QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1326件)
1191-1200件を表示 / 全1326件
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
スタッフの方は、とても丁寧に対応してくださいました。変に口を出さずに、子供がどうするかを見守ってくれていたのが印象的でした。子供が興味を持つようなキャラクターでゲームをするように楽しく勧めていたので良かった。近くてありがたいのが一番でしたが、駐車場もあるので車での送迎がある場合も利用しやすいと思う。メインは学習塾で、同じ教室内でプログラミングもするため、密になることが気になりました。料金は、内容としては高くないと思うが、同じ内容でオンラインレッスンで充分と思えた。わからないことはゲーム内で質問する形なので。楽しそうだった。自分でどんどん勧めていけるのが良い。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/04
教室の案内や説明は丁寧ではあったが、少し時間がかかりすぎた。講師にはわからないときにすぐ質問できるようで、子供は不満はなさそうです。プログラミングゲームのオリジナルのキャラクターが可愛くて子供はとてもハマったようです。モノレールの駅からすぐなので通いやすいです。ただ信号を渡らないと行けないので、そこだけは子供によく注意するよう言い聞かせています。清潔感があって、子供もすぐに馴染むことができました。アルコール消毒も入ってすぐ行うよう講師の方がしてくださるのでその点も安心です。プログラミングのゲームを進めていくだけにしては少し高額な印象。子供が楽しんでいるし、自宅で同じことはできないからと割り切っていますが、やはり少し高いと思います。ゲームのキャラクターが魅力的で、子供がとにかく楽しんで通っているのが良かったです。ローマ字入力も学べるのが親としても良かったと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
入口から親切に接してくれた。ただし文字変換が上手くできず、時間もかかり煩わしく感じた動画やアイテム、キャラクターなど画面上の情報が多く無駄なものが多く分かりづらかった自転車で通える距離だし車で送り迎えする際も目の前のコンビニを使えたりと便利と感じた1階なので出入りが楽だが、出入りが多く気が散る、小学生は特に集中できない環境に感じた授業の日程も自由、振替も自由なところは大変助かるし、月々9900円なので妥当と感じた優しく接してくれた
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
先生はとてもやさしい感じの方でいいなと思ったのですが、基本、PCが指示を出すのに合わせて授業(?)を進めていくので、先生の教え方はあまり影響がないのかなと思いました。しっかりしたカリキュラムがあるので、今後、算数の授業にも役立つことが良くわかりました。また、問題をしっかり読む癖をつけるのにも役立ちそうです。家から徒歩で10分以内なので、通いやすいです。ただ、車はとめるところがないので、雨の日などの送り迎えを考えなければいけないと思いました。華美な装飾はないですが、清潔な感じでした。集中するには良さそうですが、ちょっと暗いイメージがあったかなと思いました。プログラミング教室はどこでもだいたい同じ料金設定ですので、この料金が妥当だとは思うのですが・・・先生がほとんど教えない、タブレットに入っているプログラムが自動で授業を進めていくことを考えると、教室に通わなくても実は出来るのではないか?...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
子供の性格に合った先生のタイプの希望を聞いてもらえるので、ありがたいと思います。ただ、塾って感じの空気なので、遊びながら学ぶと言うよりは、キッチリ学ぶという感じになると思います。長い目で考えると、数学的要素も学べたりするので為になる内容だと思います。しっかり学べると思います。立地は個人的には、便利な場所にあるのでとても良いと思います。送迎もとてもしやすいです設備は全体的に清潔感があります。階段はちょっと、人で混み合うことがあると思います。この金額で、月4回学べるなら良心的だと思います。プログラミングだけなら入会金もかからないそうです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
最初の説明も分かりやすく丁寧にしていただき、体験も個別指導で優しく接していただいたようで、子供も楽しかったと話していました。パソコンを使い、キャラクターを動かすプログラミングなどをして楽しかったようで、通いたいと話していました。駐車場が道路上に面していて小さく数も少ないです。白線が消えてしまっていて、駐車しにくいです。照明も明るく、入り口はネットを掛けて開放しているため、換気も出来ていると思いました。パソコンを使うプログラミングなので、ブロックなどの高額な初期費用がかからないのは非常に助かります。先生が優しく教えてくれて、楽しかったと話していました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/04
子供主体で学ばせて頂けるし、分からないところもきちんとアドバイスを頂けるところがいいと思いました。プログラミングだけでなく、タイピング練習の時間も少し設けてくださるので、パソコン初心者の子供にとっていいなと思いました。駐車場はないですが、学校が前にあり、校区内なので、自転車で十分通えます。バス停も近いです。教室の中はそんなに広くはなく簡素でしたが、先生が温かく迎えてくださる雰囲気があって良かったです。料金は妥当だと思います。振替が平日ならいつでもとれるところがありがたいです。子供の主体性を尊重してくださるので、言われるがままに操作するのではなく、色々トライして答えを導きだす感じが、考える力もついて良さそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
その場で教材を見ながら、教材に書いてある通りのことをそのまま教えている感じがしました。サイバーエージェントが作った教材で、内容はしっかり作り込まれていて、初心者でも分かりやすいように出来ていて、良かったです。我が家にとっては、子どもが一人でも行かれるところにあり、アクセス的にはとても魅力がありました。あまり、きれいな印象ではなかったです。元々中高生向けの学習塾だと思うので、自習室といった印象です。他のプログラミング教室と比較しても、同じくらいの料金だと思います。贅沢を言えば、もう少し一回あたりの時間が長いといいなと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
子どもから聞いた先生の印象は、優しくて、ユーモアがあって、教え方がわかりやすいとのことです。感想を聞くと楽しいようですし、自分のペースで進められるのが子どもには合っているみたいです。産業道路沿いではありますが、自宅から徒歩で通えるしわかりやすい場所で良いと思います。子どもの感想では、雰囲気も良くて学びやすい環境とのことですので、おおむね良いと思います。そろばんなどの習い事と比較すると料金が高いことと、欠席した場合の振替がないのが残念ですが、おおむね良いと思います。先生の教え方がわかりやすいとのことで喜んでいます。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
とても丁寧にお話をいただきました。子どもも非常に分かりやすかったようで、興味を持つことができました。充実したカリキュラム内容でした。コンテンツが十分過ぎて、講師の方の助言があるのかな?という印象だったようです。特にありません。通学バス等があると大変ありがたいとは思いますが、立地も良いため、問題ありません。とても良かったです。個別対応に適した十分な環境と感じましたので、見学させていただき、安心しました。もう少し受講料が安ければありがたいとは感じていますが、プログラミングの相場で考えると妥当な金額かと納得しています。将来的に、より難度の高いカリキュラムにチャレンジできると嬉しいです。検定等は目標が出来ますし、レベルアップを前向きに捉えてほしいと感じています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |