験終了後でも、まだまだやりたい!と言うほどでした。駅からすぐなので便利でした。JRの高槻駅からだと道路にも出ずに歩道橋を使って行けるので安心だと思います。スッキリとしといて、余計な物も無く、子どもも課題に集中して取り組めそうだと感じました。相場が分からないので比べられないのですが、材料費や立地等を考えると妥当なのかなと思います。とても丁寧にご対応いただきました。1対1でお時間を取っていただき、子どもも夢中で体験していました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
先生はすごく話しやすく楽しく優しい感じの方でした。説明もわかりやすくとてもよかったです。息子が大好きなレゴブロックを使ってサソリのロボットを作りました。プログラミングして自分で動かしてすごく楽しそうでした。駐車場がないので送り迎えの時にパーキングに停めないといけないのがちょっと不便です。靴を脱いで入るのでとてもキレイな教室でした。机と椅子があって作業しやすく、床はカーペットなのでロボットを動かす時は床でリラックスしながら作業ができていいと思いました。入会金や年会費、教材費などがかからないのでとてもありがたいです。授業回数は月4回がよかったです。レゴを使った教材、先生の人柄、教室の雰囲気、費用がリーズナブルな所がよかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
子供の間違いに対しても、すぐに訂正するのではなく、一度試してから「上手くいかないね、じゃあどうしようか」という感じで指導して頂いていました。1番初歩のコースだからかもしれませんが、コンピューターのプログラミングよりも、図を見て指示通りブロックを組み立てたり、自由なイメージでブロックを組み立てる時間が長かったように思います。うちの子にはそれが合っていたようです。駅前にあります。うちは徒歩ですが、電車で通う人は改札からも近くて便利だと思います。駅前ビルの一室で、教室の設備は普通だと思います。教室近くのビルの出入口前に喫煙所があり、短時間ですが、タバコの臭いが流れてきたのが気になりました。初歩のクラスは月2回と月3回のコースがあったと思います。費用は他の比較していないのでわかりません。ブロックが得意なので、そのような発想力と論理的な思考の両方を伸ばしてもらえそうと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/05
とても丁寧で優しく教えてくださり、子どもも楽しかったようです。自分の手でやりきれるように、じっと待ってくれたり、ヒントを出してくれたりと見守りながら指導されていたのでよいなと思いました。レゴを使って使ったものをプログラミングして動かすものでした。車を組み立て、その車を前後に動かすことから、いろいろなセンサーをつけるところまでさせてもらいました。JR高槻駅からは陸橋を使えばとても近く、駐輪場も駅前のものを使いました。駐車場もなくはありません。靴を脱いで入る部屋で、綺麗にされていました。建物自体が古いので、ビルは若干暗い気はしますが、部屋の中は学習するのに十分でした。ガラスばりなので、通うならやっている様子も見れるのではないかと思いました。かかる費用としては妥当だと思います。個人で購入しなくていいのは、かなり助かります。通うのには回数的にもよいと思いました。やはり、実際にレゴの教材を使え...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/05/02
丁寧にご指導いただいております。仕事で都合のつかない時は振替のご相談にも対応していただき、ありがたく思っています。子どもが興味を持つよな内容で、毎回ワクワクしながら受講しています。毎回、プリントを配布してくださって、特にテキストなど持ち込みがなく、身軽でありがたいです。LEGOブロックを使う授業はとても楽しいようです。駅近なので、雨の日も通いやすいです。駐輪場もたくさんあるのでら困ることはありません。土足ではないので、清潔だと思います。教室もひろく、ひとりが使えるスペースが広く良いと思います。他の教室に比べると、とても良心的だと思います。最初に何か購入するものもないので。他の教室は、購入するものがあったりするところも多いので。とにかく、子どもが楽しんでいる事が1番嬉しいです。もともと、LEGOブロックが好きなのでプラス新しい事(プログラミング)を教えてもらえるのが楽しいそうです。あり...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/02
丁寧に子どもの対応をしていただきました。LEGOが好きで前のめりになる子どもでしたが、見守っていただきつつ、アドバイスをいただいたり。子どもの声をよく聞いてくださっていました。先生もLEGOが好きなんだな。と伝わってきました。プレゼン資料の作成や発表などカリキュラムにあり将来役立つ場面が必ずあるなと思いました。自分はどう思ってこうしたのか言葉にして相手に伝える授業は魅力的でした。プログラミングにプラスでこの様な授業はありがたいです。車での送迎もロータリーがあり可能ですし、将来的に1人で通うとなっても駅前でバス停が前なので通いやすいと思います。教室の場所も建物に入ってすぐなので、迷わず良かったです。明るいワイワイした雰囲気ではないですが、先生が多くすぐに質問などできそうでしたし、先生方も生徒さんと一緒に考えたり関わりが多い印象を受けました。初期のロボット費用がないのが良いです。最初に高...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/12
わかりやすく丁寧に教えてくださいました。また、ステップごとに、子供の気持ちを盛り上げるような声かけをしてくださって、楽しみながら作業をすることができていたように思います。慣れ親しんだレゴを使った教材だったので、難しいと感じることなく、自然に入っていくことができたようです。駅から陸橋で直結しているので、大変便利だと思います。一時預かりの駐輪場が、駅のまわりにたくさんあるので、自転車で行っても困らないと思います。教室はきれいで、机やイスなども清潔感がありました。感染対策もきちんとされていると感じました。他の教室と比較はできていないのですが、カリキュラムや授業回数などの内容と照らし合わせて、妥当な値段設定なのではないかと感じました。本人が好きなレゴを使用した教材だったのが一番よかった点です。また先生が優しい方だったのが好印象でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
高槻駅
(約70m)
JR京都線 高槻市駅 (約690m) 阪急京都本線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | ミマモルメ |
公式サイト |
https://secure.proglab.education/experience/input.php
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |