ロボ団 神戸岡本校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制)
対象学年: キンダー : 年長,小学1年生 , スターター:年長〜小学2年生 , ベーシック:小学3年生〜 , マスター : 中学1年生〜
078-411-5380
【受付時間】
水〜金 : 12:00-19:00
土・日 : 10:00-17:00
(月・火曜日は休校日です。レッスン中と前後はつながりにくい場合があります。)
11-20件を表示 / 全39件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
振替など 柔軟に対応してくださる為。送り迎えしやすいからあまりよくわかりませんが 勉強しやすいような環境だと思ったから習い事の中で1番高額ですが、これからの必要性を感じて妥当な金額なのかなと 思っております。今まで出会わなかった分野の勉強ができている
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2021/05/25
娘が特に問題なく、楽しく通わせていただいているので。娘が特に問題なく、楽しく通わせていただいているので。うちから徒歩3分なので窓もあり良いのではないでしょうか。達成感、試行錯誤する力など、学校では得づらい機会を得ているように思います。また、学校等でプログラミング的なものがあっても、「やったことあるのと似ている」という感覚でスムーズに取り組めているようです。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
上記に加え、先生方のスキルが高い。何かを習得する上でどんな師につくかは重要だと思う。正直、どんな事をしているか私にはもうわかりませんが、子供が満足しているので。駅から近く交通の便は良いですが、我が家は電車で通学しているので、徒歩圏にスクールがあれば「とても良い」です。ただ、神戸岡本校に通う事が重要ですので、今、徒歩圏にスクールが出来ても転校はしません。授業の雰囲気はとても良いです。 教室はもう少し明るい所だといいなぁと思います。 外部に面した明るい窓があるといいな(第一教室)。もう少しお安ければ「とても良い」。子供が興味を持って頑張れる事が見つかった点。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
真剣であついところ通うのは便利だし、目の前に喫茶があって待てるのでやや手狭ですが、充分です子どもが楽しそう
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
いつも元気で、楽しく教えてくれる。誉め上手。正直良く分からない。駅に近い。特に不満がないから。どこも同じような料金設定かな?と。今後、必要であろうスキルを習得している。 楽しんで学んでいる。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
授業中メリハリがあり、子供達のモチベーションが上がるよう上手にやられているなぁと感じました。 フォローもしっかりして下さる。低学年の息子は宿題のクイズが苦手です。ゲーム感覚でできるようなものだったらいいなと思いました。駐輪場が狭い保護者が見学できるスペースが狭い他の習い事に比べ、高額です。 特にスターターやベーシックは低学年向けならば、内容をもっと簡単にして値段も下げて欲しいです。気分がのらなくても、授業を最後までやりぬく力がつきました。 知らないお友達とも協力してやる事で、コミュニケーション力が少しついたように感じます。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
声もハキハキわかりやすく話す先生が多く、プログラミング以外の事も学べるかと思います。教材はよいかと思います。見てないのでわかりませんが、1人1つ作る日があってもよいかと。スターターとベーシックの違いが、あまりないように感じますが、実際はあるのかもしれません。通いやすい場所楽しんで通っています。プログラミングがわかる事、自信が持てることになった。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
上記に加え、先生方のスキルが高い。駅からは近くて便利ですが、我が家は電車で通学しているので、徒歩圏であれば「とても良い」です。外部に向けて明るい窓がある明るい教室であれば「とても良い」です。 第一教室は少し暗い感じがします。もう少しお安ければ「とても良い」です。 兄弟二人+ロボ部は結構な負担です。子供が興味を持って頑張れる事が見つかった点
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供に対して熱心に、時には厳しく接してくれているので、好感が持てる。ロボ団アプリをウェブ化したり、グロックラーニングを取り入れるなど、必要に応じてツールを柔軟に変更している。駅から近くて良い。開放的で明るく、WROのコースなどを作っても十分なスペースがある。換気もしっかりできている。もう少し安いとありがたいが、ロボ部で時間をオーバーしても柔軟に対応していただいているので、満足しています。好きなことが見つかって良かったです。プログラミング技術や論理的思考力は親がついていけないほどに上がっていると感じます。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
先生方が子供にポジティブなメッセージを下さるので、子供達が伸び伸びとしているから子供達の興味をひきつけるようなカリキュラム・教材だと思うから駅に近く、安全な商店街に位置しているから清潔な教室で施設設備も整っている。もう少しだけ広いと良いと思う。活動を通して(少しずつですが)、逞しさを身につけることができた点
教室名 | ロボ団 神戸岡本校 |
---|---|
お問い合わせ |
078-411-5380
【受付時間】 |
実績 |
外部ロボコン出場実績 <2023年> 兵庫予選大会 / 決勝大会へ出場 - 兵庫予選大会 小学生部門 ミドル競技 優勝 - 兵庫予選大会 小学生部門 エキスパート競技 準優勝 <2020年> 決勝大会 on the web へ出場 -決勝大会 on the web レギュラーカテゴリー エレメンタリー部門第3位 <2019年> 兵庫予選大会 / 決勝大会へ出場 -兵庫予選大会 小学生部門 エキスパート競技 第3位 -兵庫予選大会 小学生部門 ミドル競技 第7位 , 第8位 -兵庫予選大会 中学生部門 エキスパート競技 準優勝 -兵庫予選大会 小学生部門 ミドル競技 優勝 -決勝大会 レギュラーカテゴリーミドル競技 ジュニア部門 準優勝 ロボコン参加実績多数の教室です! |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
岡本駅
(約130m)
阪急神戸本線 摂津本山駅 (約220m) JR神戸線 阪急「岡本」駅より徒歩2分 JR「摂津本山」駅より徒歩3分 |
対象学年 | キンダー : 年長,小学1年生 , スターター:年長〜小学2年生 , ベーシック:小学3年生〜 , マスター : 中学1年生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 プログラミング |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム ビジュアル言語 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
ワンダーーコースからチャレンジャーコースまで開講しています。 詳細は「コース紹介」からご覧ください。 <ワンダーコース> ※対象:新年長~小学1年生(2025年度) ・金曜 16:30-17:20 (月3回) ・土曜 11:30-12:20 (月3回) ・日曜 11:30-12:20 (月3回) <ビギナーコース> ※対象:新小学1年生~小学2年生(2025年度) ・木曜 16:30-17:20 (月3回) ・土曜 10:00-10:50 (月3回) ・日曜 10:00-10:50 (月3回) <チャレンジャーコース> ※対象:新小学3年生〜(2025年度) ・水曜 18:00-19:20 (月3回) ・土曜 11:30-12:50 (月3回)※満席です ・日曜 11:30-12:50 (月3回) |
講師数 | 15人 (女性7 人、男性8人) |
バリアフリー対応 |
第一教室 : 車椅子可 , エレベーターあり , 建物内に洋式トイレあり 第二教室 : 教室内に洋式トイレあり |
教室から一言 | 子どもたちの小さな成長を見守りその成長を未来に繋げていけるような教室にしていきたいです!これまで関わった子どもたちは1000人以上!プログラミングだけではなく、お子様の進路や成長何でもご相談ください★ |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 夢見る株式会社 |
公式サイト |
https://robo-done.com/school/082/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|