ロボ団 宮崎中央校

ロボダン
ロボ団 宮崎中央校
★★★★★
4.52 全411件の口コミ

※ 上記の評価は、ロボ団全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制)

対象学年: 年長(秋)〜

年長・小学生から始める最先端のロボットプログラミング!低価格で教材貸し出し制だからお財布にも嬉しい

対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
住所

宮崎県 宮崎市 橘通東 2丁目4番6号 (ロボ団宮崎中央校内)

運営本部 夢見る株式会社
教室の特徴
  • 保護者見学可
  • 振替制度あり
  • 教材レンタルあり
  • 複数講師
  • 保護者用待合スペースあり

スクールの特徴

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    「好きを学びに」苦手意識をもつ前に楽しみながら身につける

    子どもは、自分が「好き」「やりたい!」と感じたときには、大人から言われなくても自ら取り組み、どんどんと吸収します。子どもたちの好奇心や興味を原動力に、プログラミングスキルはもちろん、問題設定力、協調性、伝える力など、今後社会で必要とされる力が身につく仕掛けがたくさんあります

    「好きを学びに」苦手意識をもつ前に楽しみながら身につける
  • 特徴

    2

    習得可能技術

    低年齢からの4年間カリキュラム、ビジュアル言語からPythonまで

    ロボ団ではオリジナルカリキュラムを4年間用意しています。年長から楽しみながら学べるビジュアル言語から始め、プログラミング言語"Python"の習得を目指します。"Python"は、今、最も注目されている言語の一つ。AIや機械学習などの分野で用いられ、FacebookやYoutubeなどの開発に採用されています。世界に通用する技術を身につけることで、子どもの頃の習い事で終わらせることなく、社会に出てからもプログラミングを活用することができます。

    低年齢からの4年間カリキュラム、ビジュアル言語からPythonまで
  • 特徴

    3

    教材の特色

    宮崎中央校オリジナル補助教材を使用!

    宮崎中央校ではお子様の理解度に合わせて当教室オリジナル教材を使用しています。
    視覚による数量感覚が劇的に変化します!
    ペアで協力して数値を測ることで協調性を育みます!

    宮崎中央校オリジナル補助教材を使用!
  • 特徴

    4

    実績

    2023年保護者満足度全国1位!!

    2023年度保護者アンケートの結果、全国に100校舎以上あるロボ団の中で最も満足度の高い校舎に選ばれました!

    2023年保護者満足度全国1位!!
  • 特徴

    5

    実績

    大会実績多数!お子様たちにチャレンジの場をご提供します!

    宮崎中央校ではロボコンへの参加など、教室の枠を超えたおチャレンジの場をご提供します!
    教室で学んだ成果を全国で発表する機会もあります!
    競技に関しては、1位を目指して頑張りますが「勝つ」ことが全てではありません。
    勝つことは素晴らしいことですが、負けてもいかに学びを得るかが大切です。
    以前の自分を今の自分が超えることができていれば、それが本当の「勝利」であり「成長」であると考えます!

    大会実績多数!お子様たちにチャレンジの場をご提供します!
脳

AIが分析!このスクールの特色

皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。

ロボットとテッコ
  • 貝殻優しい先生。レゴを利用した学習。プログラミングがゲーム感覚で学べる
  • 貝殻子どもの興味を引きつける丁寧な授業が魅力
  • 貝殻プログラミングを通じて協調性や知識を獲得出来る

コース紹介(3件)

ロボ団の評判・口コミ(411件)

スクール全体の評判・口コミを表示しています。

ロボ団 宮崎中央校の講師紹介

  • 小﨑志朗

    小﨑志朗

    教室長・講師

  • 大野莉奈

    大野莉奈

    講師

ロボ団 宮崎中央校の生徒

  • 学年別構成

    • 幼児:9%
    • 小学生(低):29%
    • 小学生(中):34%
    • 小学生(高):29%
    • 中学生以上:0%
  • 男女比

    生徒 男児
    9 :1
    生徒 女児

ロボ団おすすめポイント!

担当者のコメント

もとは大阪発のベンチャー企業が運営していた個性派スクールでしたが、2019年末に家電大手のエディオンが買収したことで経営基盤が安定。
これまで通り先進的でありながら、より安心して通わせられるスクールへとステップアップしました。

そんなロボ団の魅力といえば、なんといっても近未来的でオシャレな教室+常に更新されるカリキュラム。一歩足を踏み入れただけで「なんか、すごそう!」と感じられる空間には、子どもだけでなく保護者もワクワクできることでしょう。
カリキュラムは「遊ぶだけじゃ、つまらない」をコンセプトにしており、対象年齢は年長〜。初期のコースではビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)で学び、徐々にステップアップしてPython(パイソン)へと発展していきます。間口は広く設けながら、ロボコンへの出場者も多数輩出している実力派スクールです。

ロボットは貸し出し制なので、教材費がかからないのも魅力。通塾するごとにポイントが貯まり、「銀行」に預けて増やすと文房具や教材と交換できるシステムなど、「あきんど」らしいユニークな工夫も光ります。コラボイベントも盛んで、JAXA「はやぶさ2」とコラボしたイベントでは、保護者(主にパパ)までヒートアップ!あの手この手で子どもの関心を引き付けてくれるスクールです。モダンな雰囲気や最先端の科学トピックに惹かれる保護者におすすめといえるでしょう。

基本情報

教室名 ロボ団 宮崎中央校
実績 【宮崎中央校 実績】
2022年1月 ダンカップ全国大会 ビギナーβ部門 4位
2022年3月 MSGロボコン 小学生部門 優勝
2022年7月 WRO南九州予選会 小学生部門 優勝
2023年1月 ダンカップ全国大会 スタンダード部門 優勝
2023年8月 WRO全国決勝大会 エレメンタリー部門 優勝
住所
〒880-0805
宮崎県 宮崎市 橘通東 2丁目4番6号 (ロボ団宮崎中央校内)
地図
アクセス・交通手段 宮崎駅 (約1,280m) JR日豊本線 / JR宮崎空港線 / JR日南線
橘通2丁目バス停前
※当教室には駐車場がございません。お車でお越しの際は下記駐車場が便利です。
三井のリパーク宮崎橘通東2丁目駐車場(平日15時〜と土日は1時間100円です。)
https://goo.gl/maps/3v9tjsyjMne9yDH59
対象学年 年長(秋)〜
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム
授業形式 集団指導 集団指導(少人数制)
授業スケジュール 2024年5月からのスケジュール
※祝祭日により前後する場合があります。

ビギナーコース(小学1年生〜2年生)
→毎月第1・2・3木曜日 15:45〜16:35
 毎月第1・2・3土曜日  9:00〜 9:50

チャレンジャーコース(小学3年生〜・ビギナー修了者)
→毎月第1・2・3木曜日 17:15〜18:35
 毎月第1・2・3土曜日 10:00〜11:50

クリエイターコース(チャレンジャー修了者)
→毎月第1・2・3火曜日 17:15〜18:35
 毎月第1・2・3土曜日 13:30〜14:50

イノベーターコース(クリエイター修了者)
→毎月第1・2・3月曜日 17:15〜18:35
 毎月第1・2・3土曜日 16:00〜17:20

キンダーコース(年長・秋〜小学1年生)
→毎年秋(11月ごろ)スタートします。2024年度はまだ未定です。
こだわり 保護者見学可 振替制度あり 教材レンタルあり 複数講師 保護者用待合スペースあり
講師数 2人 (女性1 人、男性1人)
最大収容人数 8人
教室から一言 プログラミング教育を通して「考えるチカラ」「やりきるチカラ」「人と関わるチカラ」を育みます!
日々お子様たちの成長の差分をとらえ、個々の可能性を最大限に広げることを念頭においてレッスンを行っています!
スクール名 ロボ団
運営本部 夢見る株式会社
公式サイト https://robo-done.com

※こちらの教室は、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

近くの市の教室一覧をご紹介!

近くの駅の教室一覧をご紹介!

ロボ団 宮崎中央校の周辺の小学校

宮崎小学校 小戸小学校 大淀小学校 西池小学校 江平小学校

この教室の近くに、別のロボ団の教室があります

ロボ団 宮崎中央校の近くには、体験申し込みができるこんな教室もあります

関連サマリー