ProgLab(プログラボ) 武蔵境の口コミ・評判
11-17件を表示 / 全17件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/05
とても優しく親切で、何があっても穏やかにわかりやすく教えていただけたので、安心して子どもをあずけられると思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
今回は、マンツーマンだったので、とても丁寧に、子どもの理解のスピードに合わせて、授業を進めてくれました。 こどもが、一度の説明だけでは理解できてないような時も、すぐに答えを教えてしまう...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/01
子どもへの接し方が柔軟で、保護者への説明もわかりやすく、とても気持ちがいい先生でした。
体験者:小1/女の子
体験日:2020/11
とてもゆっくりと、わかりやすく説明されていました。好印象でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/10
はじめて参加して教員、講師は親切でした。子どもも喜んでいました。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/03
1人しかいなかったこともあり、丁寧に教えてくださいました。わからなくてもすぐに教えるのではなく、どうすればいいのかヒントをくれて考えさせるという姿勢がとてもいいと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2019/03
親切丁寧で、子どもの話も良く聞いてくれ、子どもからも質問がしやすい雰囲気で良かった。子どもを助けすぎないの姿勢が大切だなと思った。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 武蔵境 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
武蔵境駅
(約380m)
JR中央線 / 西武多摩川線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ武蔵境 室長 守屋 梨花(モリヤ リカ) 様々なことが便利になっていく現代だからこそ、身の回りのものがどのような仕組みになっているのか考える想像力を求められる場面が多くなっています。 プログラボでは、自分の手でロボットを組み立て、プログラムを作成して動かすことで楽しみながらものの仕組みを学びます。 世の中にあるものの仕組みや作る人の姿が想像できたとき、それまでとは違った世界が見えてくるでしょう。私たちはプログラボという場を通じて、学びや気づきの機会を提供し、お子さまがご自身で未来を掴む力を養うお手伝いができればと思っております。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 株式会社JR中央線コミュニティデザイン(JR東日本出資会社) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |