プロクラ 開成 深江橋教室の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小3/男の子
体験日:2023/01
体験でしたがプログラミングの基本的な事をまず教えて頂いたので全く初めての体験でも安心してはじめられた様です実際に使う教科書も見せて頂きましたが 子供が興味をもつ様な楽しそうな内容でした。駅からも近く 内環に面しているので夜でも明るいので低学年の子でも通わせやすいと思います教室も綺麗にされており、又机なども並べられていて学校の様な感じ。とてもいい環境だと思いました。思っていた金額よりは少しお高い感じでしたが授業内容がしっかりとされているのであればいいと思います保護者への説明もわかりやくすく丁寧でした
体験者:小4/男の子
体験日:2022/03
少し難しいかなと思う表現もありましたが、理解度をみながら教えてくれました。緊張をほぐすような接し方もされており、安心しました。馴染みのあるマインクラフトのゲームを使って、同じ事を繰り返しながらも少しずつレベルアップさせてくれるような流れでわかりやすかったようです。地下鉄からはすぐにあります。駐車場はありません。駐輪場はありますが、時間帯によっては置けないようです。少人数制なので距離が近く感じますがきちんと感染予防にも気をつけておられました。長机と椅子が並べられていました。他と比べて平均的ではないでしょうか。少し高めではあります。兄弟割があるようです。教材がマインクラフトのゲームを使ってるので、子供も入りやすくわかりやすいようです。先生もわかるまでしっかり教えて頂いてました。自主的にできるような声掛けをしてくれていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/09
わかりやすい、しっかり聞いてくれている。話かけやすい雰囲気をつくってくれている。考え、理解させ、完成させる。自分の考えを伝える力が身につく。子供の好きなマインクラフトを使っているので入りやすい家から近いので自転車で通える。1人でも行かせられる距離で安心してかよわせられると思う先生に声をかけやすい雰囲気。コロナ対策の説明が不十分かと思う。教室での子供の距離も近いし、換気はしっかりしているか気になる以前、違うプログラミングの塾に通っていたので、そこと比べると高いように思う。月4回しかない。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プロクラ 開成 深江橋教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
深江橋駅
(約300m)
大阪メトロ中央線 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト JavaScript java その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
スクール名 | プロクラ |
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |