QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1381件)
1281-1290件を表示 / 全1381件
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
好印象で安心して子どもを預けられると思った。タブレットを使いながら、丁寧に説明してくださり信頼できると思った。とても楽しかったようで、あっという間に体験の時間が終わってしまい、次回が楽しみ。立地は良いが、駐車場が狭いのと、教室が2階なので、2階にのぼる外階段が狭くて急なので3。少し狭く感じたが、明るく清潔な印象。プリントなども整理整頓されていて片付けがきちんとされていた。少し高い気もしたが、他にプログラミングを受講している生徒がおらず、マンツーマンで教えていただけるとのことだったのでお得だと思った。先生が誉め上手なので、子ども喜んでいた。親がプログラミングについて無知なので、カリキュラムなどを分かりやすく教えていただき安心した。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
こどもは、わかりやすかったと、言っていました。私は若いから大丈夫かな、という印象でした。子供の興味をそそる内容だったみたいです。ゲームなので楽しみながらできたみたいです。駅内にあり便利だと思います。商業施設内に、駐車場がありましたが、少しだけ遠いかと思います。子供が電車の音が気になる、と言っていました。でも、集中はできた、と話ていましたプログラミング自体には、子供が、やりたがっているので、高いとも思わない。他コースとのセットで考えると、高い気がする
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
優しく丁寧に教えて頂きました、先生も教え方も上手だと思います。引き続きお願いしたいですパソコンでの作業、初めてでしたが楽しく学んでいました。自分の出来具合も確認しながら、目指すところもはっきりしているのでいいと思います駐車場がないのですが、学校から近所なので通いやすいと思います。自分で歩いて通えるところでよかったです塾に通われている生徒さんたちが何人かいらっしゃいました、雰囲気も悪くなかったです。普通だと思います。毎日通う事もできそうですし、時間帯も豊富でした、個人に合わせた時間帯が選べそうですゲーム感覚で習えて楽しかったようです
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
春期講習の子達が終わって、外でワイワイしていたのもありますが、先生が外まで出てきて出迎えて下さいました。音声があるので、新小2の息子でも理解できたようです。ただ、ネット環境が不安定だったのか、画面の動きがイマイチな時もありました。よく通る道沿いなので、迷うことはありませんでした。駐輪場と駐車場の区別が無かったので、自転車の子達が一斉に帰る時は、ちょっと危ないとおもいました。実際にレッスンする教室ではなかった(自習室?)ようなので、実際のレッスンがどんな感じなのなまでは分かりませんでした。プログラミングの授業としては、妥当か、他と比較すると少し安いのかなと思いました。女性の先生だったので、男性が苦手な息子にはよかったようです。ゲーム大好きなので、まずゲームを体験してアイスブレイクできたのは良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
体験までの案内もわかりやすく、ていねいに教えてもらったので、子供も満足していましたアイパッドを使って自分ですすめていくので、自分のペースで進められてわかりやすかった駅からはちょっと距離がありますが、家から近いので通いやすいです。ただ、車が出にくいと思いました教室の内装は整理されており、雰囲気も良かったです。机やいすの設備もきれいでした。少し高いと思いましたが、月に4回あるのでそれなりに費用はかかると思うので、それくらいかなと思います先生が優しく教えてくれたので良かったです
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
体験までの案内は電話で丁寧に対応して頂きました。体験中は最初子供が少し緊張もあってモジモジしてましたが優しく話しかけて頂いたので安心したようで、すぐに慣れて楽しんでいました。子供が好きなゲーム感覚で進めていくタイプなのでこれは子供が楽しいだろうなと感じました。家から近い所が通いやすくて良いです。駐車場がとても入りにくいので車で送るとしたら近くの大きい駐車場があるドラッグストアに停めようと思いました。内装はあまりよく見えませんでしたが仕切りがされていてプライベート空間が確保されていて勉強しやすそうな環境だと感じました。実際にかかる金額が少し高いなと感じました。でも他の所では1か月2回で少し安い位だったのでこちらの4回通えるという点ではお得なのかなと思いました。とにかく子供がとても楽しそうに進めていたので嬉しかったです。楽しくてどんどん進めていたので先生もビックリしていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
とても親切に入塾の説明をしていただきました。子供も、プログラミングにとても興味を持って教室に通いたいと言っています。プログラミングに加え、自習室を使わせてもらえるということで、共働きの我が家には学校から直接行って、母親の帰る時間に合わせて帰ることもできるとのことでした。学童の代わりにも利用できると思いました。子供が言うには、先生はある程度説明してくれるけど、後は見守ってくれて自分で進めることができるからよかったと言っていました。駅からは近いのですが、小学生の主な移動手段は自転車だと思います。駐輪場がないため、有料の駐輪場を使うにも3年生では駐輪場が空いていない場合などの対応が難しそうなので残念です。少し狭いですが、清潔は保たれているようでした。参考書などは整理整頓されていました。自習室が使えることや、後々国語や算数をやりたくなった時に、サブスクがあるのはとてもいいと思いました。カリキ...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
親に対して親切に学ぶ内容を説明してくださり、子どもも優しく丁寧にフォローしてくれました。教え込むのではなく、自主性を引き出してくれるプログラミング教材のようで良かったです。自転車で通える範囲で、遊歩道で通える場所にあるので安心して通わせられるので便利です。挨拶が活発で良い、先生がたくさんいて楽しそうな雰囲気で安心して通わせられると思いました。高すぎずきょうだい割があって助かります。他の教室と比べてリーズナブルな価格だと思いました。子どもが行きたいと言ったことが嬉しいです。無理やり行かせたくはないので、子どもの気持ちを尊重したい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
とても親切な対応で、子どもの興味や関心に反応してくれてわが子のペースで伸ばしてくれそうプログラム化された内容を進めていくことや検定で力がついたかを試せる仕組みも整っていた大通り沿いの2階で場所がわかりやすく子ども一人で通うにも心配なさそう。駐輪場もあって便利。面談ブースで親と話しながらの体験だったので少し驚いた。個別指導なので仕切りがあるが空間としては手狭な印象。授業料だけなら時間に対して低価格と思ったが、諸経費が3190円追加でかかるのが高いゲーム感覚で楽しめそう。個別に細やかに対応してくれるのと、振替の融通がきくのがいい。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
丁寧に対応していただきましたが、現在コロナ渦のなかで予防対策ができているかは疑問が残りました。先生がプログラミング専任ではないようなので、少し不安はあります。「キュレオ」というアプリを使っていました。I D、PWDを入力すれば家でも使うことができるのはいいと思いました。家からは通いやすい距離です。ただ、子供だけの通学は今のところ難しいと思います。少し古めの教室でした。急な階段が小さい子には危ないと思います。ノートパソコン対応でプログラミングを長くはできないかな。と思いました。プログラミング教室では妥当な金額かもしれませんが、高めとおもいました。ただ、塾がベースなので国語等別の科目をいれると割安なのかもしれません。子供は楽しんで体験をしていました。個別指導なので、子供のペースに合わせていけるのは良いと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |