ProgLab(プログラボ) 甲子園の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(652件)
体験者:小3/女の子
体験日:2025/02
キット代がかからないので、非常に安い料金でプログラミングを始められる。入会金もキャンペーンや、紹介で安くなるタイミングがある。他の教室より良心的な値段である。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/01/30
こちらのプログラミング教室だけは、子供の満足感がとてもあり、毎週楽しみに習い事に行くので、助かってます。 他の習い事は、行ってしまえば、それなりに楽しくやって帰って来るのですが、自ら進...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/11
プログラミングの他の教室の価格も見ておりますが、非常に良心的なお値段だと思います。他の習い事より高いのは分かるのですが、こちらの教室の倍近くするお値段の教室もありましたので、どのくらいが...
体験者:年長/女の子
体験日:2024/11
テキスト代などがなく高すぎず続けやすい金額と思います。ただ口座振込しか選択がないので現金払いやクレジット払いなど他の選択肢もあるとより良いかもしれません。
この度は体験会にお越しいただき誠にありがとうございます。 口コミにもありがたいお言葉をいただ...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
入会金や教材費などがなく、親切な料金形態だと思います。料金も高くなく、適切だと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
他のプログラミング教室に比べて手頃な値段設定だし、設備などを踏まえると妥当な値段。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/10
プログラミングを通して、子供の自主性や思考力を伸ばせる可能性があるので、コスパはすごく良いと感じます。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/10
手頃な価格帯だと思います。他の教室と比較しても安価で、カリキュラムも充実しています。何件か見学や体験へ行き、料金やカリキュラムを比較検討したいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/10
ブロックなど購入の必要がないのと、入会金がないのでとても良いと思います。 料金も他のロボット教室と同じくらいでした!
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
レゴを使用したプログラムミンク教室で比較すると授業料金のコスパは良いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 甲子園 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
甲子園駅
(約610m)
阪神本線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
【2022年4月 新規開校】 ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | ミマモルメ |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |