QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1399件)
811-820件を表示 / 全1399件
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
授業内容を分かりやすく説明して頂き分かりやすかったです。コースについても教えて頂きました。子供が興味を持ったこと、飽きずにもっとやりたい、次はいついけるのかと言ってましたので、ありがたいことです。自宅のとても近所であり、徒歩で子供だけでも通えますので、それは非常に助かります。思ったより広くなく、こじんまりした印象で、先生もお一人でした。普段の様子もまた見てみたいです。費用が少し高いなという感想です。その金額でしたら時間がもう少し長ければいいなに思いました。子供がやりたいと言っているところ。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
保護者には親切でしたが、子供は他の子供たちが怒られているのを見ていて、こわいと言っていました。アニメで子供が楽しめるような内容だった。先生が教えると言うより、自分で進んで学習してわからないことは聞くと言うスタイル。駅近なのでとても便利です。雨でも傘無しで教室へ入れます。人通りもあるので安心です。綺麗な教室でしたが1部屋?でプログラミング以外のお子さんもいらっしゃいました。他の勉強をされている大きなお子さんもいて少し気になりました。他の習い事と比べると少し高めだと思いました。先生が授業の様に教えて下さるならこのぐらいの料金でもいいのかなと思いました。緊張した様であまり楽しめなかった様子。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/03
担当していただいた先生は女性で、優しく丁寧に教えていただきました。また、質問していない時も進み具合を確認して声かけしていただいていました。キュリオというサイバーエージェント監修のカリキュラムを使用しています。グラフィックが綺麗でキャラクターもかわいいです。他の生徒さん達の進み具合に関係なくマイペースに進めていけるところがいいと思いました。学校からも自宅からも近く、大通り沿いなので防犯にもいいと思います。駐輪場が無いようなので近くに自転車を駐輪しますが、駐輪違反で持って行かれないか不安です。徒歩で行く方は問題ないと思います。教室内はスッキリしていて、BGMに鳥のさえずりが聞こえていました。集中しやすい環境だと思います。高すぎず安すぎないと思います。体験の際に、PCレンタル費として1,000円はかかりますが、4回体験を受けれたことはじっくり子供と習い事の相性を見れたのでよかったです。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/06/24
毎回わからないところがあれば丁寧に教えてくれるそうです。講師の対応も良いと思います。授業内容に関しては、満足していると本人(小6・男の子)が言っています。毎回楽しそうに通っています。最寄り駅まで徒歩圏内で、大通り沿いにありますので利便性は良いです。又、敷地内に駐輪場はあります。建物自体は新しくはないのですが、教室内は綺麗で過ごしやすそうです。清潔感があります。子供が過ごす場所としても良いと思います。1回の授業が80分なので、それを考えると他のプログラミング教室よりも料金は高くはないのかなと思います。ただ、個人的にはもう少しリーズナブルになってもらえると嬉しいです。授業の振り替えをお願いしたりするのにLINEで連絡がとれるのが便利で良いです。特にないです。他の科目を受講する場合、科目数に応じて割引があると嬉しいです。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2022/06/19
小学生の時までは先生がちゃんとついていてくれて、みんなとわいわいしながら楽しかったようですが、中学生になり、授業も一人で先生もぜんぜんついてくれないからつまらないとぼやいておりました。小学校までは生徒さんも多く本人も楽しくしておりましたが、中学生になり同料金で60分から80分になりとてもお得と思いましたが、生徒さんは娘だけになり専任の先生もついてくれずほぼ一人きりで黙々と作業。つまらないと言って今月退会します。プログラミング検定を昨日受けに行きましたが、小岩校のパソコンがうちの子だけフリーズを何回もおこし時間がたりなくなり、最後の問題が解けませんでした。ただで検定をしているわけではなく、ちゃんとお金を払って、休みの日に時間を取り受けに行ったのに、これはあんまりだと思います。しかも、そのあと、なんの謝罪も親にはないと言うのはいかがかものでしょうか。グリムスクールからの付き合いなのに、信...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
