プロクラ KEC 学園前校の口コミ・評判
1-7件を表示 / 全7件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/05/24
いつも丁寧に対応してもらっています。子どもも気に入っているようで、楽しく通っています。子どもが意欲的に取り組めているので良いと思います。マイクラを知りませんでしたが、それでも十分楽しく学習できています。家の近くにある為、徒歩で問題なく通えています。車で行くには少しいきにくい場所かもしれません。少し学習する場所は狭く感じますが、これ以上人数が増えなければ特に問題ないかと思います。少し高い(普段の習い事2個分の値段)ようにも感じますが、内容等を考えると妥当かなと思います。楽しく通えているのが1番良いことだと思います。毎週楽しみな様子で、早い時間から家を出て向かっています。
ありがたいお声をいただきありがとうございます。 いただきましたご意見を真摯に受け止め、よりご...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
少し頼りない感じはあったが、うまく子どもたちとコミュニケーションをとりながらやってくれていた。マイクラ含め、ゲーム等をさせたことがなかったので、うまくできるか気になったが、特に問題なく楽しく取り組むことができていた。家から近く、通いやすいので特に問題はない。車で通うには、前の道が狭く、少し不便かもしれない。スペースが少し狭く感じられた。人数が少なければ特に問題はないと思う。教室内はきれいだった。もう少し安いと親としてはありがたいが、妥当な金額であると思う。むしろ他よりも少し安めの設定のように感じる。とにかく、子どもが楽しんで取り組んでいた。説明してくださった先生も安心感があり、よかった。
貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。ご満足いただけたようで大変嬉しく思います。より...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/07/16
優しい若い先生ばかりです。たまに早口だそうですが、パソコン不慣れな息子もわかりやすいと言ってました。マインクラフトを使用するので、マイクラ好きの息子は楽しそうです。まだプログラミングって何?状態ですが、やはり好きなことだと通いやすいです。学園前の駅前と便利です。駐車場もあり助かるのですが、行き止まりなので車がたくさん出入りする時間は少し不便です。子どもたちの作品が飾ってあって、こんなことしてるんだなと楽しそうです。少し狭い気はします。他の習い事に比較すると高いですが、母体の塾を安く利用できるセットがあるので塾と併用だとお得感があります。月に一度作品発表の日があり、親も参加できます。初めは作ったものと感想といった簡単なものですが、人前で話す機会がない子や、苦手な子はとてもいい経験になるのではないかと思います。少し部屋が狭いのが気になります。まだまだ初級レベルですが、最終的にはゲームを作...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
若い先生で優しくテンションが高くてぜひお願いしたいと思いました。年配の先生は安心感がありますが、パソコンやプログラミングは若い方の方が知識も新しくどんどん更新されているかと思うので。直接答えを教えないで考えさせるコーチングというのも、小さな子にはすごく時間がかかる方法で大変かと思うのでとてもありがたいです。教材はマインクラフトなので特に心配なし。カリキュラムは子どものレベルに合わせて進級なので安心、最終的にゲームが作れるようになるというレベルが魅力的でした。パソコンに強くなってほしいので、続けられるといいなと思います。授業内容はマインクラフトなのはもちろんですが、毎月発表の機会があるのも人前で話す経験になっていいと思います。自分が苦手なので、小さいうちから人前で話すスキルを身につけられるのは将来役に立つだろうな〜と感心しました。学園前駅すぐなので便利です。駅前ですが教室の前に駐車場が...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/02
若い先生方でどんな感じで話しかけてくるのかと思ったら意外と気さくな感じて話しかけてくださって安心しました。息子も最初は緊張してた感じでしたが、先生とのいい距離感が保てたような感じでした。1か月単位で完結している教材で、親が見てもわかりやすいところがいいかなと感じています。最寄り駅から一駅だったので、息子一人で行ける距離で良かったです。駅前にあるので駅からすぐに着くところも良かったです実際の所、教室はせまい感じはしました。マックス5人が入って先生がいる空間が快適かと言われると疑問に思いますが、、、他の習い事と比べて毎月の月謝はお高めで迷っていたんですが、初期費用が3,000円ですんだのが決め手になりました。毎週楽しみに通っている姿を見て、息子に合った教室が見つかって良かったです。毎月末に1か月取り組んだことの発表会が見れるねが親としても楽しみになりました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
ハキハキと大きな声、そしてポイント説明が明確で、一人一人を良く見てくれているなと思いました。更なる向上を求め続ける作業だからこそ、個々への先生の前向きなアドバイスや誉め言葉は原動力になると思いました。とても満足しています。本人はあっという間の時間の様でした。毎回カリキュラムがきちんと指示があるのでわかりやすいようです。駅近くなので、もし送れなくてもバスでの行き来ができ、安心して選べました。高学年ですし、バスに慣れてもらうにも丁度良かったです。個別KEC教室の奥の方にあり、最初入ったとき、受付らしい人がいなく戸惑ったが、今はわかれば何も気になりません。教室自体は、4名前後入れるかといった感じの広さです。ちょっと高いけど、マイクラ使ってあれだけの内容を楽しく達成させてくれて、月1回の発表もあるので仕方ない料金と思います。とにかく間違ったことを恥ずかしいと思わず、見直し、追及作業をさせてく...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
声が聞きやすかった。それぞれの生徒をみて、注意も優しくしてくれたので良かったと思います。少し退屈そうにしていたので、子供をもう少し盛り上げてほしいです。分からない箇所はきちんと教えてくれたので子供も理解できてました。駅から近く、学習塾もあるため子供だけでも通いやすそう。教室の周辺はそれほど車も多くないので安心です。少し狭く感じた。ごちゃごちゃはしていたが、不潔な感じはなく、コロナ対策もされていたので最低限の管理はされていた。妥当だと思う。キャンペーンで入会も無料だから入会はしやすいと思う。アンケートの裏面に、入会しそうかなど内部で書く内容が記載されていたのでやめた方がいいと思いました。他にも生徒がいるため安心して行ける。先生が説明や挨拶をきちんとしてくれたのでわかりやすく信頼できそうでした。時間管理は大幅に異なっていたので毎回そうだと困るかなぁと思った。
体験教室にお越しいただき誠にありがとうございました。 貴重なご意見をいただきありがとうござい...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プロクラ KEC 学園前校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1867-1955
【受付時間】平日:12:00~20:00、土曜:10:30~18:30(日・月除く) |
実績 | プログラミング能力検定の合格率70%以上(2024年1月時点) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
学園前駅
(約480m)
近鉄奈良線 近鉄奈良線 学園前駅 徒歩3分 教室担当連絡先:07024483375 |
対象学年 | 年長~高校生まで幅広い生徒様が在籍しています。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 タイピング ビジュアルプログラミング プログラミング |
教材 | マインクラフト Unity JavaScript java C# その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
支払い方法 | 口座振替 |
費用・支払い方法について | お支払方法は口座振替のみとなります。 |
スクール名 | プロクラ |
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|