ロボ団 流山おおたかの森S・C校の詳細情報・口コミ・評判
1
教育方針・理念
「好きを学びに」苦手意識を持つ前に楽しみながら身につける
「好きを学びに 社会とつながる」ことを大切にして、全国100教室を展開しているロボットプログラミング教室です。カリキュラムには、算数や理科などの教科学習の内容を組み込み、子どもたちが苦手意識を持つ前に楽しみながら理解を深められる環境を整えています。レッスンではペアラーニングやプレゼンテーションなどを取り入れることで、社会に出てから必要となる協働力や人前で話す力も身につきます。レッスンのロボットには、レゴ社のレゴ®エデュケーション SPIKE™ プライムを採用しています。
2
カリキュラム・コース
低年齢からの5年間カリキュラム、ビジュアル言語からPythonまで
ロボ団では最長4年半のオリジナルカリキュラムを用意しています。低年齢(年長)から学べるビジュアル言語から始め、プログラミング言語"Python"の習得を目指します。"Python"は、今、最も注目されている言語の一つで、AIや機械学習などの分野で用いられ、FacebookやYoutubeなどの開発に採用されています。世界に通用する技術を身につけることで、子どもの頃の習い事で終わらせることなく、社会に出てからもプログラミングを活用することができます
3
教材の特色
社会を身近に感じられる「社会とつながる」プロジェクト
ロボ団の「社会とつながる」プロジェクトは、プログラミングを活用している企業や団体との体験イベントや教材の共同開発により日々の生活の中や社会と関わるプログラミングを顕在化することで、子どもたちの興味関心を高めます。2018年にはJAXA(宇宙航空研究開発機構)とのHAYABUSA2ミッションに関連するロボットプログラミング教材の共同開発、2019年にはベネッセコーポレーションとの教材開発や近畿日本鉄道との鉄道に関連するプログラミング体験イベントのコラボレーションを実現しました。
4
実績
イード・アワード2021「プログラミング教育」最優秀賞を受賞
株式会社イードが実施した調査にて、イード・アワード2021プログラミング教育 顧客満足度 最優秀賞(総合顧客満足度第1位) 及び、「講師が良いプログラミングスクール」「子どもが好きなプログラミングスクール」「面倒見が良いプログラミングスクール」の3部門で部門賞 第1位を受賞しました。
※主催:株式会社イード株式会社イードの調査パネル「あんぱら」会員(約 16万人)、およびその他の外部協力パネルから、小学生保護者を対象にインターネットによる 満足度調査を実施。その結果から満足度の高いプログラミング教室を選出して表彰するもので、 2021年度が3回目の発表となります。
5
カリキュラム・コース
文系+理系の両要素と「やりきるチカラ」
政府が提言している、「グローバル人材育成のための3本の矢」の2つ目に「イノベーションを生む理数教育の刷新」があります。これにより、大学入試時に必要な学力として、文系においても理数の力を重視することが決まりました。従来の文系・理系の一方に偏るのではなく、両方の素養を持つ人材の育成が求められています。ロボ団では、理数教育を通じて理数系に強い子どもを育てるだけでなく、世界でも勝負する上で必要な「やりきるチカラ」を育むプログラムを行います。
6
カリキュラム・コース
ペアで協力して取り組むことで協調性を育む
2人につき1台のロボットで学ぶ「ペアラーニング」です。1人1台のロボットだと、わからない時にすぐ先生に頼ってしまい、思考力や課題解決力がなかなか身につきません。わからないことの約60%がペアで協力すれば解決できます。ペア効果によって、協働力、思考力、課題解決力を育むことができるのです。また、毎授業ペアで成果を発表する機会があるため、プレゼンテーション力や表現力も身につきます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
前半では、ロボットを作成し動かすことで、ロボット作成に慣れるとともに、幼児から小学校低学年の発達において大切な指先(触覚)の調整能力と視覚の数量感覚を養います。 キンダーコース後半では、次年度...
SPIKEプライムでロボットを製作、その後ミッションクリアに向けプログラミングを行います。 小数・マイナスを用いて、順序立てて考える力を身につけます。 ロボ団ならではのペアワーク・プレゼンテ...
センサーを活用したロボット制作&プログラミングを通じて算数の単元では小数点、正負の数、円周、角度、場合の数など、理科の単元ではてこの原理や光の性質、星の種類、環境などについて学んでいきます。 ...
センサーを活用したロボット制作&プログラミングを通じて算数の単元では小数点、正負の数、円周、角度、場合の数など、理科の単元ではてこの原理や光の性質、星の種類、環境などについ変数や演算子など基礎か...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
講師の皆さまに優しく接していただいたので、緊張していた子どももすぐにリラックスして取り組めていたプログラミングが初めてでも分かりやすく説明してくれていた。質問もしやすい雰囲気を作ってくれていた。家からも近く、駐車場・駐輪場もあるので通いやすい。同じ建物内にもすぐ近くにもお店があるので送り迎えのついでに買い物をして待っていられる。まだ新しい施設ということもあり、キレイで明るい雰囲気だった。入口もしっかり施錠されていてセキュリティ面でも安心できる。他のプログラミング教室との比較は出来ないが、月3回のレッスンだと考えると現在通っている他の習い事と比べて高い印象。本人がプログラミング教室に対して少し消極的だったが、体験授業に参加したら自分から「楽しかったから絶対通いたい」とやる気になったこと
この度は体験会へご参加いただき、誠にありがとうございました! 体験会では、お子様がとても...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/12
とても丁寧に優しく対応して下さいました。下の子を連れての見学だったのですが、下の子にも配慮してくださり助かりました。自分で作ったロボットを動かすという作業は、子どもにとってとても興味が湧くと思います。商業施設内ということで、快適な場所で親も待機できるのがありがたいです。赤ちゃんと一緒の送迎なので、そのような方にはおすすめかと思います。とても衛生的で綺麗でした。また、教室の扉が無くとても開放的でした。ただ、椅子に座った時に足がつかない高さのもので残念でした。小学校の習い事としては少し高いと感じましたが、生徒の人数を考えると適切かと思います。子供が躊躇することなく発言できる環境だったので、雰囲気がとてもよいと感じました。
この度はロボ団流山おおたかの森S・C校の体験会にお越し頂き誠にありがとうございました。 ...
石川 和磨
教室長
吉田 諒
講師
教室名 | ロボ団 流山おおたかの森S・C校 |
---|---|
実績 | 2022年度ロボ団社内サミットにて、当教室が全国2位となる新人賞を獲得しました。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
流山おおたかの森駅
(約50m)
東武野田線 / つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅徒歩2分 |
対象学年 | 新小学1年生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
【BEGINNER(小学1~2年生推奨コース)】 火:17:10~18:00 木:17:10~18:00 土:13:30~14:20 土:15:20~16:10 【CHALLENGER(小学3年生以上推奨コース)】 火:18:10~19:30 水:17:30~18:50 土: 9:40~11:00 土:13:30~14:50 土:15:20~16:40 |
こだわり | 駐車場あり 駐輪場あり 保護者見学可 振替制度あり 教材レンタルあり 複数講師 休会制度あり |
講師数 | 3人 (女性1 人、男性2人) |
最大収容人数 | 70 |
支払い方法 | 入会金含めた初月お月謝分のみお振込でご対応頂いております。 2か月目以降のお支払は口座振替にて承っております。 |
教室から一言 |
民間学童併設のプログラミング教室「ロボ団流山おおたかの森S・C校」です! 授業内体験も無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください! 民間学童併設なので、放課後の時間を過ごして頂いて、そのままロボ団のレッスンに受講頂けます。 |
スクール名 | ロボ団 |
運営本部 | 株式会社サクマ |
開設年月 | 2022年09月01日 |
おおたかの森駅前
流山おおたかの森駅 177m
千葉県流山市おおたかの森北1-2-1 スターツおおたかの森ホール
流山おおたかの森駅前校
流山おおたかの森駅 124m
千葉県流山市おおたかの森西1丁目2-3 アゼリアテラス2F
タウンカレッジ 流山おおたかの森S・C教室
流山おおたかの森駅 567m
千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 流山おおたかの森S・C本館3階
おおたかの森S・C教室
流山おおたかの森駅 114m
千葉県流山市おおたかの森南1-5-1 流山おおたかの森S・C 本館 3F 姉妹教室「パソコン市民講座」内
湘南ゼミナール流山おおたかの森校
流山おおたかの森駅 190m
千葉県流山市おおたかの森南1-3-4 エスペランサ1F
もとは大阪発のベンチャー企業が運営していた個性派スクールでしたが、2019年末に家電大手のエディオンが買収したことで経営基盤が安定。
これまで通り先進的でありながら、より安心して通わせられるスクールへとステップアップしました。
そんなロボ団の魅力といえば、なんといっても近未来的でオシャレな教室+常に更新されるカリキュラム。一歩足を踏み入れただけで「なんか、すごそう!」と感じられる空間には、子どもだけでなく保護者もワクワクできることでしょう。
カリキュラムは「遊ぶだけじゃ、つまらない」をコンセプトにしており、対象年齢は年長〜。初期のコースではビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)で学び、徐々にステップアップしてPython(パイソン)へと発展していきます。間口は広く設けながら、ロボコンへの出場者も多数輩出している実力派スクールです。
ロボットは貸し出し制なので、教材費がかからないのも魅力。通塾するごとにポイントが貯まり、「銀行」に預けて増やすと文房具や教材と交換できるシステムなど、「あきんど」らしいユニークな工夫も光ります。コラボイベントも盛んで、JAXA「はやぶさ2」とコラボしたイベントでは、保護者(主にパパ)までヒートアップ!あの手この手で子どもの関心を引き付けてくれるスクールです。モダンな雰囲気や最先端の科学トピックに惹かれる保護者におすすめといえるでしょう。