優しく接してくれて、今のプログラミングのあり方などを説明してくれて分かりやすかった。子供の力量に合わせて指導してくれてて良かったのと、純粋にカリキュラムが楽しそうで惹かれる。近くにウニクスがあるため車でも便利だが、教室前は大通りなので安全面では少し心配です。広い空間で過ごしやすく、清潔感がありました。一つ一つ席もくわけさせられてて良かったです。ピアノなどは、もっと高いので、普通の金額なのかな?と思いますが、ゲームなどはやってる時間があっという間の為、もう10分は基本としてあると嬉しい。教材、カリキュラム、先生に安心して任せられそうです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/05
講座のシステムを丁寧に説明していただき、ネットからだけでは知り得なかった細かい事も納得できましたので、とてもありがたかったです。講座の内容は本人としては「楽しかった」と言っていましたが、どの部分が?との問いに多少ピントがずれていたので先々進んで行った時にどこまでこの教材に興味を持ってやっていけるかと言う事が課題かなと思っています。場所はとても便利なところで、自転車通学の学生たちはきちんと置いていたので、塾周辺の雰囲気も良いと思います。HPに駐車場等の説明がなかったので、保護者のお迎え等はどのようにされているのか聞きそびれてしまいました。個別ブースがそれぞれあり、時間的に早かったので小学生たちが多かったのですが、皆さん静かに受講されててそういう基本的な事もとてもしっかり指導されてるのだなと言う印象でした。プログラミング教室としては、多分他も似たような金額だと思うのであまり不満はありませ...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
体験教室では、夕方の時間帯でしたのでお忙しそうでしたが、限られた時間内で説明をしていただきました。教材は家でも自由に勉強ができるとの事でしたので、教室の日以外でも学べて良いと感じました。大通りに面してあり、車の送迎がしづらいかと思いました。駐車場も狭かったので入り難かったです。教室の雰囲気は普通だと感じました。もう少し換気がちゃんとされていれば良いと思いました。月額以外に設備等が別途発生するそうです。月に4回としたら、平均的な料金設定だと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
やる気を起こさせるような声かけやわかりやすい表現、言葉で教えてくれたので、子どもがドンドンやる気を出していたキュレオというプログラムを使っていた。ストーリー仕立てになっていて、楽しそうだった。教えてくれる人、助けてくれる人が居て安心して居られる場所だと感じた。家から近くて便利。夕方帰宅ラッシュで道が混む。裏道を使えば子どもも安全な道があるのでそちらを教えていきたい。子どもの興味を引き出す工夫が所々にされていた。椅子の配置も休み所と、勉強する所、プログラミング ができる場所とわかりやすく区切られていて良い。塾とセットで割引があるのが嬉しい。家でもキュレオを使えるのが子どもも嬉しそうにしていた。支払い方法がたくさん選べたのが助かった。やってみたかったプログラミング をやさしそうな先生が見守ってくれて、安心している様子。プログラミング をやることに期待を感じている。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/06/07
関西弁まじりで気さくに話してくれる。声のトーンは落ち着いていて優しい印象で、質問しやすい。教室にiPadが用意されており、それでひたすらプログラミングのワークを自主的に進めていく。民間なので、自転車置き場が狭い。駐車場スペースも1台分しかないので、基本的には使用できない。入退室のメール連絡がくるのは良い!一般家庭のリビング程度の広さのところに机が9台?狭すぎることはない。明るい雰囲気。自主的に進めていくのみで、分からない時に質問できる先生がいるだけにしては価格は高い。子どもが、タイピングが速くなったと喜んでいました。先生が褒めてくれるようで、喜んでいました。プログラミングは基本パソコンで操作するので、iPadの画面では小さすぎる。できれば、ノートパソコンの大きさはほしい。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |