スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.05(332件)
131-140件を表示 / 全332件
体験者:小3/女の子
体験日:2021/12
他の学びたいカリキュラムも、追加チケットを購入すれば、教えて頂けるようになっていました。入会したら、チケット購入して補足していけるので良いと感じました。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/12
ビデオ教材を自分で進めて、それをフォローしてくれるスタイルみたいです。内容は超初級からあるようなので学校で習って苦手な人などは良いかもしれません。スキルがある程度ある人には簡単過ぎる可能...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/12
取り組みやすい簡単なプログラミングからスタートしますが、習うだけというより、自分でオリジナリティを出して発表する場に重点を置いている気がしました。
口コミありがとうございます。 体験授業、楽しんでいただけたようでうれしく思います。 お子様...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/12
スクラッチをやらせていただきました。その他にも新しい教材の説明もしていただきました。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/12
スタープログラミング教室独自のテキストに沿って学習するそうです。毎回、授業内で発表会もあり、レベルに応じてバッジがもらえたりと、子どもの意欲を促すカリキュラムだと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
体験だったので詳しくはわかりませんが、タイピングから始めるよう勧められました。プログラミングにたどり着くまで飽きないか心配です。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
基本的にビデオを見ながら進めていく感じかなと思いました! プログラミングの検定に沿った教材などもありました!
体験者:小4/男の子
体験日:2021/11
二つの画面があり一つは動画が流れてそれを見ながらもう一つの画面の内容を進めていく様子でした。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2021/12/03
スクラッチを使用しています。 5回に1回、大発表会があり、親もそれを見ることができるので、子どもの頑張りが確認できます。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/11
ビデオを観ながらの体験で自分でやっていけたので良かったようだが、学校で少し使ったことのある内容だったので子どもの感想としては、新鮮さは無かったようだった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |