プロクラの評判・口コミ一覧
3.25(673件)
91-100件を表示 / 全673件
体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
料金は少し高く感じますが、カリキュラムや教材、子供のやる気を考えれば高過ぎるという事はないと思う。兄弟割引などもあるので、それらも含めて検討すれば、許容範囲だと思う。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
以前通っていたキュレオの教室と金額は同じくらいでしたが、家でもできるタイピング等の無駄な時間がなく、月に一度の発表の機会もあるので、プレゼン力も身に付くことが期待でき、コスパがいいと思い...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
他の習い事と比べると倍くらいはすると思います。 今後、必修科目になったり共通テストの科目に加わるとの事で、その辺もふまえると良いのかな?という感じです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
あまり違和感のない料金設定で、授業やカリキュラムの内容を考えれば、それほど高額とは思いません。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/04
現在の習い事と比較すると授業料が高く感じる。また毎月教材費が別でかかるのは少し気になった。
貴重なご意見いただき、ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/04
プログラミング教室の相場が高いため、このくらいかなと感じています。全体的にですが、もう少し安いと通いやすいと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
少し高く感じるが、プログラミングの習い事の相場かなと思います。授業の振替ができるので、風邪を引いたり予定があっても安心だなと思いました。
この度はご丁寧に口コミへのご投稿ありがとうございます! 体験教室はお楽しみいただけたよう...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/03
学習塾ですし、プログラミング教室は他の習い事より割高です。想定内でした。他の教科と合わせて受講するとお得なセット料金があるのが良いです。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
他の習い事よりは割高ですが想定内でした。週に1度は妥当だと思います。開講曜日が数日あることで振替られるところが良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
プログラミング教室の相場からみると平均的な料金だと思います。カリキュラム上、振替の期間が限られてしまいますが、個別対応も可能なようなので助かります。
この度はご丁寧に口コミへのご投稿ありがとうございます! 体験教室はお楽しみいただけたよう...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |