ロボ団の評判・口コミ一覧
4.37(412件)
91-100件を表示 / 全412件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/11
レゴを組立て、パソコンでプログラミングをし、宇宙を想像させながらロボットを動かすコンセプトも良かったです。 宇宙なんて日常ではなかなか考えにくいのですが、宇宙で行われてる仕事を真似て体...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
プログラミングは、子供:機械の習い事というイメージだったが、ペアを組んでコミュニケーションを取れるという点で、普段引っ込み思案な子にもいい訓練になるのではと感じた。
体験者:年長/女の子
体験日:2021/10
ペアワークがとてもよかった。最後にプレゼンもあったので積極性が養われるのではないかとおもう。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
私自身プログラミングはまったく無知ですが、ロボット工作や自ら考えて対応する授業内容がいいと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
ロボットには、レゴ社がマサチューセッツ工科大学と共同開発した教育版レゴ®マインドストーム®EV3を採用していて、購入するには高すぎるので、レッスンで体験できるのはかなりありがたいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
入会する場合はキットを購入することになるのかと思ってましたが、そうではなかったので初期投資が不要な点が他と比べ入会へのハードルを下げているような印象がありました。一方子供は家でもロボット...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
実社会に使われているロボットの、役割を確認してから課題に取り組む点が良いと思いました。 また、画面上で完結するのではなく、実際に組み立てたロボットに触れて動かせたことが、初心者の子供に...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
レッスンのロボットには、レゴ社がマサチューセッツ工科大学と共同開発した教育版レゴ®マインドストーム®EV3を採用していて、その割には教材費がリーズナブルだなという印象です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/10
授業では、同世代の子どもとペアになり、自分たちで考え、答えを探り、チャレンジしていました。また、発表の際には、みんなの前に立って自分の意見をしっかりと言葉にする・伝えることになっていて。...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
授業の始めに、その日の目標をノートに書く点や、プログラミングでロボットを動かすために算数の知識も交えて教えている点や、授業の最後に一人一人発表をする点が、こどもの目的意識や生きた知識、プ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。