プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(678件)
461-470件を表示 / 全678件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
プロクラという独自のものを使用していました。マインクラフトが好きなので、子供が楽しめ、使う教材も子供が見て分かりやすいものだと思います。毎月一度自分の作った物を友達の前で発表する日がある...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
今まで、You Tube先生で十分だと思っていたが、筆記とPCを行き来することで、自分で考える、間違いの振り返りが出来るプログラミングをしっかり学べると思った。ゲームをすることと、プログ...
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
スクリーン?にパソコンの画面を写し授業をしていただきました。手元の資料に書き込みながらパソコンを実際に操作しました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
マインクラフトの教材で子供が楽しく興味を持ってできそうです。また、親である私も一緒にできそうです。
この度はコメントありがとうございます。 体験授業の際には開始時刻が遅れたり、PCのセッティン...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/03/09
1ヶ月を単位にして教えてくださるため、子どもも飽きずに取り組んでいるのかなと思います。
口コミをいただきありがとうございます。 非常にありがたいお声をいただき恐縮です。 いただい...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
華やかなマイクラの世界でエージェントと呼ばれるロボットを動かす体験をしました。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
ベースがマインクラフトなので、ゲーム感覚で、見ていても楽しいです。先生がホワイトボードで、説明してくれて、わかりやすかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
やはり、マイクラの一人者であるタツナミ先生が作ったワールドに、息子はとても食いついていて、エージェントに命令を与えて目的を達成するというカリキュラム内容も、難しいと言いつつスラスラと取り...
体験者:小1/女の子
体験日:2023/02
子供が興味を持ちやすいゲームを通して教材を作っているのが良かったです。長続きしそうと感じました。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/02
PCの教材はマイゼンシスターズが使っている脱出ゲームなどを作っている会社のものになります。と説明していただきました。内容はゲームをしながらプログラミングを学んでいけるとても楽しい内容だと...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |