スタープログラミングスクールの評判・口コミ一覧
4.16(331件)
221-230件を表示 / 全331件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
とても優しく子供目線で話かけたりしてくれていたので、子供からみても親しみやすい感じだと思いました。スクラッチというプログラミングでは有名な教材を使用されていました。子供に対しての先生の人数は少なく感じました。別のパソコンでの動画を見ながらなので、わかりやすいのかもしれませんが…自宅からは通える範囲なので悪くないと思います。スーパーの中にあるので慣れてきたら寄り道したりしないか少し不安も残ります。スーパーの中にあり今はコロナ対策もあるからか、入り口があいていて、少し賑やかでした。実際子供がやる時にはヘッドフォンをして外の音は遮断されるとは思いますが、少し気が散るのかもしれないと思いました。時間が長く設定されてあるので、1時間あたりの単価としては安いのかもしれませんが、半分の時間で半額からのプランもあればと思いました。子供の集中力を考えて休憩を挟むとのことで、その間はYouTubeを見た...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/03
生徒それぞれの質問にすぐに応じてくれる。体験の中ですでに達成感をもてたようで、本人の入会までの迷いは全くなかった。本人が夢中に取り組んでいたので良かった。一定のカリキュラムを経たあたりで、実際にどれくらいの力を身に着けているのかを比較してみてみたい。商業施設内のため、親の時間つぶしもで来て良い。駐車場・駐輪場等の設備も充実しているので特に課題は感じない。清潔感あり。圧迫感なし。先生方も丁寧に対応してくれている印象です。子供も安心して学べると思います。費用に対するスキルの獲得は回数を経ないとわかりませんが、まずは本人がしてみたいという気持ちを尊重。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
授業内容を非常に分かりやすく説明してくださいました。また、当方の質問にも的確に回答してくださいました。プログラミング個別教室の教材は非常に分かりやすい内容と思いました。また、集団授業の教材も子供達のアイデアを引き出すのに有用な教材と思いました。上尾駅から徒歩5分以内で通い易い場所にあると感じました。一方で、車の場合は丸広の駐車場に駐車しなければならず、駐車するのに時間がかかると感じました。静かな環境で集中できる教師だと思いました。一方で、少し人の密度がが高い点が気になりました。教材や指導内容から考えるとリーズナブルと思います。また全国に教師があり、転居しても引き継ぎの可能性がある点は強みと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/03
「子供達に判断し決めさせる」と言う方針との事で、とても明るく子供にアドバイスしていると感じました。パソコンを利用して、動物を動かすプログラムを制作する教材でした。パソコンを利用するにで、マウスやキーボードの簡単な使いかたの知識があった方が良い感じでした。中野にある丸井の3階にあるので、電車やバス等の利便性は良いと思います。おそらくマルイの駐輪場も利用出来ると思います。教室が少し狭い感じがしましたが、子供たちに活気があって、良い雰囲気だったと思います。教材費として初期費用が発生しないのは良いと思いますが、その分月謝が少し高めな気がしました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/03
子どもが体験している間、ビデオで教室の開設を見る事ができ、大変分かりやすかったです。楽しくパソコンを始められる楽しい内容でした。学校で少しパソコンをしたことがあるだけですが、すぐに操作することができました。イズミヤ内にあり、駐車場も大型で無料なので通いやすい。お迎えの後、買い物などもできて便利。時間帯によるのかもしれませんが、こどもが少なく、大人の利用者がメインでした。少し寂しいかもしれません。料金設定はチケット購入で、ほかの教室にも使え便利です。続けやすさや、ほかの教室に興味を持った場合でも無駄がないと思います。モニターで手順書を見ながらパソコンを触れるのでよかったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
体験授業の時間が短く感じましたが、料金システムや運用についてスタッフの方がとても親切に対応してくださいました。お教室の空間も広く、開放的でした。基礎から学べるタイピング、子ども用プログラミングのテキスを見せていただきましたが、見やすいテキストでした。駅前の大きな建物の中だったのでわかりやすく利便性はとても良いと思います。駐車場は少し離れますが2時間まで無料にしてくれるので問題はなかったです。広い空間で清潔感があり、机と机の間がパテーションでくれているため、隣りの人が気にならず集中出来る環境だと思います。良心的な入会費・月謝の金額だと思います。平日close時間が早いのが残念ですが、土日に週一で無理なく通えるので魅力があります。体験に伺う前にメールで駐車場の地図を送っていただけて助かりました。体験授業が思っていたより短かった事が少し残念でした。先生が優しくて子どもが安心していました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
女性の先生で優しく、細やかに教えて下さり子供も楽しく安心して体験していました。初めてでもわかりやすく楽しめるようになっていると思います。scratchのパソコンとタブレットをどちらも体験させてもらいました。個人のコースとグループコースがあり、選べるところもいいなとおもいました。電車、バスが使える駅近の商業施設の中なので、通いやすいと思います。駐輪場も施設の地下にあり便利です。窓がないようなので換気の面が少し気になりましたが、子供たちが和気あいあいとしていて雰囲気のいい教室でした。平均的な料金設定だと思います。一回90分なので、じっくり取り組むことができそうだなと思いました。プログラミングだけでなく、他のコースもたくさんありました。プログラミングコースは、作ったものを発表するので人前で話す事にも慣れていくという成長も見れそうでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
子供ができなくて困っていると、一緒にやろうと優しく声かけをしてくれたり、丁寧に指導していただきとてもよかったです。パソコンの基本から教えてもらえるのでよかったです。復習もできるみたいで魅力的でした。教室は少しわかりにくく迷いましたが、行ってみると、駅からは近くよかったです。駐車場などは確認してないのでわかりません。静かな雰囲気で集中してできるかなと思いました。窓がないので換気がどうなのかと思いました。基準がわからないのでなんともいえませんが、まぁまぁな感じなのかなと。行きたい時に行けるのはいいかなと思いました。先生の対応がよかったです。わからないところがあったら、すぐに教えていただける距離感かなと。1時間ほどの体験でしたが、子供が真剣に取り組んでいて、とても楽しかったみたいでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/04
質問にもきちんと答えてくれ分かり安かったですし、合わせて子供への指示など適正にされていた。しっかりしているので安心。子供にも自分でやる時間を作ってくれたので好きなように自主的にスムーズに親しんでいたようでした分かりやすい建物の内部なので安全性にも問題ないですし、またエレベーター降りてからも子供も迷わない場所。全体としてはこじんまりとして、それぞれの機材の配置も明確でしたのでそれぞれ作業し易く集中も出来そうでした。習い事を平行で色々と体験していましたが、値段は妥当以上に感じました。子供の集中力にも配慮されているようですので大人目線だけでなく実績が活かされていそうでした子供が意欲を持ってやっていたとても良かった
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
丁寧な指導で、子供の興味ややりたいことを尊重しながら指導をして下さる印象でした。プログラミングではスクラッチという教材を使用されていました。パソコンの基礎的なワード、エクセル、パワーポイント習得は1時間×8回分のチケットがあり、3ヶ月自由に組み込めるのは良かったです。駅隣接の高島屋に教室があり、駅前のマンションですので、子供だけで気軽に通えるので便利です。想像していたよりシンプルで、壁に向かってコの字型にパソコンが設置してあり、全部で約10台(10人)使用できる教室でした、横並びも仕切りがありました。荷物置きのカゴもそれぞれパソコン台の下にありました。プログラミングだと1万くらいするのかなとは思っていましたので、ギャップはありませんが、個人的にはもっと安い方が経済的にありがたいです。プログラミングで簡単なゲームが作れたこと、またwordで自分の好きなゲームのモンスターの名前を漢字が難...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社チアリー |
---|---|
スクール名 | スタープログラミングスクール |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生、中学生 |