プロクラ ロンドスクールマックス 成増校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/09
子供目線で接してくれて、授業の説明の仕方も子供が分かりやすく説明してくれたと感じた。テキストをじっくり見たわけではないので、何とも判断しがたい。ただ、プレゼン的な発表の機会があるのは凄く魅力的だと思う。水泳にも通わせてるため、問題ないと感じてる。ただ、まだ一人で通わせてはないので、どうなるかと思ってるところ。悪くはないが、色んな別の教室の掲示もあるので、どれがどれなのか区別はしにくかった。プログラミング教室なので、値段設定が高いのはしょうがないと思うが、もう少しリーズナブルだとありがたいと感じた。やはり、マイクラを操作できるというのが一番の利点だと思う。興味があるので、子供の話を聞く態度が違ってくる。
体験者:小1/女の子
体験日:2024/08
小学校一年生でも分かりやすいように一つずつ丁寧に教えてくださいました。子どもが楽しく授業を受けられるように優しく接して下さってました。子どもが楽しめる教材で初めてでも一つずつできるように工夫されている印象を受けました。体験レッスンの時間もあっという間で、レッスン後もまだやりたいと言っていました。スイミングスクールと同じ建物で通い慣れているため、アクセスは問題ありません。駐車場や駐輪場も問題ないです。教室は明るく綺麗でした。少人数で授業を受けるには十分な環境だと思いました。椅子は足が付かないので、子供には少し高いと思いました。プログラミングの教室はどこも他の習い事よりは高い印象ですが、自分で考え、発表する力も養えるということを考慮すると適切なのかと思います。先生が優しく丁寧で、初めてでも楽しく授業を受けることができました。
体験者:小4/女の子
体験日:2024/06
体験についてくださった先生は子どもの進度に合わせて寄り添った進め方をしてくださいました。教室が始まって、子どもの人数が多くなったときにどこまで寄り添ってもらえるかが気になるところです。実際に書く作業も取り入れたテキストになっていたので、頭で考えるだけでなく書いて考える練習になるといいなと思います。もともと近所に住んでおり教室があることも知っていました。体験を見つけられてよかったです。施設内の教室までの動線はちょっと通りにくさもありました。教室内は快適そうでした。マイクラのソフトの購入などの初期投資費用もかかるため、私の持つ一般的な習い事のイメージと比べると少し高いなと感じています。子どもはマイクラの知識を深められそうな点を重視していますが、私はPDCAサイクルを意識したカリキュラムに魅力を感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プロクラ ロンドスクールマックス 成増校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
成増・地下鉄成増駅
(約530m)
東武東上線 / 東京メトロ有楽町線 / 東京メトロ副都心線 東京メトロ「地下鉄成増駅」徒歩5分 東武東上線「成増駅」徒歩10分 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 タイピング ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト JavaScript java その他 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
スクール名 | プロクラ |
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
公式サイト |
https://www.programming-cloud.com/trial/reservation/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |