QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1419件)
1191-1200件を表示 / 全1419件
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
塾の講師をされているそうで、教育熱心な方だなという印象を受けました。男性の方ですが、子供も話しやすそうです。QUREOが、本物のゲームさながらの教材と謳っているだけあって、ゲーム好きの息子は夢中になっていました。市民センターの駐車場があるので便利だと思います。前の道は、そんなに広くないですが、交通量はまぁまぁ多いです。そろばん教室と同じ教室です。うるさくはありませんが、少し狭いかなと感じました。他の曜日は違う教室でされているそうです。プログラミング教室は、どこも似たような料金設定なので、特別に高い印象はありません。以前、Scratchを体験したことがあるのですが、子供はQUREOの方が楽しそうです。普段遊んでいるゲームに近いからだと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
個別で丁寧に対応してくださり、落ち着いた雰囲気の先生でした。子どもに着く先生とは別に、システム的な説明をしてくださる方がいたので、体験時間内を有効に使うことができました。文科省が推奨しているものを使用していた。とても楽しそうに車中したらやっていた。1つのプログラムを最後までやらさせもらい、満足している。駅前のイトーヨーカドーの中とのことで、とても通いやすく送迎もしやすい。明るい店内なので、安心して通わせられる。落ち着いた雰囲気で、集中できる環境だと思う。ただ、おもちゃ売り場の前なので、少し気になった。個別指導とのことで、少し高めの設定なようにおもう。ただ、丁寧に見てもらえるので、納得はしている。パソコンの使い方から丁寧に教えていただき。体験時間内でも1つのゲームを作り終えることができて、達成感も感じていた。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
教員の方のプログラミングの知識不足と、子供に対する接し方も、楽しさや魅力等がない接し方で、とても残念でした。教室に行って、ただ一人でパソコンを触るだけです。教室に通う意味さえあるのかと思う程全く授業ではありません。黙々と取り組めるお子さんなら良いかもしれません。駐車場の数は多くないので、時間帯によっては停められないかもしれないなという印象でした。机も椅子も綺麗で、数もかなり整っており、明るい教室で雰囲気はとても良いものでした。プログラミング教室としては、教材費や入会金も無く、月謝も他のプログラミング教室に比べてとても安いと思いました。ただ、教員の方にプログラミングに関する質問は出来ないと言われた為、そうなると授業料としては高いのかもしれません。施設がとても綺麗で、勉学に励む場所としてはとても良い施設だと思いました。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/06
体験案内でも丁寧に対応して頂きました。子供の性格を理解して頂き、不安のないよう接して貰えて、親としても大変ありがたいです。対応して頂いた先生が、いつも見てくれるという安心感があったようですキャラクターがたくさんいて、興味がわく内容になっていましたし、説明も分かりやすかったです体験では、『キャラクター一個ゲットしたよ~』と喜んで帰ってきたした車で10分位の場所にあるので、通いやすいです駐車場もしっかりあるので、入りやすい清潔感のある部屋でした待機場所にも、少し楽しめる玩具があり、休憩にも先生と友達と楽しめると話していました他の習い事と比較しても、時間を考えると同じ位の設定と感じました子供が楽しめる環境であれば、全然問題ないです体験全てが楽しかったようです。休み時間も先生と友達と楽しく過ごせたと話しておりました。不安がなくなって、ワクワクしているようです先生も優しく雰囲気も良かったです教...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
こどもへの対応も優しく、つまずいたら一緒に考えてくれ、保護者への説明もテキパキとされていてわかりやすかったですパソコンで1つずつ動画を見ながら作り上げていき、その都度キャラクターが動くのを確認できるのでこどもにも負担がかからず楽しそうでした。自宅からは自転車で15分程度でいけるので、路地にはいったりすることもなく通り沿いにあり、わかりやすかったですパソコンがたくさん並んでいるなかでやるようなプログラミング教室をイメージしていましたが、個別学習塾の一角でした。パソコン教室の相場がまだあまりわかりませんが、1時間2500円はやはり安くはないなとは思います。レッスン内容を見ると1時間だと物足りないし短いかなという印象です。行き詰まってしまったときにすぐに先生を呼んで見てもらえるような環境だと思いました
体験者:小1/男の子
体験日:2021/06
とても熱心に丁寧に方針をお話しいただき、子供にも前向きな言葉をかけていただいて親子共々楽しめました。AI搭載のタブレットドリルを使用しました。子供の間違えた問題を分析して次の課題に活かすというのは今までとは違ったやり方だと思い、感心しました。専用の駐車場がないので、車の送り迎えの場合、少し困ることがありそうですが、自分で通えるような歳になれば不便はなさそうです。個別指導ということでしたので、教室も見せていただきました。完全なる仕切りではなかったので、どのくらい集中できるかやってみないとわからないかなと思いましたが、私はこのような塾に通ったことがないので、どんな感じか知りたい気持ちはあります。実際、個別指導で90分、週一なので、この料金が平均的なのかもしれませんが、年会費や、タブレット利用料などがかかるのは知らなかったので少し驚きました。単なる月謝のみだと思っていましたので、そこは検討...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
案内は丁寧でしたが、体験中の様子は不明。体験中に他の生徒さんと全く会話出来なかったそうで、先生が促して欲しかった。本人は良かったと言っているが、保護者の見学が出来なかったため不明。家庭でも進められると良いと思いました。立地は良いが、駐車場がやや狭い。送迎のタイミングが重なるため駐車場がいっぱいになる。入口付近は明るくて清潔なイメージ。実際の教室は、見学していないのでわかりません。無料で1ヶ月体験させてもらえるのはとてもありがたいです。1ヶ月の授業料は、少し割高に感じます。カリキュラムが魅力的で、本人はとても楽しく取り組めたようです。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/06
対応はとても良かったです。色々と丁寧に説明して頂き、全てを修了すると何が得られるか分かったこどもが興味を持つ内容だった。ただ、他のお教室で使用している内容と同じだったのが少し残念だった。駅近くで、自宅からもまぁまぁ近い。近くにスーパーがあります。コインパーキングも多数あった気がしますプログラミングのお部屋は一つの大きな一部屋で、個別指導の塾は個々に仕切られていました。雰囲気は悪くなかった気がしますプログラムをこなすだけの習い事の割に若干高い気がします。もう少し安いと皆さん通いやすいかなと思います。丁寧に説明してくれた
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
こちらの心配や不安、要望を聞いて頂き、融通を利かせてくれたので、とても良かったです。ゲームをしている感覚で覚えて進めていけそうなので、飽きっぽい息子でも続けられそうで良かったと思います。学校近くなので、学校帰りに寄れ、帰りも登下校と大きく変わらないので、安心して通わせる事が出来そうです。整理整頓されており、コロナ対策もしっかりしていそうで安心しましたが、ぬいぐるみが多く、アレルギー持ちなので少し心配があります。他教室に比べ、低価格で良心的な金額だと思います。金額を気にせず通わせやすく良いと思いました。ゲーム感覚で覚えていけそうなので飽きっぽい息子でも続けられそうな気がします。保護者の心配や不安もちゃんと聞いてくださり有難かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
教室の説明や受講費などの説明はわかりやすかったです。実際の体験時は、親は5分程見ただけですが、優しい口調で、子供がやる気になるような声でかけをしてくれていました。最後の方は、子供が1人で出来ていたので、説明もわかりやすかったと思います。キュレオというソフトを使用して、プログラミングを習うようです。教室で使っているプログラミングの会社独自の検定もあるようで、成果も残せていいかと思いました。家からは通学路の途中にあって、子供だけでも通いやすいです。最寄駅からも近いので、よいかと思います。少人数のアットホームな雰囲気で、うちの子には合っているようです。落ち着いて学べそうです。プログラミングはどこも他の習い事に比べて、受講料は高いかと思います。やはりここも少し高いなと思いました。先生が優しそうで、友達も通っているので、人見知りすらうちの子も通いやすそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | 株式会社キュレオ |
|---|---|
| スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
| 備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |