ロボ団 神戸岡本校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制)
対象学年: キンダー : 年長,小学1年生 , スターター:年長〜小学2年生 , ベーシック:小学3年生〜 , マスター : 中学1年生〜
078-411-5380
【受付時間】
水〜金 : 12:00-19:00
土・日 : 10:00-17:00
(月・火曜日は休校日です。レッスン中と前後はつながりにくい場合があります。)
31-39件を表示 / 全39件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
叱るべき時に、適切な叱り方をしてくださる。子どもに愛情を持って接してくださっている。子どもが楽しくやっているので(もう大人には内容が難しすぎて良し悪しがわかりません)遠いがアクセスのいいところにある。きれいですが、ちょっと狭そうです。高いですが、その価値はあると思っています。子どもの打ち込めるもの、自信を持てるものが見つかった。良い先生との出会いがあった。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
毎回全力で授業に取り組んでいる姿がみえるから。難しすぎず、優しすぎずちょうど良いと思うから。駐車場がないため。とくになし。とくになし。考える力がついたと思う。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
技術力だけでなく生活態度にも注意してくださるところ。分かりやすく取り組み易い。通いやすいため。コンパクトで、目が届きやすいと思う。相場通りだと思う。毎回新しいペアで物事に取り組むことにより、プログラミング技術だけでなく、どんな相手とも問題を解決する能力が養われていると感じるため。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
テキパキしていて頼りがいがある。一人一人の生徒を大切にしてくれている。難易度が丁度良く、いつも子どもが楽しんでいる。お迎えに行って待つ場所があまりない安心して楽しんでいるプログラミング系が高いのは仕方ないが、クラスが上がると益々高くなっている子どもが楽しみながら、力がついている
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
非常に親身になって子供に接して下さっているのがわかるから。子供が着実にプログラミングを学べている実感かあるから。立地もよく、適度な距離感でよい。子供達のお互いの接し方も雰囲気が良いと思います。中身に見合っているが、低所得でも手の届く価格におさえられている気がしています。本当に使えるパソコン操作も身に付き、プログラミングだけでなく、大会の経験も豊富に得られたのが良かったと思っています。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供のことをよくわかってくださっている内容に関してはあまりわからない通いやすい楽しい雰囲気少し高い本人が喜んで通っている
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/05/25
子供の事をよくみて頂いているし、分かりやすく教えて頂いてるから。教材のよし悪しはよくわからないが、毎回楽しかったと言っているので。家から近いので。みんなが楽しそうに授業をうけている。他の習い事よりは高いと思うが。プログラミング教室の場合もっと高い教室もあるし妥当ではないかと思う。子供が楽しいと言っているし、次はもっと頑張る!とやる気をだしている。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/03
どんな意見でも一度受け止めつつ、思考を発展させてくれるので、子どもたちも臆せず意見をいいやすい環境作りができていると思いました。息子にとってよい授業だと思った点は以下です。プログラミングの勉強と言う以上に、論理思考を言語化して、友だちに表現できる練習ロボット作りを通じて、トライアンドエラーへの抵抗感をなくす練習レゴという親しみやすい教材の利用雨など天候不順で車で行きたい場合除けば、良い立地です。駐輪場があるのかどうかはわかりませんでしたが、子どもが一人で行くようになった場合、自転車で行きにくいのかなとおもます施設としては、簡素で普通かなと思います。親が待てる場所、トイレなど、もう少しゆとりがあればいいなと。教材、授業内容や、講師の手間など、簡単に家庭で用意できることではありません。そのような観点から、様子を見れたら、納得の価格でした。先生が明るく、子どもが慣れやすい環境だと思います。...
ロボ団神戸岡本校の体験レッスンにご参加頂きありがとうございました! ご満足頂けたとのことで嬉...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/03
最初は緊張していた様子だったが、講師の先生方が親切かつ丁寧に指導して下さったので、次第にリラックスできていたので良かった。実際にプログラミングがどういうものか親子共々分からない状態だったが、体験を通して自然とプログラミングの楽しさが伝わった。iPadで自分のペースに合わせて進められたし、分かりにくいところも拡大して確認しながらできたので使いやすかった。阪急とJRの両方の駅からも近い立地で通いやすそうだと思いました。2階にあるので、はじめは少し分かりにくかった。明るくて開放的な雰囲気で良かった。今までの大会での表彰状なども飾られていて、とても素敵だと印象に残った。他の習い事に比べると月3回だと少し高いような気がするが、プログラミングという観点から見ると平均的な感じもする。授業内容が興味深かったのと、過去の実績の紹介があったので、実際に通うことで様々な経験をすることが期待できたところが良...
教室名 | ロボ団 神戸岡本校 |
---|---|
お問い合わせ |
078-411-5380
【受付時間】 |
実績 |
外部ロボコン出場実績 <2023年> 兵庫予選大会 / 決勝大会へ出場 - 兵庫予選大会 小学生部門 ミドル競技 優勝 - 兵庫予選大会 小学生部門 エキスパート競技 準優勝 <2020年> 決勝大会 on the web へ出場 -決勝大会 on the web レギュラーカテゴリー エレメンタリー部門第3位 <2019年> 兵庫予選大会 / 決勝大会へ出場 -兵庫予選大会 小学生部門 エキスパート競技 第3位 -兵庫予選大会 小学生部門 ミドル競技 第7位 , 第8位 -兵庫予選大会 中学生部門 エキスパート競技 準優勝 -兵庫予選大会 小学生部門 ミドル競技 優勝 -決勝大会 レギュラーカテゴリーミドル競技 ジュニア部門 準優勝 ロボコン参加実績多数の教室です! |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
岡本駅
(約130m)
阪急神戸本線 摂津本山駅 (約220m) JR神戸線 阪急「岡本」駅より徒歩2分 JR「摂津本山」駅より徒歩3分 |
対象学年 | キンダー : 年長,小学1年生 , スターター:年長〜小学2年生 , ベーシック:小学3年生〜 , マスター : 中学1年生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 プログラミング |
教材 | - |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
ビギナーコースからチャレンジャーコースまで開講しています。 詳細は「コース紹介」からご覧ください。 <ビギナーコース> ※対象:新小学1年生~小学2年生 ・水曜 16:30-17:20 (月3回) ・土曜 10:10-11:00 (月3回) ・日曜 10:00-11:00 (月3回) <チャレンジャーコース> ※対象:新小学3年生〜 ・水曜 18:00-19:20 (月3回) ・土曜 11:30-12:50 (月3回) ・日曜 11:30-12:50 (月3回) |
講師数 | 15人 (女性7 人、男性8人) |
バリアフリー対応 |
第一教室 : 車椅子可 , エレベーターあり , 建物内に洋式トイレあり 第二教室 : 教室内に洋式トイレあり |
教室から一言 | 子どもたちの小さな成長を見守りその成長を未来に繋げていけるような教室にしていきたいです!これまで関わった子どもたちは1000人以上!プログラミングだけではなく、お子様の進路や成長何でもご相談ください★ |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 夢見る株式会社 |
公式サイト |
https://robo-done.com/school/082/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|