ロボ団の評判・口コミ一覧
4.37(412件)
231-240件を表示 / 全412件
体験者:年長/男の子
体験日:2024/02
体験でしたが、子供が集中して非常に興味を持って受講しており、発表でも大きな声で頑張っている姿が感じられたため
体験者:年長/男の子
体験日:2023/12
初めてパソコンを使う子供も、問題なく授業を受けられていました。 年長の息子でも、問題なく受けられるレベルからカリキュラムが組まれているようです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
実際に見て、組み立てて、動かすのは子どもの想像を豊かにさせてくれるように思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/12
家庭学習も別途、用意されていて、しかもそれがすべてデジタルでできるところがよかった。
この度は当教室へご体験ありがとうございました。 私たちも体験を通じ貴重なご経験をさせていただ...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/12
段階を踏んでいく流れで、レゴを組み立ててながら、またコミュニケーションを取る内容でした。偏りがなく、バランスがすごく取れているように思いました。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/12
実物を説明を自分で見ながら組み立てる、 パソコンでプログラミングする、 実際にロボットが動くところがすごく魅力的だなと思います。
サポートさせていただきましたものです。 生き生きとロボを動かせていたのがとても印象的でした。...
体験者:年中/男の子
体験日:2023/11
他の教室より、最初にかかる金額が少ないように思いました。ロボットのセットもタブレットも貸し出し可能でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/11
レゴブロックのようなものの組み立てから、プログラミングと繋げて自分で動かせるようなものでした。
体験者:年長/女の子
体験日:2023/10
レゴを使用したロボットのプログラミング。 身近なオモチャなため子供が前向きに取り組んでいました。 体験は他の学年の子達と一緒に参加していたので我が子には少し難しそうでした。 通常の...
体験者:年中/男の子
体験日:2023/10
教材、カリキュラム、事業内容全てしっかりしていて安心できるものでした。教材も年齢に合ったものを借してもらえるというスタイルが有り難かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。