QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1420件)
811-820件を表示 / 全1420件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
子供に対して、教材を丁寧に説明してくれていました。はじめのアンケートでは他の習い事についてもヒアリングを行なっていました。子供の感想としては、ゲームのように面白かったので、挑戦してみたいと言っていました。自宅から少し距離があるので、放課後通うにしても、送迎がないと難しいと考えています。教室の内装や外観については、特に問題ありません。通学する場合、子供1人で夕方歩いても問題ないか心配です。新しいサービスだからなのか、少し高額。プログラミングで養われる知識について、もう少し理解が必要。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
元々、塾の講師かな?体験会の時間、とても教え方が丁寧に感じました。終始ニコニコした感じは、子どもたちから慕われると思います。1番のポイントではないかと思いますが、システムがとてもいいと感じます。キャラなどのデザインは子ども心をくすぐるものでした。また自宅でも出来るっていうのがポイント高かったです。土地勘がないと少し分かりにくいかな?って感じです。ただ、地元の方しか来ないでしょうから、そこは問題ないかと。設備は整っています。室内もキレイに整えられています。パソコンが少し古めでしたが、普通に使えるので問題なし。他社と比べると安くはないですが、大きくは変わらないかな。ただ、子どもが通うので立地や場所が問題だと思っていますので、金額は気にならなかったです。今回、体験会の短い時間でしたが、子どもはもっとやりたそうだった。あとシステムも2項目まで無料で出来るので、しっかり中身を見て判断出来るのは...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
対応は一般的。体験時に、住所などの連絡先だけでなく、他の習い事、通っている学校、家族構成と名前まで記入を求められるのは、少し抵抗を感じた。コロナのためか、保護者は授業を見学できないため、内容について良し悪しがよくわからない。キュレオの教材。駅からは徒歩3分程で、電車なら便利。送迎時に駐車するスペースはない。駐輪場もなし。ごく一般的な塾の内装。教室内に入れないので雰囲気はわからない。入る前にアルコール消毒と検温あり。プログラミング教室としては平均的だと思う。入塾料が不要なのは良心的。兄弟割引あり。一か月間体験ができる点が良かった。勧誘は強めで、何度も電話がかかってくるのが少し負担。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/06
月謝のこと、プログラミングのだいたい流れや、通える曜日時間を細かく教えてくれました。優しく話してくれる講師だったので、質問もしやすかったです。ゲームを作っていくのですが、パソコンを使って、ゲームを作っていくのですが…見本をみながら作ったり、わからない場合も教えてもらえます。駐車場4台ほど停めれるので、送迎は助かりそうです。入りやすく出やすいとおもいます。近くにスーパーあります。入ったら靴をスリッパに履き替えて教室に入ります。机も綺麗に並べてあって、椅子も綺麗に片付けられてました。スッキリ、整頓されてる教室でした。プログラミングは他の所でも高いかな?という印象なので、値段は普通だと思います。入会料や、揃えるものがないので、毎月の月謝のみなので助かるかなと思いました。先生が柔らかい雰囲気なので子供はすぐに打ち解けて、緊張せず体験を受けれていました。楽しかったみたいです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/06/27
毎回授業内容を送ってくださるのでとてもわかりやすく、子供もとても楽しそうに通っています。キュレオをやっています。ゲームを作っていく感じで、うちの子はゲームが好きなので楽しんで学習しています。駐車場が狭いので最初停めるのが大変でしたが慣れれば問題なく送迎できます。乗り下ろしだけなら問題ない程度です。室内はとても静かで1つ1つの席に区切りがあり、集中して取り組める環境だと思います。キュレオの値段は統一されているとの事でしたので習い事としては高いかなと思っていたのですが、楽しく学習する子供を見ていると値段に合ったものかなと思いました。とても丁寧で親切な対応なのと、対応してくださる先生がとても熱心な方ばかりなので安心して通わせる事が出来ています。特にないのですが、敷いて言うならば駐車場が狭い事と自宅から通う際の道が混む所が難点かなと思いました。特にありません。
体験者:小6/女の子
体験日:2022/05
優しく声をかけてくれたので、楽しかったようです。ありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いします。ゲ一ムを作るのが楽しかったようで体験学習中も先生が気にかけてくれて楽しかったようです。家から50mなので、通いやすくて良いですし、駐車場もドラッグストアに止められるので安心です。少人数制で個別指導をしていて、個々に対応できているので、親としてはとても良いと思います。安くはないと思いますが、内容が充実しているようなので、適度なのかなと思っています。先生が優しく声をかけてくれるので、やりやすかったと言っていました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/05
どういった体験内容だったかを教えて頂けました。まだ、料金設定などのことは聞いていないので、次回の際にお伺いさせて頂きます!パンフレットを頂きましたので参考にさせて頂きたいと思います。授業内容は子供が楽しめる内容です。駐車場も広くわかりやすい場所に位置しています。駐車場内も混んでいなくてよかったです。体験が終わった際、どこで待っていればいいか分かりにくかったです。待合などはないようです。いろんな回数コースがあるといいなと思いました。子供に合わせて選べると親としてはありがたいです!パソコンが楽しかったみたいです。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/05
案内までは少しもたついたけど、体験中は優しく接してもらえて、初めてでもすんなり体験できました。QUREOプログラミングソフトが、ステージをクリアしていくゲーム感覚のため、楽しめて子供には馴染みやすいです。駐車場がないのが残念だけど、スグ近くに駅のロータリーがあるから送迎には問題無さそう。教室は古くて、ベニア板で仕切られたぢけで、狭いです。子供が過ごす場所としては正直微妙です。週1回、月4回、マンツーマンでこの値段なら高くないと思いますが、講師は横にいるだけと思うと少し高いかも…
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
塾長と講師が対応してくれました。どちらも親切丁寧でもの当たりがよく説明がわかりやすかった。プログラミングのソフトが馴染みやすかったのかもしれないが、こどもが楽しんでいたのでよかったと思う。うちの家からは車の送迎が必要です。小学校3年生なので、自転車でいかせるには少し遠いかと思います。少し狭いが、個別指導なので特に問題は無いかと思う。特にプログラミングの授業においては生徒数も適度でちょうどいいと思う。思っていたより高額であった(年会費と別途費用)が、一般的な金額ではないかと思います。教えてくれる男の先生が、すごく優しかった事とプログラミングの体験講習の教え方が子供ウケしていた。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
先生はとても感じがよく、質問もしやすそうな雰囲気で良かったです。回答もわかりやすかったです。先生からの自己紹介がなかったので4にしました。何というお名前で、普段から授業を担当している先生なのか、裏方に徹していて本入会したら違う先生になるのかなどの説明がもう少しあっても良かったかなと思います。学校の授業で使うスクラッチという無料ソフトとかなり似た感じなので、教材にそこまで魅力を感じないというのが子供の感想です。時々差し込まれる動画での解説が退屈らしく、そこで集中力が切れてしまうように見えました。解説までアプリで完結するのであれば、わざわざ教室に通う意味がないように思います。細いけれど割と車通りのある道に面していて、駐輪場の表記もないため、どこに自転車を停めていいのかわかりづらかったです。生徒さんが来る時間より早い時間帯に伺ったため普段の雰囲気はわかりませんが、外からの音などは気になりま...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | 株式会社キュレオ |
|---|---|
| スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
| 備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |