QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1381件)
1191-1200件を表示 / 全1381件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
どのような目的で指導されているのか、説明が分かりやすく納得できた。子どもとの向き合い方が誠実で、安心してお願いできると感じた。子どもが興味を持って取り組める内容だと感じた。タイピングの練習があるのもいいと思う。カリキュラムが2〜3年で終わってしまうのが残念。立地は住宅地にあるので、通いやすい。お迎えの時が車で行くと少し不便さはあるが、送迎も素早くしてもらえるため問題はないと感じる。おしゃれなカフェで、とてもキレイ!落ち着いて学習できる環境だと思う。清潔感もあっていいです。ちょうど良いと思う。振替も柔軟に対応いただけるので、月4回分きっちり授業を受けられるのが良い。学習で出てくるキャラクターがクオリティが高く、子どもも楽しそうだった。ゲームをしている感覚で学習ができて、取り組みやすそうだった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
優しくて、子どもをほめながら教えてくれました。説明も丁寧だったと思います。実際のクラスに参加して体験ではなく、一人だけでの体験だったのが良かったです。ゲーム感覚で楽しんで学習できていました。子どもが楽しめる教材を使用しているので飽きずに続けられる気がします。住宅地で少しわかりにくい場所でした。駐車場は特にないので、路上駐車ですが、個人宅なので仕方ないと思います。普通の家庭の一室なので、落ち着いていると思います。多少電気が暗めかという気がしました。もう少し価格が安いと助かります。正直、子どもの習い事としてはちょっと高額で、兄弟割り引きなどあるといいなと思います。体験教室は楽しかったようで良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
パンフレットを使い方丁寧に分かりやすく説明して頂きました。子供には、明るく接して頂きました。子供でも使い易そうなソフトで、子供にもわかりやすく楽しん授業を受けてでいました。自宅からも近くて、駐輪場を広く、駅から近くてアクセスよいとおもいます。駐車場もありました。新しい教室で室内もきれいで、子供たちが落ち着いて授業を受ける事が出来る雰囲気でした。他の習い事より少し授業料は高いですが、将来の為のの投資だとおもいます。週1回でちょうど良いとおもいます。子供が楽しんでやれる。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/05
私は説明を聞いただけで授業は見ていませんが、本人は楽しかったと言っていた。私が説明を聞いてる合間にも簡単にやらせてもらってもいましかたが、声をかけて様子を気にしてくれてました。プログラミングをしたことがないので良し悪しがわかりませんが、ちゃんとしていそうなので期待してます。近くに公共の駐輪場がありますが、空いてない時があるのが困る。教室用の駐輪場があると助かります。立地は駅近で便利です。教室はとても清潔感があり良いと思います。他の教室はみてないのでなんともいえませんが、良いのではないでしょうか。授業内容は良し悪しがよくわからないですが、金額的には月4回でこの値段なら安いと思います。友達も通っているというのもあるかと思いますが、先生に褒められたこととか、帰ってきて嬉しそうにはなしてくれました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
とても丁寧で優しそうな先生方でした。もう少し実際の授業を体験してみたかったす。わかりやすかったですが、進度がよくわかりませんでした。どんどん前に進めるのか知りたかったです。自宅からも小学校からも遠くないので立地条件ら良かったです。ただ駐車場があるとたすかります。とても清潔にされて雰囲気が良かったです。強いて言えば、机がガタガタしていたのが気になります。妥当だと思います。ただ、お月謝の他に年会費、管理費、登録費と少々かかりすぎな気もします。子どもは楽しそうでした!実際はパソコンのソフトで自己学習という感じなので自宅でできる内容だと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/05
適度に距離を取って生徒の動向を見守ってくれているようでした。とても感じのよい先生でした。授業内容についてはあまり教えてもらえなかったのでよくわかりませんでしたもう少し詳しく教えてもらいたかったです家からとても近く通いやすいと思います。駐車場も広く車での送迎も行きやすい場所でした。開放的で安心感がありました。体温チェックや手指の消毒、パーティションの設置などコロナ対策も良く出来ていたと思います。安いとは思いませんが妥当だとおもいます。できれば兄妹割り引きなどがあると助かります。どんどん進んでいけて楽しかったようです。子供たちももっとやりたいと言っていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
実際にお話をさせていただいた印象はとても良かったです。女性の方が、少し優しすぎる感じるの印象を受けました。文科省のテーマに沿った内容なので将来の大学受験にも役立ちそうな印象でした。レベルの高い子もいるようなので良い刺激が受けれそうです。客観的にみればバス停の前で立地はいいです。ただし、駐車場があるわけではないので、送迎での長時間の待機は難しいと思います。放課後児童クラブも兼ねてる部分があるとのことなので、アットホームな感じで教室感はあまりありませんでした。他の近隣のプログラミング教室と比べると、料金は安い部類だと思います。待ち時間には宿題等も出来そうなのでコストパフォーマンスは良いと思います。子どもはプログラミングやPCに興味があるので嬉しそうでした。親としても、子どもに勉強して欲しい内容なので良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
必要最低限のことを教えてくれる。分からないとき子供が自分から質問できるよう見守ってくれていた。最初はまだ子供も知っていることだったので、難しくなってきたときどうなるか見てみたかったそれほど家からも遠くなく、駐車場も近くにあるので行きやすいと思った。少し時間帯を考えたい殺風景ではあったが、空調設備も整っていたので、そこまで悪くはないと思った。少し狭いかなとは思った相場がよく分からないので、他の教室や友達の話を聞いてみたいと思った。無料アプリでも似たようなのがあるときいたら、ちょっと高いかなと思った先生が褒め上手
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
優しく丁寧に教えて下さり好感が持てた。子どもに対しても真摯で親しみ易い先生だと思った。ほとんど何も分からない状態から少しずつ学んでいけるのが良いなと思ったし、アニメを使って子供の好奇心をくすぐる演出も良いと思った。近くて通い易そうだし、近くにスーパーもあるので送迎のついでに買い物もできてありがたい。他にも子どもたちはいるが、ヘッドフォンをつけるため一人一人自分のペースで学習ができ良いと思う。他の学習塾に通わせているが、プログラミング以外の教科の値段設定はほぼ同じだし妥当だと思う。ゲームを通してプログラミングが学べるのが楽しそうだった。ローマ字入力が不安だったが、タイピングの指導もして下さり、一緒に苦手な物も克服できそうだなと思った。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
実際のプログラムを利用して分かりやすく説明を頂けた。費用面や質問事項についてもあいまいな点が無くしっかり回答して頂けた。教材がタブレットなので子供が慣れていて使いやすそうだった。文字入力で、漢字変換がやり難そうだった。間違った言葉の入力で正解した点が気になった。交通機関(バス、電車)を利用するには便利な立地だと思う。子供が通学時は自転車だが正規の駐輪場はなかった。(短時間なので敷地内に駐輪してOKとの事)明るく清潔感があり子供が入りやすい雰囲気だった。現況を考慮し人数制限を行っている点も安心出来ると思った。授業料以外に掛かる費用(諸経費、システム登録料)があり少し割高なイメージを持った。実際に使用する教材での体験を楽しく一生懸命に行っていた点が良かった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |